保護者に関するニュースまとめ一覧(467 ページ目)

関連特集
保護者向けイベント 教育イベント 保護者調査 母親 ワーキングマザー(ワーママ)&セカンドキャリア応援特集 STEM教育/STEAM教育 プログラミング教育 海外教育ICT事情コラム 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
「うるうる」は英語で? つぶやき英語学習法に小学低学年向け登場 画像
教育・受験

「うるうる」は英語で? つぶやき英語学習法に小学低学年向け登場

 アルクは、英会話学習のつぶやき練習法で200万部を突破した「起きてから寝るまで」シリーズの「子育て表現編」第2弾として、新刊「起きてから寝るまで子育て英語表現600 わんぱくキッズ編」を1月25日に発売した。

【センター試験2016】医学科ボーダー、東北大上位者層がよりハイレベルへ…河合塾 画像
教育・受験

【センター試験2016】医学科ボーダー、東北大上位者層がよりハイレベルへ…河合塾

 河合塾「医進塾」は1月22日、2016年度入試情報として「医学部 センター・リサーチから見た医学科志望動向」を掲載。予想ボーダーや大学別志望動向などをまとめており、東京大学(前期)のボーダー得点率は93%、出願予定者数は前年比94%となった。

電子辞書「EX-word」シリーズ新製品、20%オフのモニター販売開始 画像
教育・受験

電子辞書「EX-word」シリーズ新製品、20%オフのモニター販売開始

 カシオ公式オンラインショッピングサイト「e-casio(イーカシオ)」は、電子辞書「EX-word(エクスワード)」シリーズの新製品として、電子辞書のモニター販売を1月15日に開始した。

女子高生が考案「痴漢抑止バッジ」の新デザインが決定 画像
生活・健康

女子高生が考案「痴漢抑止バッジ」の新デザインが決定

 「クラウドワークス」が公募していた「STOP痴漢バッジプロジェクト」の新しいバッジデザインが決定した。女子高生のアイディアから始まった取組みで、クラウドファンディングを利用した普及活動を行ってきた。新しいバッジは3月から配布開始予定。

世界の謎と不思議に挑戦する「月刊ムー」の公認文具2月発売 画像
趣味・娯楽

世界の謎と不思議に挑戦する「月刊ムー」の公認文具2月発売

 学研ホールディングスのグループ会社、学研ステイフルは「月刊ムー」公認の文具シリーズを2月に発売する。ラインナップはA5ノートやリングメモ、A4ファイルなど。

家族のきずなや命の大切さ三行詩に…心温まる12作品が受賞 画像
生活・健康

家族のきずなや命の大切さ三行詩に…心温まる12作品が受賞

 文部科学省は、日本PTA全国協議会との共催により実施した「家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ」三行詩募集について、優秀作品を発表した。3月30日に、文部科学省で表彰式が行われる。

【中学受験2016】埼玉・千葉の実質倍率…渋幕は男子2.3倍・女子2.8倍 画像
教育・受験

【中学受験2016】埼玉・千葉の実質倍率…渋幕は男子2.3倍・女子2.8倍

 四谷大塚は1月25日、2015年合不合判定テスト最終資料として「2015年合不合判定テスト最終資料Part2」を発表した。2016年の埼玉県と千葉県の中学入試は、概ね昨年とほぼ同じ実質倍率で推移しているという。

子ども服を物々交換、月216円で参加可能 画像
デジタル生活

子ども服を物々交換、月216円で参加可能

 BLUE STYLEは25日、子供服の物々交換サイト「Lynks(リンクス)」のサービスを2月1日にスタートすると発表した。プレオープンは昨年11月1日からすでに行っている。

入試当日にあわてないために、私立中高の震災対応についての方針 画像
教育・受験

入試当日にあわてないために、私立中高の震災対応についての方針

 東京都と神奈川県の私立中学校・高等学校では、入試当日に震災などに見舞われた場合に備え、生徒が安心・安全に受験できる体制を準備している。東京私立中学高等学校協会ホームページには、震災対応についての方針を掲載している。

1/24実施の英検、9県27会場で次回検定免除の措置…暴風雪が影響 画像
教育・受験

1/24実施の英検、9県27会場で次回検定免除の措置…暴風雪が影響

 日本英語検定協会は1月24日、40年ぶりの大寒波到来の中実施された第3回検定についての措置を掲載。九州地方を中心とした9県の27公開会場において、暴風雪が原因で来場できなかった受験生を対象に6月実施の次回検定料が免除される。

むし歯よりも目に注意? 小学生の視力、裸眼1.0以下が過去最高 画像
生活・健康

むし歯よりも目に注意? 小学生の視力、裸眼1.0以下が過去最高

 文部科学省は1月22日、平成27年度の学校保健統計調査(速報値)を公表した。高校でむし歯とアトピー性皮膚炎が過去最低となった一方で、裸眼視力1.0未満の割合はいずれの学校段階でも前年度より増加。小学校では過去最低の30.97%となった。

子どものネット接続時間を管理できるホームルータ発売 画像
デジタル生活

子どものネット接続時間を管理できるホームルータ発売

 NECプラットフォームズは2月4日、最大867Mbpsの高速通信を可能とする11ac・2ストリームに対応し、「こども安心ネットタイマー」機能を搭載したWi-Fiホームルータ「Aterm WF1200HP2」を発売する。

クイズやアトラクションで「再エネ」体験…日本科学未来館2/6・7 画像
教育イベント

クイズやアトラクションで「再エネ」体験…日本科学未来館2/6・7

 日本科学未来館は「こどもグリーンパワーサミット」を、2月6日・7日に開催する。再生可能エネルギーで遊べるプレイ・コーナーのほか、特別授業や、小学生の親子で参加する「親と子のこどもエネルギークイズ選手権」などさまざまなプログラムが実施される。参加無料。

完全給食実施率は小学校98.4%に対し中学校81.4%、中学で微増 画像
教育・受験

完全給食実施率は小学校98.4%に対し中学校81.4%、中学で微増

 文部科学省は1月22日、平成26年度の学校給食実施状況等調査の結果を公表した。国公私立学校の完全給食実施率は91.9%にのぼり、中学校では1.3ポイント上昇した。公立学校の月額給食費は、小学校4,266円、中学校4,882円となり、いずれも前年度より100円以上の増加となった。

祖父母から孫へプレゼント、新幹線デザインの子ども用ヘルメット 画像
生活・健康

祖父母から孫へプレゼント、新幹線デザインの子ども用ヘルメット

 カーAV取付キットなどを販売するカナック企画(本社・東京都葛飾区)は、「町工場見本市2016」に新幹線をデザインした子ども用ヘルメットを出展。そのヘルメットが人気を集め、予想以上の売れ行きだという。

【春休み2016】祝・合格進級、リソーが東京フィルコンサートに2千名招待 画像
趣味・娯楽

【春休み2016】祝・合格進級、リソーが東京フィルコンサートに2千名招待

 TOMASや伸芽会などを運営するリソー教育グループは4月3日、東京フィルハーモニー交響楽団による復興支援チャリティイベント「第17回トーマス・コンサート」に、年中児から高校生とその家族2,000名を、抽選で無料招待する。会場はサントリーホール。

  1. 先頭
  2. 410
  3. 420
  4. 430
  5. 440
  6. 450
  7. 462
  8. 463
  9. 464
  10. 465
  11. 466
  12. 467
  13. 468
  14. 469
  15. 470
  16. 471
  17. 472
  18. 480
  19. 490
  20. 最後
Page 467 of 843
page top