入試に関するニュースまとめ一覧(355 ページ目)

【高校受験2017】東京都立高校、入試の詳細がわかるパンフレット公開 画像
教育・受験

【高校受験2017】東京都立高校、入試の詳細がわかるパンフレット公開

 東京都教育委員会は6月22日、都立高校への入学希望者向けパンフレット「平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ(日本語版)」をホームページに掲載した。平成29年度の入試日程や入試の仕組み、都立高校の種類などについて紹介している。

【中学受験2017】首都圏模試センター「予想偏差値」7月版 画像
教育・受験

【中学受験2017】首都圏模試センター「予想偏差値」7月版

 首都圏模試センターは6月21日、「2017年中学入試 予想偏差値一覧(7月版)」を公開した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップで掲載している。男子は筑波大駒場が78、開成が77、女子は桜蔭が76、渋谷教育幕張(2)が75となっている。

【高校受験2017】大阪府公立高、学力検査問題の配点など公表 画像
教育・受験

【高校受験2017】大阪府公立高、学力検査問題の配点など公表

 大阪府は6月17日、平成29(2017)年度大阪府公立高等学校入学者選抜の学力検査問題や配点、選抜方法などを公表した。全日制の一般入試は3月9日に学力検査を行い、17日に合格者が発表される。

デジタル・ナレッジ、無料映像「一流大への入試数学」7/1公開 画像
教育・受験

デジタル・ナレッジ、無料映像「一流大への入試数学」7/1公開

 デジタル・ナレッジは7月1日、最先端の学習スタイルを実現する「StudyPadサービス」向け無料映像教材の第一弾として、「一流大への入試数学」シリーズを新規開講する。今後も無料で利用できる教材のラインナップを増やしていく。

【大学受験2017】4年間で最大約500万円、東京福祉大が奨学金新設 画像
教育・受験

【大学受験2017】4年間で最大約500万円、東京福祉大が奨学金新設

 東京福祉大学は、2017年度入試より新たに「Special奨学生入試」を実施すると発表した。東京福祉大学への入学を希望する受験生の経済的支援と優秀な人材確保を目的に新設するもので、合格者には4年間で最大約500万円の返済不要の奨学金を支給する。

【高校受験2017】北海道公立高校、推薦要件と学校裁量の実施予定を公開 画像
教育・受験

【高校受験2017】北海道公立高校、推薦要件と学校裁量の実施予定を公開

 北海道教育委員会は6月13日、平成29(2017)年度北海道公立高等学校入学者選抜における「普通科の推薦要件」と「学校裁量についての実施予定」をホームページに公開した。学力検査で学校裁量問題の実施を予定している学校は37校47学科。普通科で推薦入試実施校は77校。

漢検が伝授「短時間でできる文章指導法」参加教員募集 画像
教育・受験

漢検が伝授「短時間でできる文章指導法」参加教員募集

 「漢検」の運営などを行う日本漢字能力検定協会は、7月から8月にかけて中学校や高校、塾、専門学校などの教員を対象に、文章指導の手法に関する無料セミナー「短時間でできる効果的な文章指導法~作文を書かせなくても、文章能力は高められる!~」を全国5都市にて開催。

【中学受験2017】城東地区私学14校参加「進学相談会」7/18 画像
教育・受験

【中学受験2017】城東地区私学14校参加「進学相談会」7/18

 進学相談会2016「城東地区私学フェア」が7月18日、東京都墨田区のすみだ産業会館で開催される。江戸川女子高等学校、日本大学第一中学・高等学校など、城東地区の私立学校14校が参加し、最新の学校情報を提供する。

【大学受験2017】Y-SAPIX、東京と大阪で東大・京大・医学部入試ガイダンス 画像
教育・受験

【大学受験2017】Y-SAPIX、東京と大阪で東大・京大・医学部入試ガイダンス

 Y-SAPIXは、難関大学を目指す高校生、中学生、小学生とその保護者を対象にした最新入試動向ガイダンスを開催する。ガイダンスは「東大を語る」「京大を語る」「医学部を語る」に分け、東京と大阪の2会場で7~9月に行われる。入場は無料。

【大学受験2017】英語外部試験利用は今後も拡大、河合塾が分析 画像
教育・受験

【大学受験2017】英語外部試験利用は今後も拡大、河合塾が分析

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は6月10日、「過去の入試結果データ」に分析記事「2016年度入試を振り返る」を掲載した。英語外部試験を利用する大学が増加傾向にあるなど、2016年度入試の概況を解説し、2017年度入試の動きについても触れている。

【大学受験2017】Z会、英語4技能「ケンブリッジ英検」の活用大学一覧を公開 画像
教育・受験

【大学受験2017】Z会、英語4技能「ケンブリッジ英検」の活用大学一覧を公開

 Z会グループの基盤学力総合研究所は、英語4技能を図る試験である「ケンブリッジ英語検定」を外部の英語資格・検定資格として入学者試験に活用している大学の一覧をWebサイトに公開した。立教大学や筑波大学、学習院大学など2017年度入試から導入する大学も多い。

【高校受験2017】都立高校入試日程発表、学力検査は2/24 画像
教育・受験

【高校受験2017】都立高校入試日程発表、学力検査は2/24

 東京都教育委員会は6月9日、平成29年度東京都立高等学校入学者選抜の日程を公表した。推薦入試は平成29年1月26日と27日、一般募集の学力検査は2月24日に実施する。

【中学受験2017】都立中高一貫校実施要綱、入試日程など公表 画像
教育・受験

【中学受験2017】都立中高一貫校実施要綱、入試日程など公表

 東京都教育委員会は6月9日、平成29年度東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者決定に関する実施要綱を決定し、日程などを発表した。一般枠募集の検査は平成29年2月3日、合格発表は2月9日に実施する。

【大学受験2017】愛知医科大、新たに「国際バカロレア入試」を導入 画像
教育・受験

【大学受験2017】愛知医科大、新たに「国際バカロレア入試」を導入

 愛知医科大学医学部は、平成29(2017)年度入試から新たに「国際バカロレア入試」を実施すると発表。国際バカロレア資格(International Baccalaureate Diploma)取得者を対象に書類選考、適性検査、面接の総合評価により選抜するもので、11月1日より出願を受け付ける。

【大学受験2017】河合塾、2014-16年度「国公立大2段階選抜実施状況」掲載 画像
教育・受験

【大学受験2017】河合塾、2014-16年度「国公立大2段階選抜実施状況」掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は6月8日、過去の入試結果データに「国公立大2段階選抜実施状況」を掲載した。2014年度から2016年度まで3年間の情報を、大学別にまとめ一覧にしている。

首都圏の幼小中高100校が集結「スクールバンクフェスタ」7/9 画像
教育・受験

首都圏の幼小中高100校が集結「スクールバンクフェスタ」7/9

 都内の私公立を中心とした首都圏の幼・小・中・高校約100校が一堂に集結する進路相談会「スクールバンクフェスタ2016」が、7月9日に武蔵野スイングホールにて開催される。予約不要で、参加費無料。学校相談会やパネルディスカッションなどで最新の情報が入手できる。

  1. 先頭
  2. 300
  3. 310
  4. 320
  5. 330
  6. 340
  7. 350
  8. 351
  9. 352
  10. 353
  11. 354
  12. 355
  13. 356
  14. 357
  15. 358
  16. 359
  17. 360
  18. 370
  19. 380
  20. 最後
Page 355 of 406
page top