イベントに関するニュースまとめ一覧(362 ページ目)

【GW】リサとガスパール」新刊絵本のワンシーンをフラワーアートで再現 画像
趣味・娯楽

【GW】リサとガスパール」新刊絵本のワンシーンをフラワーアートで再現

 銀座ソニービルでは4月26日から5月12日の期間、「リサとガスパール ソニービルへいく 2013」を開催。「リサとガスパール」の新刊絵本の発売を記念し、ソニービル全館が同作品の世界一色に染まるという。

多摩動物公園・井の頭自然文化園・葛西臨海水族園がGWなどに講演・イベントを開催 画像
趣味・娯楽

多摩動物公園・井の頭自然文化園・葛西臨海水族園がGWなどに講演・イベントを開催

 東京都立多摩動物公園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園は、ゴールデンウィークを中心とした期間に、講演会やイベントを開催する。講演会への参加は応募が必要。講演会・イベントともに参加はすべて無料だが、入園料は別途必要。

小2生以上対象の「ロボ研メカ教室」4月28日より毎月開催 画像
教育・受験

小2生以上対象の「ロボ研メカ教室」4月28日より毎月開催

 NPO法人ロボロボ・Clubは、小学2年生以上を対象に、ロボットの仕組みやプログラムを考える「ロボ研メカ教室」を4月28日より、毎月第4日曜日に開催する。先生は大学生が担当し、ロボットで遊びながら「考える力」をつけることができるという。

上野動物園など4園、障害をもつ子どもとその家族を閉園後に招待…6/8開催 画像
趣味・娯楽

上野動物園など4園、障害をもつ子どもとその家族を閉園後に招待…6/8開催

 上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園の4園が合同で、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー&アクアリウム in Tokyo」を6月8日(土)に開催する。障害をもつ子どもたちとその家族を対象としたイベントで、5月17日(金)まで参加者を募集している。

自律移動型ロボットによる大会「ロボカップジャパンオープン2013東京」5/4-6 画像
趣味・娯楽

自律移動型ロボットによる大会「ロボカップジャパンオープン2013東京」5/4-6

 玉川大学・玉川学園キャンパスで5月4日(土)から6日(月)の3日間、「ロボカップジャパンオープン2013東京」が開催される。自分で考えて動く自律移動型ロボットによる大会で、サッカーなどの競技のほか、体験教室などが行われる。入場無料。

【GW】第14回「上野の森 親子フェスタ」上野恩賜公園で5/3-5開催 画像
趣味・娯楽

【GW】第14回「上野の森 親子フェスタ」上野恩賜公園で5/3-5開催

 出版文化産業振興財団は、第14回「上野の森 親子フェスタ」を5月3日から5日まで上野恩賜公園で開催する。チャリティ・ブック・フェスティバルとして約4万冊の書籍を謝恩価格で販売するほか、読み聞かせやおはなし会、講演会などが行われる。

シドニーでの就職イベント、ヤフー・エクスペディアなど約20社が参加予定 画像
生活・健康

シドニーでの就職イベント、ヤフー・エクスペディアなど約20社が参加予定

 バイリンガルを対象とした海外での就職イベントを実施する就職・人材情報会社のディスコは、オーストラリアで初めての開催となる「シドニーキャリアフォーラム 2013」を5月11日と12日に開催する。

原恵一・細田守・樋口真嗣と日本を代表する3監督、東京工科大でシンポジウム 画像
趣味・娯楽

原恵一・細田守・樋口真嗣と日本を代表する3監督、東京工科大でシンポジウム

原恵一、細田守、樋口真嗣。日本を代表する3人の監督が集まるシンポジウムが、5月12日、東京工科大学蒲田キャンパスで開催される。「映像都市蒲田を目指して」だ。

朝のラジオ体操で脳を活性化「親子ラジオ体操のつどい」を4/20に開催 画像
生活・健康

朝のラジオ体操で脳を活性化「親子ラジオ体操のつどい」を4/20に開催

 4月20日、国立オリンピック記念青少年総合センターで「第3回オリンピックセンター 親子ラジオ体操のつどい」が開催される。NHK朝のラジオ体操の講師も参加し、ワンポイントレッスンなども行われる。

「第27回オール学習院の集い」4/14…目白キャンパス開放 画像
教育・受験

「第27回オール学習院の集い」4/14…目白キャンパス開放

 学習院は4月14日(日)に目白キャンパスにて「第27回オール学習院の集い」を開催する。地域住民らと学習院卒業生や在校生、保護者との親睦と交流を目的に、大合同演奏会や、移動水族館、体験乗馬会、スタンプラリー、縁日などのイベントを予定、誰でも入場できる。

大阪大学と吉本興業のロボット演劇「銀河鉄道の夜」5/2-12 画像
教育・受験

大阪大学と吉本興業のロボット演劇「銀河鉄道の夜」5/2-12

 大阪大学ロボット演劇プロジェクトと吉本興業がタッグを組み、ロボット演劇「銀河鉄道の夜」を5月2日から12日まで、大阪のナレッジシアターで公演する。同演目は「世界初演」で、ロボットと人間が共演する不思議な世界を楽しめる。前売り券は子ども1,000円、大人2,500円。

地球のことを考えて行動する日「アースデイ東京2013」は4/20・21 画像
生活・健康

地球のことを考えて行動する日「アースデイ東京2013」は4/20・21

 4月22日は、地球環境について考える国際的な記念日「アースデイ」。東京では、4月20日と21日の2日間にわたり、代々木公園、渋谷、表参道などを会場とした「アースデイ東京2013」が開催される。

深海の地層と化石を調べる、親子対象のフィールドセミナー…5/13まで参加者募集 画像
趣味・娯楽

深海の地層と化石を調べる、親子対象のフィールドセミナー…5/13まで参加者募集

 名古屋大学博物館は5月25日(土)、26日(日)に、地球教室「博物館バックヤードと野外で深海の地層と化石を調べよう!」を開催する。対象は小学校3年生から中学校3年生の子どもとその保護者。5月13日(月)まで参加者を募集している。

ルーブル美術館より古代彫刻「ギャビーのディアナ」が初めて来日、東京都美術館 画像
趣味・娯楽

ルーブル美術館より古代彫刻「ギャビーのディアナ」が初めて来日、東京都美術館

 7月20日から9月23日までの期間、東京都美術館にて「ルーヴル美術館展 地中海 四千年のものがたり」が開催される。ルーブル美術館が「地中海」をテーマに企画した同展では、200点を超える収蔵品が出品されるという。

【GW】こどもの城に忍者の里、忍者マスターを目指す修行ゲームにチャレンジ 画像
趣味・娯楽

【GW】こどもの城に忍者の里、忍者マスターを目指す修行ゲームにチャレンジ

 こどもの城は、 4月27日から5月6日までのゴールデンウィーク中「あそびでゲンキ! ゲンキ!」をテーマに、特別企画を実施する。修行ゲームにチャレンジできる「忍者マスター決定戦」や、人形劇、パネルシアター、紙芝居、絵本の読み聞かせの公演なども行われる。

4/6-21トイザらス、無料の「自転車交通安全講習会」を34店舗で実施 画像
生活・健康

4/6-21トイザらス、無料の「自転車交通安全講習会」を34店舗で実施

 日本トイザらスは4月6日(土)から21日(日)までの各週末、警察署の協力による「自転車交通安全講習会」を、全国34店舗のトイザらス、ベビーザらスにおいて無料で開催。子どもとその家族を対象に、自転車の安全な乗り方や交通ルール、マナーなどをアドバイスする。

  1. 先頭
  2. 310
  3. 320
  4. 330
  5. 340
  6. 350
  7. 357
  8. 358
  9. 359
  10. 360
  11. 361
  12. 362
  13. 363
  14. 364
  15. 365
  16. 366
  17. 367
  18. 370
  19. 最後
Page 362 of 371
page top