英検「S-CBT」に統合…ライティング解答はタイピング・筆記から選択

 日本英語検定協会(英検協会)は2021年2月10日、従来型の実用英語技能検定(英検)のCBT方式の試験「英検CBT」「英検 2020 1 day S-CBT」について、4月から「英検S-CBT」に一本化すると発表した。ライティングの解答方式は、タイピング型と筆記型から選択できる。

教育・受験 高校生
これまでの試験方式との違い
  • これまでの試験方式との違い
  • 2021年4月からの変更点
 日本英語検定協会(英検協会)は2021年2月10日、従来型の実用英語技能検定(英検)のCBT方式の試験「英検CBT」「英検 2020 1 day S-CBT」について、4月から「英検S-CBT」に一本化すると発表した。ライティングの解答方式は、タイピング型と筆記型から選択できる。

 「英検CBT」と「英検 2020 1 day S-CBT」は、全国のテストセンターで毎週土日(一部平日を含む)に実施しているコンピューター上で受験する英検。英語4技能を1日で受験することができ、合格すると従来の英検と同じ資格が得られる。

 2021年4月から、「英検CBT」と「英検 2020 1 day S-CBT」はサービスを統合。「英検S-CBT」に一本化することで、よりシンプルでわかりやすくなるため、実施方式の違いで迷うことなく、先生から生徒に勧めやすくなるという。

 統合により、「英検S-CBT」では「英検 2020 1 day S-CBT」の特長であったライティングテストを手書きで解答できる点を継承。受験者は、申込時にライティングの解答方式をキーボードによる「タイピング型」と手書きによる「筆記型」のいずれかを選択できる。

 リーディングとリスニングの解答は、従来の「英検 2020 1 day S-CBT」ではマークシート形式だったが、「英検S-CBT」ではコンピューター画面上でのマウス操作による選択方式に変更となる。英検協会によると、基本的なマウス操作ができれば問題なく、マークシートの塗りつぶしが不要となるため、解答に余裕ができる。

 このほか、これまで従来型の英検、英検CBT、英検S-CBTは4~7月、8~11月、12~3月の検定期間ごと、1回ずつしか受験できなかったが、2021年4月からの「英検S-CBT」では、検定期間ごと同じ級を2回まで受験できるようになる。そのため、入試などで試験結果の提出が必要になる期日にあわせて、試験日が選択しやすくなる。

 2021年度第1回検定の4月実施分は、2月16日午後6時から申込開始予定。実施エリアや試験日程、試験時間などの詳細は、英検協会のWebサイトから確認できる。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top