小学生に関するニュースまとめ一覧(118 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
東京都、子供の転落事故予防デジタルブック&提言書を公開 画像
生活・健康

東京都、子供の転落事故予防デジタルブック&提言書を公開

 東京都は2024年3月1日、子供の転落事故予防に関する提言書を取りまとめ、子供目線や専門家の視点を加えたデジタルブックを成長・発達段階ごとに作成し公開した。提言書とデジタルブックは、Webサイト「東京都こどもセーフティプロジェクト」で閲覧できる。

旺文社、2024年度版「英検過去6回全問題集」発売 画像
教育・受験

旺文社、2024年度版「英検過去6回全問題集」発売

 旺文社は2024年3月4日、試験リニューアルに対応した「2024年度版 英検過去6回全問題集/CD」(1級・準1級・2級・準2級・3級・4級・5級)シリーズを発売した。6回分の英検過去問題と詳しい解説を収録している。

【中学受験の塾選び】四谷大塚の特徴と費用(2024年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】四谷大塚の特徴と費用(2024年度版)

 「中学受験の塾選び」をテーマに、大手5塾に加え、それぞれの特色で生徒数を伸ばす新興2塾について、特徴や費用、カリキュラムなどを紹介する。今回は四谷大塚について見ていこう。

【中学受験2026】フェリス、日曜日でも入試日程変更せず…2月1日実施 画像
教育・受験

【中学受験2026】フェリス、日曜日でも入試日程変更せず…2月1日実施

 フェリス女学院中学校・高等学校は2024年3月1日、2025・2026年度中学校入学試験日程について公表した。2025年度は例年通り2月1日(土)に実施。2026年度は同日が日曜日となるが、入試日程は変更せず2月1日に行う。いわゆる「サンデーショック」を考慮したと考えられる。

小学生対象「わくわく実験工作セミナー」大阪市3/20 画像
教育イベント

小学生対象「わくわく実験工作セミナー」大阪市3/20

 増進堂・受験研究社は2024年3月20日、東京理科大学教授の川村康文先生をゲストに迎え、小学生を対象に「小学生わくわく実験工作セミナー」を大阪本社にて開催する。参加費500円(税込)。開催は2回で、定員は各回先着18名。

【クレーム対応Q&A】ウズラ卵を給食から除いてほしい 画像
教育・受験

【クレーム対応Q&A】ウズラ卵を給食から除いてほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第169回のテーマは「喉に詰まる危険なウズラ卵を給食に出さないでほしい」。

大谷翔平×ECC「SHOW YOUR DREAMS」アメリカ留学招待 画像
教育・受験

大谷翔平×ECC「SHOW YOUR DREAMS」アメリカ留学招待

 ECCは2024年3月1日、大谷翔平との共同プロジェクト「SHOW YOUR DREAMS」の実施を発表した。2024年8月に、日本在住の小中高生100名にアメリカ留学とホームステイをプレゼントする。応募締切は4月14日。

【中学受験の塾選び】SAPIXの特徴と費用(2024年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】SAPIXの特徴と費用(2024年度版)

 「中学受験の塾選び」をテーマに、大手5塾に加え、それぞれの特色で生徒数を伸ばす新興2塾について、特徴や費用、カリキュラムなどを紹介する。今回はサピックス(SAPIX)小学部について見ていこう。

国際子ども図書館「子どもの本の夜明け帝国図書館展」3-6月 画像
趣味・娯楽

国際子ども図書館「子どもの本の夜明け帝国図書館展」3-6月

 国際子ども図書館は2024年3月26日~6月23日、「子どもの本の夜明け 帝国図書館展」を国際子ども図書館レンガ棟3階 本のミュージアムにて開催する。入場無料。5月19日と6月9日午後2時からは、職員が展示の見どころを紹介するという。

ライティング新問題にも対応、24年度版「英検過去問題集」 画像
教育・受験

ライティング新問題にも対応、24年度版「英検過去問題集」

 Gakkenは2024年2月15日、2024年度版「英検過去問題集」を発売した。ラインアップは、準1級・2級・準2級・3級・4級・5級。2024年度より準1級~3級のライティングに新たに設置される形式の問題にも対応している。価格は級によって異なり1,320円~2,310円(税込)。

いざという時に心強い、お金の不安を軽減する「学費公共スマート払い」 画像
生活・健康

いざという時に心強い、お金の不安を軽減する「学費公共スマート払い」PR

 大学の学費が値上がり傾向にある。日本学生支援機構(JASSO)の調査によると、2020年時点で大学(昼間部)の学生の49.6%が奨学金を受給していることが明らかになっている。クレジットカードで学費が支払える「学費公共スマート払い」について、インタビューを行った。

発達障害など、手先が不器用な児童向け「楽勝!」シリーズ 画像
生活・健康

発達障害など、手先が不器用な児童向け「楽勝!」シリーズ

 Three Riversは、発達障害などで手先が不器用な児童向けに、名札の付け外しが容易な留め具「名札も楽勝!」と、結びの基本がわかりやすいお弁当包み「包んで楽勝!」を開発した。2024年3月末ごろ発売予定。

高校生以下の家庭学習、半数が「宿題以外もしている」 画像
教育・受験

高校生以下の家庭学習、半数が「宿題以外もしている」

 NEXERと医学部受験予備校「医進の会」は2024年2月28日、「子供の家庭学習」に関するアンケート結果を公表した。高校生以下の子供がいる49.5%が「宿題以外の家庭学習もしている」と回答した。

東京個別指導学院、香港発のキュリオキッズ開講…無料体験 画像
教育・受験

東京個別指導学院、香港発のキュリオキッズ開講…無料体験

 ベネッセグループの東京個別指導学院は、世界22か国に展開する香港発の国際教育ブランド「CURIOOkids(以下、キュリオキッズ)」の正式開講にあたり、3月に無料体験教室を実施する。対象は新年中・年長・小学1年生。申込みはWebサイトで受け付ける。

子育て支援金、給付規模は子供1人146万円…政府試算 画像
生活・健康

子育て支援金、給付規模は子供1人146万円…政府試算

 加藤鮎子こども政策担当大臣は2024年2月26日、少子化対策の財源となる「こども・子育て支援金」について、子供1人あたりの給付額146万円との試算を公表した。妊娠・出産時の10万円給付、高校生までの児童手当の延長などで、子育て世帯は拠出額を上回る支援拡充になるとしている。

「不安や悩みがあったら話してみよう」文科大臣メッセージ 画像
生活・健康

「不安や悩みがあったら話してみよう」文科大臣メッセージ

 盛山正仁文部科学大臣は2024年2月28日、「~不安や悩みがあったら話してみよう~」と題したメッセージを発信した。進級・進学と重なる春の新学期を前に、小学生、中高生、学生に向けて「悩みや不安を1人で抱え込まないで」とメッセージを寄せ、相談できる窓口などを案内している。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 113
  8. 114
  9. 115
  10. 116
  11. 117
  12. 118
  13. 119
  14. 120
  15. 121
  16. 122
  17. 123
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 118 of 1,771
page top