
【高校受験2022】愛知県公立高校入試・Aグループ<数学>講評…やや易化~標準
2022年3月7日(月)、2022年度(令和4年度)愛知県公立高等学校入学者選抜Aグループの学力検査が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】愛知県公立高校入試・Aグループ<英語>講評…現代社会に関する知識が必要
2022年3月7日(月)、2022年度(令和4年度)愛知県公立高等学校入学者選抜Aグループの学力検査が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】神奈川県公立高校共通選抜2次募集の志願倍率、菅(普通)1.17倍等
神奈川県教育委員会は2022年3月4日、2022年度(令和4年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜等の2次募集志願者数の集計結果を発表した。 2次募集は全日制36校、定時制5校。全日制普通科では募集定員336人に対して志願者数73人、志願倍率は0.22倍となった。

【高校受験2022】東京都内私立高2次募集(第2回)、成女等6校(3/7追加)
東京都生活文化局は2022年3月7日、都内私立高等学校の2022年度第二次募集(第2回)の実施校一覧(2月24日公表分)以外の二次募集(追加分)を公表した。2月24日に公表された60校に加え、京華商業(商業)、神田女学園(普通)等、計6校を追加した。

【高校受験2022】滋賀県立高、一般選抜の出願状況(確定)膳所1.56倍
滋賀県教育委員会は2022年3月7日、2022年度(令和4年度)滋賀県立高等学校入学者選抜における一般選抜の志願状況(確定)を発表した。学校別の志願倍率は、膳所1.56倍、彦根東(普通)1.07倍等。

【高校受験2022】埼玉県公立高の欠員補充、全日制で1,682人募集
埼玉県教育委員会は2022年3月4日、令和4年度(2022年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜について、入学許可候補者数および欠員補充人員を公表した。全日制全体の入学許可候補者は3万5,119人、欠員補充人員は1,682人だった。

【高校受験2022】三重県立高、後期選抜の志願状況(確定)松阪(理数)3倍
三重県教育委員会は2022年3月5日、2022年度(令和4年度)三重県立高等学校後期選抜志願状況(最終)を公表した。全日制は、募集人数7,149人に対し、志願者数は7,693人、志願倍率は1.08倍。学校別の志願倍率は、松阪(理数)3.00倍、桑名(普通)0.87倍等。

【高校受験2022】大阪府公立高、一般入試の出願倍率(確定)北野(文理)1.35倍
大阪府教育委員会は2022年3月5日、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校一般入学者選抜の出願状況(確定)を発表した。全日制の学校別の競争率(出願倍率)は、北野(文理)1.35倍、大手前(文理)1.29倍等。

【高校受験2022】奈良県公立高、一般選抜の志願状況(確定)奈良1.17倍
奈良県教育委員会は2022年3月4日、令和4年度(2022年度)の奈良県公立高等学校入学者一般選抜について、出願受付締切後の確定出願状況・倍率を発表した。全日制合計の募集人員4,956人に対し、出願者数は4,916人で、競争倍率は0.99倍だった。

【高校受験2022】兵庫県公立高校入試の志願状況(確定)神戸1.37倍
兵庫県教育委員会は2022年3月4日、令和4年度(2022年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における特別出願後確定数を公表した。全日制の志願者数は2万2,913人で、志願倍率は1.05倍。

【高校受験2022】大阪府公立高、一般入試の出願倍率(3/3時点)北野(文理)1.34倍
大阪府教育委員会は2022年3月4日、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校一般入学者選抜の出願状況を発表した。志願受付2日目の3月3日午後4時現在、全日制の学校別の競争率(出願倍率)は、北野(文理)1.34倍、大手前(文理)1.29倍等。

【高校受験2022】徳島県公立高入試の志願状況(確定)徳島市立(理数)1.03倍
徳島県教育委員会は、2022年度(令和4年度)徳島県公立高等学校一般選抜の確定志願状況・倍率を公開した。全日制の課程は、一般選抜募集人員4,314人に対し4,376人が志願し、志願倍率は1.01倍。

【高校受験2022】北海道公立高入試<社会>講評…昨年より難化
令和4年3月3日(木)、令和4年度(2022年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。 リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】京都府公立高、中期選抜の志願状況(確定)嵯峨野1.45倍
京都府教育庁指導部高校改革推進室高校教育課は2022年3月3日、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜(中期選抜)の確定志願状況を発表した。おもな学校・学科の倍率は、嵯峨野(普通)1.45倍、福知山(普通)1.05倍等。

【高校受験2022】北海道公立高入試<理科>講評…昨年度と比べて易化
令和4年3月3日(木)、令和4年度(2022年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。 リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】北海道公立高入試<英語>講評…新入試により、配点は大幅に変更
令和4年3月3日(木)、令和4年度(2022年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。 リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。