
【夏休み】ものづくりや科学体験など6ジャンル「かながわ子どもワクワク体験」
神奈川県は夏休み期間に、「平成26年度夏休みかながわ子どもワクワク体験」を実施する。対象は幼児、小学生~高校生など。ものづくりや科学、自然体験など6つのジャンルから選択できる。

【夏休み】小4-6生対象のエンジニア体験、神奈川大学「子どもサマースクール」

神奈川県公立小中学校、外国籍の児童・生徒は6,070人
神奈川県は、県内の公立小・中学校における外国籍児童・生徒の在籍状況を公表。平成25年度は小学校で3,999人、中学校で2,071人、そのうち日本語指導が必要な児童・生徒は、合わせて2,578人いた。同県では、担当教員や相談窓口を配置、教育の充実・拡大を図っている。

神奈川県、ミッション女子10校合同入試相談会7/27
神奈川県内のミッション系女子校10校による合同入試相談会が7月27日(日)、清泉女学院中学校で開催される。中学受験を考えている小学生と保護者を対象にパネルディスカッションと体験授業、個別相談が行われる。

【夏休み】神奈川県内の親子対象「地産地消レシピコンテスト」テーマはたまねぎ
神奈川県と生産者団体で構成される「かながわブランド振興協議会」では、夏休み企画として「親子で挑戦!地産地消レシピコンテスト」を開催する。対象は県内の小学生以下の子どもとその保護者、県産のたまねぎをテーマにアイデアレシピを募集する。

ベネッセ、学童保育事業に参入…進研ゼミやこども英語教室と連携
ベネッセは、2014年9月をめどに、神奈川県川崎市に初の学童保育事業となる「ベネッセ 学童クラブ生田」をオープンすると発表した。ベネッセこども英語教室と連携し、英語を学ぶ機会も提供。

【高校受験2015】神奈川県公立高入学者選抜選考基準を公表
神奈川県は6月10日、平成27年度公立高校入学者選抜選考の基準を公表した。ホームページでは、各校の学科ごとの選考基準や特色検査実施の有無や、面接時の評価観点などが掲載されている。

神奈川工科大、体験型イベント「科学のひろば」開催…小中高生対象 6/14

【中学受験2015】東京・神奈川「全国公立中高一貫校対策テスト」7/6開催
全国中学入試センターは7月6日、小学6年生を対象とした「全国公立中高一貫校対策テスト」を、東京と神奈川の2会場にて開催する。適性検査が午前と午後に各45分の2回実施され、会場で受検できない児童向けに自宅受検にも対応するという。

平塚市の中学校、修学旅行中に個人情報記載の旅行用冊子を紛失
平塚市教育委員会は、中学校の修学旅行におい生徒名簿等が記載されている旅行用冊子を紛失したことが判明したと発表した。

ママたちが幸せに暮らせる街、1位に「神奈川県藤沢市」
子育て世代の主婦をターゲットに5月28日に創刊された雑誌「aene」が全国に住む20代から40代までの主婦を対象に「全国主婦の幸せ度調査」を実施。1位は「神奈川県藤沢市」となった。

スーパーエコスクール実証事業、川崎市の新設小学校でゼロエネルギー化を目指す
文部科学省は5月27日、2014年度スーパーエコスクール実証事業の委託予定者について選定結果を発表。神奈川県川崎市の新川崎地区に新設される小学校について、ゼロエネルギー化を目指した学校を計画する。

【高校受験2015】神奈川全公立展6/14、公私合同説明会8月から12会場で開催
神奈川県の県立・市立高校全158校が参加する「全公立展」を6月14日、パシフィコ横浜で開催する。また、8月からは公立・私立高校が12会場に分かれて「公私合同説明・相談会」を行い、各高校の特色を紹介する。どちらも事前申込は不要で入場は無料。

【中学受験2015】神奈川全私立中高展7/21開催…141校参加
神奈川県私立中学高等学校協会は7月21日、県内の私立中学・高校141校が参加する「神奈川全私立中高展」をパシフィコ横浜で開催する。参加校による特色ある展示や相談が行われる。予約不要で入場は無料。

首都圏私学219校の中高入試受験相談会6/15、有名塾講師がアドバイス
紀伊國屋書店新宿本店と声の教育社は、「第34回中・高入試 受験なんでも相談会」を6月15日に新宿NSビルにて開催する。入場・相談無料。

サレジオ、洗足など25校が参加、「神奈川東部私立中高フェスタ」6/1
神奈川県東部地区の私立中高25校が参加する合同相談会「第13回 神奈川東部私立中高フェスタ」が6月1日に新横浜プリンスホテルにて開催される。入場は無料、事前予約不要。