愛知県に関するニュースまとめ一覧(42 ページ目)

【高校受験2017】愛知県私立高校、55校で1万9,441人募集…東海・滝ほか 画像
教育・受験

【高校受験2017】愛知県私立高校、55校で1万9,441人募集…東海・滝ほか

 愛知県私学協会は、平成29年度(2017年度)愛知県私立中学校と高校の募集人数を発表した。内部進学予定者を除く外部募集人数は、中学校が20校3,365人、全日制高校が55校1万9,441人。

小・中・高校時代の海外留学説明会、全国5会場で開催 画像
教育イベント

小・中・高校時代の海外留学説明会、全国5会場で開催

 留学ジャーナルは12月、東京・大阪・名古屋・広島・福岡の5会場で「大学進学を視野に入れた小・中・高校時代の海外留学説明会」を開催する。参加費は無料だが、セミナーの参加には事前に申込みが必要。申込みはWebサイトや電話で受け付けている。

親子で学ぶプログラミング講座、全国のApple Storeで12/5-11 画像
教育イベント

親子で学ぶプログラミング講座、全国のApple Storeで12/5-11

 Appleは、12月5日~11日の期間中に実施する「Hour of Codeワークショップ」の受講登録を、世界全487店舗のApple Storeで開始した。コンピューターサイエンスの基礎をCode.orgのプログラミング教材を用いて学ぶ。推奨年齢は6歳以上。参加無料。

【高校受験2017】愛知県立高校、普通科のコース新設・改編 画像
教育・受験

【高校受験2017】愛知県立高校、普通科のコース新設・改編

 愛知県教育委員会は11月9日、平成29年度(2017年度)に県立高校5校の普通科でコースの新設・改編を実施することを発表した。一宮西など3校でコースを新設するほか、尾西と一宮北でコースを改編する。

【高校受験2017】愛知県公立高校入試、募集人員は前年度比440人減の45,040人 画像
教育・受験

【高校受験2017】愛知県公立高校入試、募集人員は前年度比440人減の45,040人

 愛知県教育委員会は平成28年11月9日、平成29(2017)年度の愛知県公立高校入学者の募集について発表した。県内公立高校全日制課程の募集人員は、前年度比440人減の45,040人。江南、一宮興道、岡崎西などで1学級減となる。

初心者歓迎、Hour of Codeプログラミング展示・体験会12/11 画像
教育ICT

初心者歓迎、Hour of Codeプログラミング展示・体験会12/11

 みんなのコードは12月11日、小学生から始められるプログラミング入門教育のプロジェクト「Hour of Code(アワー・オブ・コード)」のスペシャルイベントとして、「Hour of Code Japan 2016 TOKYO EXPO」を開催。プログラミング関連サービスを体験することができる。

15歳未満人口の割合は12.6%、世界でもっとも低水準 画像
生活・健康

15歳未満人口の割合は12.6%、世界でもっとも低水準

 総務省は10月26日、平成27(2015)年国勢調査の人口等基本集計結果を公開した。15歳未満人口は1,588万7千人、総人口に占める割合が12.6%と調査開始以来最低に。諸外国と比べると、イタリアやドイツよりも低く、世界でもっとも低い水準となった。

2030年を豊かに生きるための学びとは…京進、名古屋講演会12/11 画像
教育イベント

2030年を豊かに生きるための学びとは…京進、名古屋講演会12/11

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は12月11日、ミッドランドスクエアで名古屋大学大学院教授の大谷尚氏による教育講演会「2030年を豊かに生きるために」を開催する。対象は小学校高学年の保護者で、定員は100名。京進の各校舎・教室で申込みを受け付けている。

ラグナシアに「ジュラグーナ」再来、恐竜の息づかいを間近で 画像
趣味・娯楽

ラグナシアに「ジュラグーナ」再来、恐竜の息づかいを間近で

 愛知県蒲郡市のラグナシアで、まるで恐竜の息づかいを間近で感じられるかのような本格的超臨場体感型恐竜イベント「超エンターテイメント体感!恐竜パーク『ジュラグーナ』」を2016年11月19日から2017年1月9日まで開催する。

子どもの安全のため「キッズゾーン」設置、親子ランも…チョコラン2017 画像
生活・健康

子どもの安全のため「キッズゾーン」設置、親子ランも…チョコラン2017

 チョコレートを愛する人のランイベント「チョコラン2017」が、12月~2017年2月にかけて大阪・愛知・宮城・福岡で開催される。

ビリギャルの「坪田塾」東京校12月開校、説明会11月スタート 画像
教育・受験

ビリギャルの「坪田塾」東京校12月開校、説明会11月スタート

 2016年12月、東京に「ビリギャル」で知られる坪田塾が開校する。運営するNEXT EDUCATIONは、東京校開校に際し2016年11月から2017年1月まで入塾説明会を開催する。塾長は「ビリギャル」著者の坪田信貴氏。

【大学受験2017】青学・中央・法政・明治学院、4都市で合同入試説明会 画像
教育イベント

【大学受験2017】青学・中央・法政・明治学院、4都市で合同入試説明会

 教育機関の広報展開の総合プランニングなどを手がけるアルディートは、福岡・仙台・静岡・名古屋の4都市で青山学院大学、中央大学、法政大学、明治学院大学の合同入試説明会を開催する。入場無料。事前予約不要。

【話題】完成度の高さに驚愕!難関高のイケメンたちが宝塚を熱演 画像
教育・受験

【話題】完成度の高さに驚愕!難関高のイケメンたちが宝塚を熱演

 これがすべて男子とは、一体誰が初見でわかるものだろうか。東海高等学校の学園祭にて、10月8日に東海高校カヅラカタ歌劇団が披露した歌劇がネット上で話題だ。

愛知県、女性のキャリアを考える「ジョシゴト応援ノート」配布 画像
教育・受験

愛知県、女性のキャリアを考える「ジョシゴト応援ノート」配布

 愛知県は10月3日、大学生向けのハンドブック「女子×仕事 ジョシゴト応援ノート」を作成し、内容を公開した。女子大学生が就職やキャリアを考える際に役立つ情報をまとめた冊子で、今後県内の49大学に配布されるほか、一部の大学ではセミナーを開催予定だという。

愛知「女子のための理系きっかけフェスタ」10/31まで参加募集 画像
教育イベント

愛知「女子のための理系きっかけフェスタ」10/31まで参加募集

 愛知県は、11月6日に開催される「女子のための理系きっかけフェスタ」の参加者を募集している。対象は、女子中学生~大学生と保護者、教員大学関係者などで、定員は先着順に300名。10月31日までに、事前申込みが必要となる。

クルマやものづくりの楽しさを親子で体感、トヨタ「わくわくワールド」11/6 画像
趣味・娯楽

クルマやものづくりの楽しさを親子で体感、トヨタ「わくわくワールド」11/6

 トヨタ自動車の社内有志団体であるトヨタ技術会と、とよたものづくりフェスタ実行委員会は、共催行事「わくわくワールド 来て、見て、体験、ものづくり!」を11月6日、スカイホール豊田(愛知県豊田市)にて開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 37
  6. 38
  7. 39
  8. 40
  9. 41
  10. 42
  11. 43
  12. 44
  13. 45
  14. 46
  15. 47
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 42 of 72
page top