タブレットに関するニュースまとめ一覧(22 ページ目)

2020年の新成人、日本の未来「明るい」は31% 画像
生活・健康

2020年の新成人、日本の未来「明るい」は31%

 成人式を前にマクロミルは2020年1月7日、「2020年 新成人に関する調査」の結果を発表した。日本の未来を「明るい」と答えた人は、前年より6ポイント少ない31%。明るい理由には「オリンピック」、暗い理由には「少子高齢化」などがあげられた。

1人1台整備に向け「調達仕様案」公表、超教育協会 画像
教育業界ニュース

1人1台整備に向け「調達仕様案」公表、超教育協会

 超教育協会は2019年12月27日、学校での1人1台の情報端末とネットワーク整備が政府の経済対策に盛り込まれたことを受け、「調達仕様案」を公表した。文部科学省の調達ガイドラインに基づき、整備すべき学校ICT環境の目安をまとめている。

iPhone・iPadなどに修正不能なコード実行の脆弱性 画像
デジタル生活

iPhone・iPadなどに修正不能なコード実行の脆弱性

IPAおよびJPCERT/CCは、複数のApple製品で使用しているSecureROMに解放済みメモリ使用(use-after-free)の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

Z会、小1向け「タブレットコース」4月開講 画像
教育・受験

Z会、小1向け「タブレットコース」4月開講

 Z会は、「通信教育のZ会」において2020年度4月に「小学生タブレットコース1年生」を開講する。学習スケジュール自動配信や自動丸つけ機能を搭載。学習中も「ヒント」機能や詳しい解説で学習をサポートする。1か月あたりの受講会費は2,992円(税込・12か月一括払い)。

東京学芸大とマモルが共同研究、いじめをネットで早期発見 画像
教育業界ニュース

東京学芸大とマモルが共同研究、いじめをネットで早期発見

 いじめを未然に防ぐ学校向けシステム開発・運用などを展開するマモルは2019年12月20日、東京学芸大学と共同研究契約を締結したと発表した。学校内でのトラブル発生時の子どものSOSをインターネットで早期発見する有効性について共同研究を開始するという。

LoiLo、学校1人1台端末導入支援プログラム開始 画像
教育ICT

LoiLo、学校1人1台端末導入支援プログラム開始

 LoiLoは2019年12月17日、学校1人1台端末導入支援プログラムを開始すると発表した。全国の自治体での学校1人1台端末の導入を支援するため、iPad無料貸出し、導入支援プログラムとしての教員ICT研修、ロイロノート・スクールを導入している学校の公開授業の案内を行う。

Z会の中学受験コース、塾と併用できるプラン登場 画像
教育・受験

Z会の中学受験コース、塾と併用できるプラン登場

 Z会の「中学受験コース」は2020年度より、通塾での演習効果を最大限に高めるためのハイレベルなインプット学習に特化した「塾併用要点学習プラン」を新設する。

J SPORTS、高校ラグビー全50試合を生中継12/27より 画像
生活・健康

J SPORTS、高校ラグビー全50試合を生中継12/27より

 ジェイ・スポーツ(J SPORTS)は、2019年12月27日から2020年1月7日まで開催される「第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会」の全50試合を生中継する。また、スマホ、PC、タブレットなどで見られる動画配信サービス 「J SPORTSオンデマンド」でも全試合LIVE配信する。

Z会「プログラミング学習Z-pro」対象学年を拡充 画像
教育ICT

Z会「プログラミング学習Z-pro」対象学年を拡充

 通信教育をはじめとする教育サービスを展開するZ会は、「プログラミング学習 Z-pro」をすでに提供を開始している小学1~2年生から拡充し、小学6年生までの全学年を対象としたサービスを2020年4月より開始する。

Amazon Fireキッズモデル用「アルクのえいごアプリ」提供開始 画像
教育ICT

Amazon Fireキッズモデル用「アルクのえいごアプリ」提供開始

 英語、日本語の通信講座や学習書、オンラインサービスを提供するアルクは、Amazon Fireキッズモデル・FreeTime Unlimited向けの英語学習コンテンツの提供を開始した。対象は4歳から小学6年生までとなっており、定額サービス「FreeTime Unlimited」内で使い放題。

超教育協会ら、教育情報化の推進・未来型教育の実現を提言 画像
教育業界ニュース

超教育協会ら、教育情報化の推進・未来型教育の実現を提言

 超教育協会ほか民間団体は2019年11月25日、学校に1人1台パソコン整備が経済対策に盛り込まれる方針が示されたことを踏まえ、それを後押しすべく提言「教育情報化の推進・未来型教育の実現に向けて」を発表した。

「MIYAGI Style」教育現場のICT活用の実際…iTeachersTV 画像
教育ICT

「MIYAGI Style」教育現場のICT活用の実際…iTeachersTV

 iTeachers TVは2019年11月20日、教育ICT実践プレゼンテーション「MIYAGI Styleで推進する教科指導におけるICT活用の実際」を公開した。ゲストスピーカーは、前編が宮城県古川黎明中学・高等学校の奥山敏基先生、後編が宮城県登米総合産業高等学校の千坂大輔先生。

スマイルゼミ、新学習指導要領対応や全国学力診断テスト新設を発表 画像
教育ICT

スマイルゼミ、新学習指導要領対応や全国学力診断テスト新設を発表

 ジャストシステムは2019年11月20日、都内にて専用タブレットで学ぶクラウド型通信教育「スマイルゼミ 小学生コース」のリニューアルについて発表した。

イード・アワード2019「通信教育」満足度No.1、結果発表について 画像
教育・受験

イード・アワード2019「通信教育」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2019「通信教育」を下記のとおり発表した。

第50回明治神宮野球大会、高校・大学の部19試合ライブ中継 画像
デジタル生活

第50回明治神宮野球大会、高校・大学の部19試合ライブ中継

 朝日新聞社と朝日放送テレビは、共同で運営する「バーチャル高校野球」で、2019年11月15日に開幕する「第50回記念 明治神宮野球大会」の全19試合をライブ中継する。バーチャル高校野球はスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」から無料で視聴できる。

レノボ、キッズモード搭載のAndroidタブレット11/15発売 画像
デジタル生活

レノボ、キッズモード搭載のAndroidタブレット11/15発売

 レノボ・ジャパンは2019年11月15日、キッズモードを搭載し、ファミリー用途にも適した「Lenovo Tab M8」を発売する。価格は2万800円(税別)。また、29日には、コストパフォーマンスを追求した「Lenovo Tab M7」を発売する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24
  11. 25
  12. 26
  13. 27
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 22 of 110
page top