生活・健康 photoに関するニュースまとめ一覧(34 ページ目)

女子高生の過半数、自己評価「太め」4か国最多 画像
生活・健康

女子高生の過半数、自己評価「太め」4か国最多

 日本の高校生はBMI判定で「普通体重」の割合が71.2%と4か国の中でもっとも高いにもかかわらず、51.9%の女子高生は自分の体型を「少し太っている」「太っている」と感じており、4か国の中でもっとも高いことが、国立青少年教育振興機構の調査結果より明らかになった。

奨学金の返還義務、延滞者の事前認識は5割 画像
教育・受験

奨学金の返還義務、延滞者の事前認識は5割

 日本学生支援機構(JASSO)は平成30年3月30日、平成28年度奨学金の返還者に関する属性調査結果を公表した。奨学金延滞者のうち、申込手続きを行う前に返還義務を認識していた割合は50.5%。無延滞者の89.1%に比べて、35.6ポイントの差があることがわかった。

4/1スタート「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」内容・罰則は? 画像
生活・健康

4/1スタート「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」内容・罰則は?

 「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」が、2018年4月1日に施行される。子どもをたばこの煙による健康影響から守るため、都民は子どもと同室の空間や公園、学校周辺の路上などで喫煙しないよう努める責務がある。

大正大学、笑むすび∞とコラボ…第3の学生食堂に 画像
生活・健康

大正大学、笑むすび∞とコラボ…第3の学生食堂に

 大正大学は2018年4月2日、東京都豊島区西巣鴨で「おむすび」専門の学生食堂「笑むすび家∞(わらいむすび)」をグランドオープンする。東北地方の食材を活用し、地域創生に繋げるねらい。

親同士の交流が増加傾向、PTA役員「して良かった」半数以上 画像
生活・健康

親同士の交流が増加傾向、PTA役員「して良かった」半数以上

 子どものクラスの保護者に友人がいる人は73.2%と、2016年に実施した調査結果(59.2%)から増えていることが、明光義塾の調査結果より明らかになった。また、PTAの役員を経験して「良かった」と思う保護者は半数以上にのぼった。

大阪府のLINE教育相談、約1か月で相談33件…分析・考察を公開 画像
教育業界ニュース

大阪府のLINE教育相談、約1か月で相談33件…分析・考察を公開

 大阪府は平成30年3月28日、試行実施されたLINEによる教育相談「すこやか相談@大阪府」の結果を公表した。1月8日から2月2日までの実施期間で、相談件数は33件、平均対応時間は74.8分。SNSが他の方法よりも子どもにとって利用しやすい相談ツールであることなどがわかった。

子どもの新年度スタート、親ができる3つのこと 画像
教育・受験

子どもの新年度スタート、親ができる3つのこと

 いよいよ始まる2018年度。新年度を迎える子どもを持つ保護者は、子どものためにどのようなことに気をつけるべきか、クラス担任としての経験も豊富な鈴木邦明氏に話を聞いた。

大学1・2年生のキャリア意識、やりたい仕事イメージ「ある」4人に3人 画像
教育・受験

大学1・2年生のキャリア意識、やりたい仕事イメージ「ある」4人に3人

 マイナビは2018年3月26日、大学1・2年生のキャリア観などを初めて調査した「大学生低学年のキャリア意識調査」の結果を発表。74.7%は自分がやりたい仕事についてのイメージがあり、「大学の教職員」「インターネット」「両親の話」に影響を受けていることがわかった。

「やばい」じゃ伝わらない?語彙力に自信ある保護者3割未満 画像
教育・受験

「やばい」じゃ伝わらない?語彙力に自信ある保護者3割未満

 小学館集英社プロダクションは、現在小学生の子どもを持つ保護者を対象に「やばい」の用法をテーマとした言葉の使い方について意識調査を実施。本来の意味にかかわらず、驚きも楽しさもおいしさも、すべて「やばい」で表現している傾向が明らかになった。

制服の満足度が「学校が好き」にも影響…世代別でイメージに差 画像
生活・健康

制服の満足度が「学校が好き」にも影響…世代別でイメージに差

 学生服のトンボが実施した「学生服に関する意識調査」から、制服の満足度が高い方が、学校を「好き」と答える割合が高いことがわかった。着用タイプは男性が「学ラン」、女性は中学「セーラー服」、高校「ブレザー」が多かった。

羽生善治や池上彰ら参加「答えのない道徳の問題 どう解く?」ポプラ社3/23 画像
教育・受験

羽生善治や池上彰ら参加「答えのない道徳の問題 どう解く?」ポプラ社3/23

 ポプラ社は、対話から子どもの本音が引き出せる本「答えのない道徳の問題 どう解く?」を2018年3月23日に発売した。同時に、問いかけに自分なりの解答例を投稿でき、オープンに対話ができる特設サイトもオープン。価格は1,500円(税別)。

都立公園「春のスポーツ教室」かけっこ・なわとびなど5種類 画像
生活・健康

都立公園「春のスポーツ教室」かけっこ・なわとびなど5種類

 東京都は、都立公園で開催する「春のスポーツ教室」の参加者を募集している。春の運動会シーズンに向けた「かけっこ教室」、子どもの運動能力をバランスよく伸ばす「キッズアスレティックス」など、5種類の教室がある。参加無料。事前申込制(先着順)。

下水道で紙オムツ受入れ、検討ロードマップ公開…2020年度ガイドライン公開へ 画像
生活・健康

下水道で紙オムツ受入れ、検討ロードマップ公開…2020年度ガイドライン公開へ

 国土交通省は2018年3月23日、少子高齢化社会に対応するため、紙オムツ受入れ実現に向けた検討ロードマップを公開した。2018年度(平成30年度)からおおむね5年間での実施を目指す。

学生アルバイト、収入多いほど学業支障やトラブル 画像
生活・健康

学生アルバイト、収入多いほど学業支障やトラブル

 アルバイト経験がある学生の4人に1人が、試験勉強や講義出席など、学業に支障があることが平成30年3月19日、京都ブラックバイト対策協議会の調査結果からわかった。トラブルも6人に1人が経験しており、収入が多い学生ほど、学業への支障やトラブルが増える傾向にあった。

中高生・大学生の悩みごと、勉強は2位…1位は? 画像
教育・受験

中高生・大学生の悩みごと、勉強は2位…1位は?

 中高生・大学生の悩みごとは、1位「進路(就職・進学)」、2位「勉強」、3位「容姿・体型」であることが、SHIBUYA109エンタテイメントが2018年3月20日に発表した調査結果より明らかになった。

進むキャッシュレス化、保護者2人に1人「マネー教育が変わる」 画像
生活・健康

進むキャッシュレス化、保護者2人に1人「マネー教育が変わる」

 キャッシュレス化が進むことによる子どもへの影響について、子どもがいる回答者の半数以上が「マネー教育のあり方が大きく変わると思う」と答えていることが、JCBによる調査からわかった。また、2018年の目標では「貯蓄」がもっとも多く、目標金額は平均168.7万円だった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35
  11. 36
  12. 37
  13. 38
  14. 39
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 34 of 100
page top