奈良県に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

【中学受験2018】近畿圏私立中学の最新入試日程・定員・偏差値まとめ(男子) 画像
教育・受験

【中学受験2018】近畿圏私立中学の最新入試日程・定員・偏差値まとめ(男子)

 中学受験に向けた準備もいよいよ追い込みの時期。兵庫、大阪、京都、奈良など近畿圏の私立中学入試の日程や偏差値など、受験の参考にできる情報をまとめた。受験生や中学受験を検討中の小学生保護者に参考にしていただきたい。

文科省、教員のICT活用指導力向上のための研修プログラム公開 画像
教育ICT

文科省、教員のICT活用指導力向上のための研修プログラム公開

 文部科学省は平成29年11月22日、ICTを活用した教育推進自治体応援事業の報告書を公表した。8地域による教員のICT活用指導力向上のための研修プログラムと25地域によるICT活用実践のモデルカリキュラムをWebサイトに掲載している。

奈良県私立中高、H30年度入試日程一覧を公表…高校全日制は定員2,790人 画像
教育・受験

奈良県私立中高、H30年度入試日程一覧を公表…高校全日制は定員2,790人

 奈良県私立中学高等学校連合会は10月10日、県内私立中学・高校の「平成30年度(2018年度)入試期日等一覧」を発表した。募集人員は、私立高校(全日制)が前年度比同の2,790人、私立中学校が前年度比同の1,496人。私立高校は2月6日から一般入試を行う。

黒田有彩も登壇、奈良女子大×お茶の水女子大シンポジウム11/11 画像
教育イベント

黒田有彩も登壇、奈良女子大×お茶の水女子大シンポジウム11/11

 奈良女子大学とお茶の水女子大学は11月11日、女子中高生らを対象に「リケジョ未来合同シンポジウム」を奈良女子大学記念館で開催する。理系分野で活躍する先輩女性が、講演やパネルディスカッションを通して経験談などを語る。参加無料。定員100名(先着順)。

【高校受験2018】奈良・郡山など8校参加、京進「奈良公立高校展」9/10 画像
教育イベント

【高校受験2018】奈良・郡山など8校参加、京進「奈良公立高校展」9/10

 京進は9月10日、「奈良公立高校展 ~君の志望校を見つけよう!集合説明会フェスタ~」を奈良県文化会館で開催する。参加費は無料だが、事前に申込みが必要。申込みは、京進の各校舎・教室にて受け付けている。

2017年「算額」10代2名が受賞、大仏さまは両手で何リットルの水をすくえるか? 画像
教育・受験

2017年「算額」10代2名が受賞、大仏さまは両手で何リットルの水をすくえるか?

 「数字検定」や「算数検定」を実施する日本数学検定協会は9月1日、東大寺に奉納した「算額」の優秀解答を発表。問題一は「大仏様は両手で何リットルの水をすくえるか?」というもの。10歳代2人と50歳代が受賞した。

親子で行く秋の修学旅行、京都・奈良の2コース発売…ツアー限定の特別授業も 画像
教育・受験

親子で行く秋の修学旅行、京都・奈良の2コース発売…ツアー限定の特別授業も

 JR東海ツアーズは、親子で行く修学旅行「京都」「奈良」を発売する。世界遺産や教科書にも登場する社寺の見学、ツアー限定の特別授業が受けられる。出発日は10月と11月の設定日から、発着地は東京・品川、静岡、名古屋の各地から選べる。

第一ゼミ、親子向け2種のプログラミング無料体験…関西13校 画像
教育ICT

第一ゼミ、親子向け2種のプログラミング無料体験…関西13校

 第一ゼミナールは8月から10月にかけて、小学生の親子を対象としたプログラミング無料体験イベントを実施する。「タブレットプログラミング」と「Scratchプログラミング」の2種類のプログラミングを1度に体験できる。Webサイトにて申込みを受け付ける。

【高校受験2018】奈良県立高校入試、入学者選抜概要を公開…一般学力検査3/12 画像
教育・受験

【高校受験2018】奈良県立高校入試、入学者選抜概要を公開…一般学力検査3/12

 奈良県教育委員会は7月12日、平成30年度(2018年度)県立高等学校入学者選抜概要をWebサイトに公開した。特色選抜の学力検査および学校独自検査などは2月20日・21日に実施。一般選抜の学力検査は3月12日、合格発表は3月16日に行う。

【夏休み2017】学研、全国24のイオンモールで自由研究ワークショップ 画像
教育イベント

【夏休み2017】学研、全国24のイオンモールで自由研究ワークショップ

 学研プラスとイオンモールは、夏休みの自由研究をテーマにした「学研キッズネット自由研究プロジェクト」の一環として、「自由研究おたすけワークショップ」を全国24か所のイオンモールで開催する。期間は7月2日~8月27日。観覧無料の実験ショーも実施する。

他県への通勤・通学、最多は埼玉…4県の1割が県外へ移動 画像
生活・健康

他県への通勤・通学、最多は埼玉…4県の1割が県外へ移動

 総務省統計局は6月28日、「平成27年国勢調査 従業地・通学地集計」を公開した。埼玉県、奈良県、千葉県、神奈川県の4県は、県内ではなく他県に通勤または通学している者が人口の1割を上回っていることがわかった。

【夏休み2017】親子で行く修学旅行、JR東海「奈良」コースで歴史体験 画像
教育・受験

【夏休み2017】親子で行く修学旅行、JR東海「奈良」コースで歴史体験PR

 JR東海ツアーズの国内旅行ブランド「ぷらっと」は、夏休み期間に親子で行く修学旅行プランを販売する。行き先は、「日本の国のはじまりの地」である奈良。中学生もこども料金が適応され、祖父母と孫の組み合わせでも参加できる。

関西大に強い高校ランキング、トップ4を公立が独占 画像
教育・受験

関西大に強い高校ランキング、トップ4を公立が独占

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は5月18日、「関西大に強い高校ランキング」を発表した。1位は「生野」、2位は「泉陽」、3位は「岸和田」と、大阪府内の公立高校がトップを独占した。

土屋鞄、6月に全国19都市でランドセル出張展示会 画像
教育・受験

土屋鞄、6月に全国19都市でランドセル出張展示会

 土屋鞄製造所は6月、2018年入学用「ランドセル出張先行展示会」を全国19道府県で開催する。会場には職人も同行するので、ランドセルについての疑問や質問を直接聞くことができる。いずれの会場も入場無料、予約不要。

大阪ガス、和食だしを学ぶ5歳からの食育チャリティイベント6/11 画像
生活・健康

大阪ガス、和食だしを学ぶ5歳からの食育チャリティイベント6/11

 大阪ガスと大阪ガスクッキングスクールは6月11日、5歳~小学6年生と保護者を対象とした食育チャリティイベントを大阪ガスクッキングスクール6会場で開催する。参加費は親子2人1組で3,000円。Webサイトでの受付開始日は5月1日午後9時より。

鞄工房山本、2018年度用ランドセル展示会4/22-5/7 画像
教育・受験

鞄工房山本、2018年度用ランドセル展示会4/22-5/7

 年々早まるランドセル購入時期に合わせ、鞄工房山本はゴールデンウィークを含む4月22日から5月7日までの土日・祝日、2018年度のランドセル展示会「鞄工房山本小学校へようこそ!」を開催する。会場は「奈良カエデの郷 ひらら」。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 最後
Page 10 of 18
page top