英検に関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

 実用英語機能検定は、公益財団法人日本英語教会が実施する英語検定。高校卒業レベルは英検2級とされている。また同法人による英語検定には、幼児向けの児童検定やビジネス英語に特化したBULATS、海外留学向けの英語力試験であるIELTSなどがある。英検を利用した各学校・教育機関の取り組みや解答速報など、英検に関する様々な情報を配信する。

第2回英検一次試験(10/2・3実施)解答速報…旺文社 画像
教育・受験

第2回英検一次試験(10/2・3実施)解答速報…旺文社

 旺文社は、2020年10月2日と3日に準会場で実施された2020年度英検第2回検定の「英検一次試験 解答速報サービス」の提供を10月5日に開始した。英検1~5級に対応しており、Webサイトから解答を入力するだけでリーディング・リスニングを自動採点できる。利用料は無料。

第2回「英検」1次試験(10/11)開始時間を変更 画像
教育・受験

第2回「英検」1次試験(10/11)開始時間を変更

 日本英語検定協会は、2020年10月11日に開催する第2回「英検」一次試験の試験時間を受験級ごとに変更する。日曜準会場の着席時間は、準2級が午前9時40分、4級が午前9時50分、2級が午後1時30分、3級と5級が午後2時。

小中高生対象、All English講座オープンキャンパス10月 画像
教育イベント

小中高生対象、All English講座オープンキャンパス10月

 日本入試センターが運営する海外進学プログラムY-SAPIX Global Campus(YGC)は、小学生・中学生・高校生を対象としたAll English講座を開講している。2020年10月18日と25日には、代々木キャンパスでOpen Campusを開催する。申込みは電話にて受け付けている。

受験生が利用した外検、約8割の大学で「英検」利用者8割超 画像
教育・受験

受験生が利用した外検、約8割の大学で「英検」利用者8割超

 旺文社教育情報センターは2020年9月29日、2020年一般入試で英語の外部検定(外検)を利用した大学に対し、実際に受験生が利用した外検を調査した結果を発表。英検を利用した大学の約8割で、英検利用者が8割以上にのぼることが明らかになった。

英検、第1回二次試験(9/6実施)合否結果9/15午後1時から 画像
教育・受験

英検、第1回二次試験(9/6実施)合否結果9/15午後1時から

 日本英語検定協会は2020年9月15日、Webサイトで「英検2020年度第1回二次試験(9月6日実施分)」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者・個人(英ナビ!会員)ともに、午後1時以降に公開予定。

CBT体験サービス導入、旺文社「英検3回過去問集」シリーズ最新版 画像
教育・受験

CBT体験サービス導入、旺文社「英検3回過去問集」シリーズ最新版

 旺文社は2020年9月8日、「2020-2021年対応 直前対策 英検3回過去問集」最新シリーズ6点(準1級・2級・準2級・3級・4級・5級)を刊行した。旺文社として初めて、英検の過去問題をCBT形式で解くことができる「CBT体験サービス」を導入。対応級は準1級から3級。

英検二次試験(8/22・23実施)合否結果9/1午後1時から 画像
教育・受験

英検二次試験(8/22・23実施)合否結果9/1午後1時から

 日本英語検定協会は2020年9月1日、Webサイトで「英検2020年度第1回検定二次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者・個人(英ナビ!会員)ともに、午後1時以降に公開予定。

出ることだけを1冊で「中学生のための英検合格レッスン」4冊刊行 画像
教育・受験

出ることだけを1冊で「中学生のための英検合格レッスン」4冊刊行

 旺文社は2020年8月26日、「中学生のための英検合格レッスン」シリーズ4点(準2級・3級・4級・5級)を刊行した。旺文社初の中学生向け英検対策書で、旺文社アプリ「英語の友」にも対応しスピーキング対策もできる。価格は900円から1,400円(各税別)。

英検、2020年度第2回の団体受験に特別対応…日程追加など 画像
教育業界ニュース

英検、2020年度第2回の団体受験に特別対応…日程追加など

 日本英語検定協会(英検協会)は2020年8月18日、2020年度第2回「英検」について、団体受験に関する特別対応を発表した。準会場一次試験の日程に10月10日を追加。二次準会場をA~C日程から選択できるようにし、本会場二次試験の日程変更も可能とする。

イーオン、愛媛県公立中の生徒へオンライン英語学習を実施 画像
教育・受験

イーオン、愛媛県公立中の生徒へオンライン英語学習を実施

 イーオンは2020年8月18日、愛媛県教育委員会が英検3級取得を目指す公立中学校の生徒を対象に実施するオンライン英語学習講座を受託したと発表した。公立中学校でイーオン英語教師が生徒へのオンライン英語レッスンを行うのは、初の取組みだという。

リーディングとリスニングに特化した英語学習アプリ「速読聴英語講座」 画像
教育・受験

リーディングとリスニングに特化した英語学習アプリ「速読聴英語講座」

 SRJは、全国の学校・学習塾など1,300校以上の教育機関で導入されている英語長文読解トレーニングプログラム「みんなの速読英語」をリニューアルした「速読聴英語講座」を2020年9月1日にリリースする。

英検、第1回1次試験(7/25実施)解答速報7/27午後 画像
教育・受験

英検、第1回1次試験(7/25実施)解答速報7/27午後

 日本英語検定協会は、2020年7月25日に実施した「2020年度第1回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報を7月27日午後1時以降にWebサイトに公開する。一次試験の合否結果・成績表の閲覧サービスは8月11日に開始予定。

WinBe、英語力強化サマーコース開講…幼児・小学生対象 画像
教育イベント

WinBe、英語力強化サマーコース開講…幼児・小学生対象

 やる気スイッチグループの子ども向け英語・英会話スクール「WinBe(ウィンビー)」は2020年8月31日までの期間限定で、幼児から小学生を対象に、目的・レベルにあわせて子どもの英語力を強化するサマーコースを開講した。

英検、2020年度第1回二次試験(8/23)首都圏一部エリアで日程変更 画像
教育・受験

英検、2020年度第1回二次試験(8/23)首都圏一部エリアで日程変更

 日本英語検定協会(英検協会)は2020年7月20日、2020年度第1回「英検」二次試験について、首都圏の一部エリアの日程変更を発表した。当初から予定している8月23日のほか、代替日程として8月22日と9月6日を追加し、3日程による分散実施を行う。

神田外語大学、高3生ら対象「英検IBAテスト」7-8月開催 画像
教育イベント

神田外語大学、高3生ら対象「英検IBAテスト」7-8月開催

 神田外語大学は2020年7月から8月までに計5日間、神田外語大学受験希望者および全国の高校3年生・受験生を対象に、日本英語検定協会が提供する英検IBAテストを開催する。受験料は500円(税込)。

小学生保護者向け、国語・英語・算数の連載企画スタート 画像
教育・受験

小学生保護者向け、国語・英語・算数の連載企画スタート

 増進堂・受験研究社が運営する保護者向け教育情報サイト「manavi」では2020年7月16日、小学生の子どもをもつ保護者に向けて、国語・英語・算数の教科ごとに重要な学習テーマを解説していく連載企画がスタートした。連載は各教科12回を予定している。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 12 of 42
page top