本に関するニュースまとめ一覧(51 ページ目)

前原小・松田校長が主筆、2020年から必修のプログラミング教育はこうなる 画像
教育業界ニュース

前原小・松田校長が主筆、2020年から必修のプログラミング教育はこうなる

 3年後の2020年から、すべての小学校でプログラミング教育が必修化となる流れの中、小学校教員向けの書籍「小学校の『プログラミング授業』実況中継[教科別]2020年から必修のプログラミング教育はこうなる」が、7月11日発売された。

Scratchで学ぶ、初心者親子向け「プログラミング入門書」…インプレス 画像
教育ICT

Scratchで学ぶ、初心者親子向け「プログラミング入門書」…インプレス

 インプレスは、Scratchでゲームを作りながらプログラミングの方法と概念を学ぶことができる初心者向け入門書籍「できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch プログラミング入門」を7月13日に発売する。価格は1,880円(税別)。

【読者プレゼント】N高のリアルに迫るノンフィクション「ネットの高校、はじめました。新設校『N高』の教育革命」<応募締切7/28> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】N高のリアルに迫るノンフィクション「ネットの高校、はじめました。新設校『N高』の教育革命」<応募締切7/28>

 2016年4月に開校した「N高等学校」。設立の背景から今後の展開など、N高のすべてを紹介する書籍「ネットの高校、はじめました。新設校『N高』の教育革命」が刊行された。この書籍を読者5名にプレゼントする。応募締切は7月28日。

【読者プレゼント】N高のプログラミング教育メソッドで学べる書籍「高校生からはじめる プログラミング」<応募締切7/25> 画像
教育ICT

【読者プレゼント】N高のプログラミング教育メソッドで学べる書籍「高校生からはじめる プログラミング」<応募締切7/25>

 N高等学校(以下N高)は、2016年にKADOKAWA・ドワンゴグループが協同で開設したネットの高校。そのN高校のプログラミング教育メソッドを紹介した「高校生からはじめる プログラミング」を、読者5名にプレゼントする。

「科学漫画サバイバル」シリーズ最新刊、初回限定2大特典付き 画像
教育・受験

「科学漫画サバイバル」シリーズ最新刊、初回限定2大特典付き

 朝日新聞出版は7月7日、「科学漫画サバイバル」シリーズ最新刊となる「激流のサバイバル」を発売した。シリーズ累計600万部突破を記念して、初回限定の2大特典が付いてくる。定価は1,200円(税別)。

受賞作は本紙連載、第9回朝日学生新聞社児童文学賞 画像
教育・受験

受賞作は本紙連載、第9回朝日学生新聞社児童文学賞

 朝日学生新聞社は「第9回朝日学生新聞社児童文学賞」の作品募集を開始した。受賞作は朝日小学生新聞に連載したのち、中学生以上の受賞作のみ本として出版する。作品はミステリーやファンタジーも含め、内容や形式は自由。

ワークショップや絵本・児童書5万冊、トーハン「2017こどもの本ブックフェア」 画像
教育イベント

ワークショップや絵本・児童書5万冊、トーハン「2017こどもの本ブックフェア」

 トーハンは取引先書店との共催で、「2017こどもの本ブックフェア」を7月21日より岡山、京都、札幌、福岡の4会場で開催する。絵本や児童書など5万冊を展示して即売するほか、ワークショップや読み聞かせなどのイベントも予定されている。入場無料。

12歳の少年が書いた量子力学の教科書…普段は中高一貫生 画像
教育・受験

12歳の少年が書いた量子力学の教科書…普段は中高一貫生

 ベレ出版は7月3日、「12歳の少年が書いた量子力学の教科書」を発売した。同書は、「入門書」と「専門書」をつなぐ「中間書」。紀元前の哲学家の考え方から最先端の科学者の発見まで、わかりやすく本格的に量子力学を学ぶことができる。

名選手一挙振返り「高校野球100年の軌跡 打者編」 画像
教育・受験

名選手一挙振返り「高校野球100年の軌跡 打者編」

 朝日新聞社は、当時の記事や写真で高校野球の名選手を紹介する冊子「高校野球100年の軌跡 打者編」を発行した。

家庭でなりきりユーチューバー、学研の小学生向け実験・自由研究本 画像
教育・受験

家庭でなりきりユーチューバー、学研の小学生向け実験・自由研究本

 学研プラスは、ユーチューバーの楽しい実験が小学生にもできる「なりきり!YouTuber実験小学生」を6月22日に発売した。価格980円(税別)で、全国の書店やネット書店から購入できる。

【読者プレゼント】河出書房新社、AI世代のデジタル教育 6歳までにきたえておきたい能力55<応募締切7/21> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】河出書房新社、AI世代のデジタル教育 6歳までにきたえておきたい能力55<応募締切7/21>

 河出書房新社は6月23日、五十嵐悠紀による「AI世代のデジタル教育 6歳までにきたえておきたい能力55」を発売した。プログラミングやAI、ロボットが話題になる昨今、子どもが6歳になるまでに保護者は何ができるのかを説く。

【夏休み2017】日経BP×プロキッズが自由研究応援、プログラミング本 画像
教育業界ニュース

【夏休み2017】日経BP×プロキッズが自由研究応援、プログラミング本

 プログラミング教育を手がけるプロキッズが、プログラミング教材の提供・編集協力した日経BPのムック本「日経Kids+ 自由研究 プログラミングで目覚まし時計を作る!」が6月28日に発売された。8月には東京と茨城で出版記念イベントも開催される。

AIがSNS分析、オススメ本を診断…近大アカデミックシアター 画像
生活・健康

AIがSNS分析、オススメ本を診断…近大アカデミックシアター

 近畿大学は、今春開設した東大阪キャンパス内の新たな学術拠点「ACADEMIC THEATER(アカデミックシアター)」のWebサイトで、アカデミックシアター独自の人工知能(AI)がSNS投稿内容を診断し、おすすめの本を診断する診断コンテンツを公開した。

読書の薦め2017、わたしが選んだこの一冊…河合文化教育研究所 画像
教育・受験

読書の薦め2017、わたしが選んだこの一冊…河合文化教育研究所

 河合塾の付属研究機関である河合文化教育研究所は、主任研究員や河合塾の講師らが薦める書を紹介した冊子「読書の薦め2017 わたしが選んだこの一冊」を発行した。請求、郵送は無料。

専門家が選んでお届け、絵本のセット「えほんぎふと」 画像
教育・受験

専門家が選んでお届け、絵本のセット「えほんぎふと」

 日本出版販売は、年齢別にお勧めする絵本をギフト用に包装して届ける「えほんぎふと」を6月15日から開始した。年代を6つに分け、名作や新作などを選択できる。6~11冊の絵本に「クレパス」やレターセットなどをセットにし、1万円(税込)で販売する。送料無料。

発達の凹凸、遅れや偏りを理解する大人の一歩 画像
教育・受験

発達の凹凸、遅れや偏りを理解する大人の一歩

 耳にすることも多くなった「発達障害」。児童保育事業や待機児童問題に取り組むSHUHARI代表取締役の中村敏也氏に、発達に凹凸のある子どもに対し、大人は何ができるのか聞いた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 46
  7. 47
  8. 48
  9. 49
  10. 50
  11. 51
  12. 52
  13. 53
  14. 54
  15. 55
  16. 56
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 51 of 93
page top