教育イベントに関するニュースまとめ一覧(546 ページ目)

 教育要素の高いイベントに関するニュースを配信している。学校説明会、オープンキャンパス、塾の模試など、学校や受験に関連するイベントはもちろん、子どもを対象とした講座、ワークショップ、サイエンス教室、工場見学、職業体験などの情報を配信している。

見て触って造って体験…横浜にアートのおもちゃがやって来る 画像
教育・受験

見て触って造って体験…横浜にアートのおもちゃがやって来る

 横浜国立大学の美術教育ゼミナールは12月12日、トレッサ横浜において子どもの感覚を刺激し、一緒に作品作りを楽しむイベント「アートツールキャラバン」を開催する。

CANVAS、全国の子ども向けWSが慶応日吉キャンパスに集まる博覧会 画像
教育・受験

CANVAS、全国の子ども向けWSが慶応日吉キャンパスに集まる博覧会

 子ども向けの参加型創造・表現活動を推進するNPO法人CANVASでは、2011年2月26日〜27日、第7回ワークショップコレクションを慶応義塾大学日吉キャンパスで開催する。

プレジデントファミリーら、ネットでリアルタイム子育てイベント…12/3 画像
デジタル生活

プレジデントファミリーら、ネットでリアルタイム子育てイベント…12/3

 プレジデントファミリー、ワオコーポレーション、朝日新聞社広告局、TOKYO FM、アイクリエイト、ハーストーリィ、タカラトミー、スターダストプロモーション、本間正人、小巻亜矢などの企業や個人が12月3日、ネットを通じて、1万人のお母さんと共に、イベントを開催。

韓国・ドイツ等の教育研究者によるPISA分析シンポジウム 画像
教育・受験

韓国・ドイツ等の教育研究者によるPISA分析シンポジウム

 教育テスト研究センター(CRET)では、12月7日に公表されるPISA(ECD生徒の学習到達度調査)の結果を国内外の教育関連の研究者が分析するシンポジウム「研究者によるPISA2009レビュー〜日本の教育はPISAとどう向き合うか〜」を12月10日に開催する。

中高生サイエンスアイデアコンテスト、つくば国際会議場でプレゼン 画像
教育・受験

中高生サイエンスアイデアコンテスト、つくば国際会議場でプレゼン

 つくばScience Edge2011実行委員会は、未来の科学者を目指す中高生を対象に、サイエンスアイデアコンテストを開催する。

小2~4年生対象無料イベント「1DAY日能研」12/5関西・中国地区 画像
教育・受験

小2~4年生対象無料イベント「1DAY日能研」12/5関西・中国地区

 日能研は11月24日、関西・中国地区の各教室で12月に開催される、小学2・3・4年生を対象とした無料イベント「1DAY日能研」の開催概要を発表した。¥

栄光ゼミナール&Z会、小2・3対象の無料理科実験教室開催 画像
教育・受験

栄光ゼミナール&Z会、小2・3対象の無料理科実験教室開催

 栄光ゼミナールとZ会は、小学2・3年生を対象に無料理科実験教室「みんなで探検、ミクロの世界」を開催する。

高校生による有効な利用アイデアを募集中「ケータイ甲子園2010」 画像
教育ICT

高校生による有効な利用アイデアを募集中「ケータイ甲子園2010」

 ケータイ甲子園実行委員会は、高校生による携帯電話利用の優れた取組み活動を表彰する全国イベント、第1回全国高校生ケータイ利用コンクール「ケータイ甲子園2010」を開催する。

パナソニックセンター東京に恐竜が現れる…冬休みイベント「有明恐竜WEEKS!」 画像
趣味・娯楽

パナソニックセンター東京に恐竜が現れる…冬休みイベント「有明恐竜WEEKS!」

 パナソニックセンター東京では、「有明恐竜WEEKS!〜恐竜標本にグッと近づく4週間〜」と題した恐竜イベントを実施する。

「ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」受付開始、特別賞はカナダ等のエコツアー 画像
趣味・娯楽

「ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」受付開始、特別賞はカナダ等のエコツアー

 ブリジストンは12月1日から、「第回ブリジストンこどもエコ絵画コンクール」の応募受付を開始する。

天文学者と出会える「宇宙(天文)を学べる大学合同説明会」11/21 画像
教育・受験

天文学者と出会える「宇宙(天文)を学べる大学合同説明会」11/21

 天文教育普及研究会関東支部は11月21日、「宇宙(天文)を学べる大学合同説明会を開催する。

子どもの好奇心をくすぐる科学イベント「サイエンスアゴラ2010」 画像
教育・受験

子どもの好奇心をくすぐる科学イベント「サイエンスアゴラ2010」

 JST(科学技術振興機構)は11月19日から21日の3日間、東京お台場の国際研究交流大学村において、「サイエンスアゴラ2010」を開催する。

研究者による先生のための「出前教室」体験イベント…子どもの参加も可 画像
教育・受験

研究者による先生のための「出前教室」体験イベント…子どもの参加も可

 リバネス教育応援プロジェクトは、経済産業省、東京都教育委員会の後援のもと、11月28日にパナソニックセンター東京にて「大実験教室展」を開催する。

「グローバル社会を生きる人材の育成と学校教育」リアル熟議…国際教育、ICT活用など 画像
教育・受験

「グローバル社会を生きる人材の育成と学校教育」リアル熟議…国際教育、ICT活用など

 JEARN(グローバルプロジェクト推進機構)は、iEARN実践報告会および「グローバル社会を生きる人材の育成と学校教育」リアル熟議を11月27日に開催する。

見て触って食べて楽しむ「中高校生のための深海展」、東大が開催 画像
教育・受験

見て触って食べて楽しむ「中高校生のための深海展」、東大が開催

 東京大学大気海洋研究所では、「新世紀を拓く深海科学リーダーシッププログラム(HADEEP)」のイベント「中高校生のための深海展」を11月13日に開催する。

携帯電話はなぜ聞こえるの? NECがガリレオクラブを開催 画像
教育ICT

携帯電話はなぜ聞こえるの? NECがガリレオクラブを開催

 NECは11月13日、LED(発光ダイオード)を使って、音を伝える仕組みを学ぶ小学生向け科学実験教室「NECガリレオクラブ」を開催する。

  1. 先頭
  2. 490
  3. 500
  4. 510
  5. 520
  6. 530
  7. 538
  8. 539
  9. 540
  10. 541
  11. 542
  12. 543
  13. 544
  14. 545
  15. 546
  16. 547
  17. 548
Page 546 of 548
page top