イベントに関するニュースまとめ一覧(363 ページ目)

【GW】ミニ水族館「アクアリウムジャーニー2013」あーすぷらざで開催 画像
趣味・娯楽

【GW】ミニ水族館「アクアリウムジャーニー2013」あーすぷらざで開催

 横浜市栄区のあーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)で、「アクアリウムジャーニー2013~ちきゅうにくらす魚たち~」のイベントが開催される。開催期間は4月26日から5月6日の毎日。

キッザニア東京、環境教育を意識したオリジナルノートを作るアクティビティ展開 画像
趣味・娯楽

キッザニア東京、環境教育を意識したオリジナルノートを作るアクティビティ展開

 伊藤忠商事は、「キッザニア東京」にてエコショップパビリオンのアクティビティ第4弾として、4月12日より「地球への感謝や優しさ」をテーマにしたオリジナルの「MOTTAINAIマイノート」作りを開始する。

340日間実施する東京ディズニーリゾートの30周年記念イベント、4/15に開始 画像
趣味・娯楽

340日間実施する東京ディズニーリゾートの30周年記念イベント、4/15に開始

 東京ディズニーリゾートは、4月15日より340日間にわたって実施する「東京ディズニーリゾート 30周年“ザ・ハピネス・イヤー"」をスタートする。30周年を記念した花火や、リゾート内のデコレーション、スペシャルグッズの提供など多くのイベントを実施するという。

【GW】パナソニック東京、小学生以上対象の科学ショーや都市動物たんけん隊を開催 画像
趣味・娯楽

【GW】パナソニック東京、小学生以上対象の科学ショーや都市動物たんけん隊を開催

 パナソニックセンター東京では4月27日(土)から29日(月・祝)、5月3日(金)から6日(日)までの間、小学生以上を対象としたパナソニックキッズスクールで、科学ショーや自然観察など楽しく学べるイベントを実施する。参加費は無料で事前申込制。

無料音楽ワークショップ「TOA Music Workshop」参加小学校を募集 画像
教育・受験

無料音楽ワークショップ「TOA Music Workshop」参加小学校を募集

 TOAは、芸術文化を支援する企業メセナ活動の一環として小学生を対象とした無料音楽ワークショップ「TOA Music Workshop 2013」の参加校を公募している。体育館などの学校施設にプロのアーティストを派遣し、音楽やダンスを学ぶことができる内容となっている。

「ペパボ文化祭」6/14より3日間開催…中学生向けプログラミング教室など 画像
趣味・娯楽

「ペパボ文化祭」6/14より3日間開催…中学生向けプログラミング教室など

 GMOインターネットグループのpaperboy&co.は、創立10周年記念イベント「ペパボ文化祭~みる・きく・あそぶ3日間~」を6月14日(金)より原宿で開催する。中学生向けプログラミング教室などが開かれる。

未就学児から小3年対象ワークショップ「スゴイ!へんしんアニメーション」開催 画像
教育・受験

未就学児から小3年対象ワークショップ「スゴイ!へんしんアニメーション」開催

 大日本印刷は4月27日、未就学児から小学校低学年を対象としたスペシャルワークショップ「スゴイ!へんしんアニメーション」をコミュニケーションプラザ ドットDNPで開催する。ワークショップの監修・運営NPO法人CANVASが行う。

ベネッセ特別講演会「学力の伸ばし方」…中高一貫校の1年生対象 画像
教育・受験

ベネッセ特別講演会「学力の伸ばし方」…中高一貫校の1年生対象

 進研ゼミ「難関私立中高一貫講座」は、ベネッセお茶の水ゼミナールと合同で、中高一貫校の中学1年生とその保護者を対象とした特別講演会を4月20日(土)と27日(土)に開催する。参加無料で、前日までに予約が必要。

全長8メートルの動くティラノサウルスの模型が上越科学館に登場 画像
趣味・娯楽

全長8メートルの動くティラノサウルスの模型が上越科学館に登場

 新潟県上越市にある上越科学館の第二展示室Gゾーンが全面リニューアルし、3月30日に一般公開された。新たにゾーンタイトルを「生命の進化と環境」とし、最新技術でリアルに動くティラノサウルスの模型を設置している。

日本橋高島屋「ドラゴンボール」の魅力を一挙公開…原画・イラスト展示など 画像
趣味・娯楽

日本橋高島屋「ドラゴンボール」の魅力を一挙公開…原画・イラスト展示など

 劇場版新作アニメの公開を記念したドラゴンボールの展覧会が日本橋高島屋で3月27日から4月15日まで開催される。10年以上続いた連載の歴史と魅力が紹介されるほか、3月30日に公開される最新映画の原画も展示されるという。

小学1-4年生対象「わくわく理科・実験教室」参加者募集開始…初回は5月18日 画像
教育・受験

小学1-4年生対象「わくわく理科・実験教室」参加者募集開始…初回は5月18日

 化学の学会や産業界で組織されている「夢・化学-21」委員会は、小学1年生から4年生を対象としたシリーズ講座「夢・化学-21 わくわく理科・実験教室」を5月18日より科学技術館にて開催する。化学の面白さに触れるだけでなく、実験器具の扱い方も学べるという。

土屋鞄のものづくりワークショップ、4月は写真や絵を入れられる革のバッジ作り 画像
趣味・娯楽

土屋鞄のものづくりワークショップ、4月は写真や絵を入れられる革のバッジ作り

 土屋鞄製造所は4月1日より、4月のまいにちワークショップとして「職人さんの道具でつくろう!おもいでバッジ」を実施する。今回は、思い出の写真や絵を入れることができる革のバッジ作りを行うという。

FAB Learnig 2013 Day2…「光」で描く・表現するワークショップ 画像
教育・受験

FAB Learnig 2013 Day2…「光」で描く・表現するワークショップ

 FAB Learning 2013のDay1が開催された1週間後、3月23日に同じ東京・渋谷の会場で、同じ参加者で開催されたDay2。Day2のプログラムは、Day1に出された「宿題」の発表からのスタートとなる。

FAB Learnig 2013 Day1…「光」をつくるワークショップ 画像
教育・受験

FAB Learnig 2013 Day1…「光」をつくるワークショップ

 MITメディアラボ発祥のFabLabとオバマ大統領が推奨するSTEM教育を融合させた新しいワークショップ「FAB Learning 2013」が、FabLab Kamakura, LLC協力のもと、ベネッセコーポレーション主催で行われた。

「埼玉県初上陸」のガンダムワールド2013in東武動物公園が開催中 画像
趣味・娯楽

「埼玉県初上陸」のガンダムワールド2013in東武動物公園が開催中

 東武動物公園は「ガンダムワールド2013in東武動物公園」を、5月12日まで開催中。「埼玉県初上陸」と銘打って、機動戦士ガンダムシリーズの立体展示やジオラマを体感できるイベントを行っている。入場料は前売りで中学生以上1,800円、3歳~小学生は900円。

パナソニック東京、巨大なダンボールあそび広場が登場…3/30-4/7 画像
趣味・娯楽

パナソニック東京、巨大なダンボールあそび広場が登場…3/30-4/7

 パナソニックセンター東京は、3月30日から4月7日まで、ダンボールクラフト作家の檜山永次氏が制作する「ダンボール遊びのひろば場」を展示する。「撮りけらとプスのすべり台」など、子どもが乗っても安全な遊具となっており、展示物に触れて楽しむことができるという。

  1. 先頭
  2. 310
  3. 320
  4. 330
  5. 340
  6. 350
  7. 358
  8. 359
  9. 360
  10. 361
  11. 362
  12. 363
  13. 364
  14. 365
  15. 366
  16. 367
  17. 368
  18. 370
  19. 最後
Page 363 of 371
page top