
通学路の交通安全、7万6,404か所中94.4%対策済み
文部科学省は2024年6月28日、全国の市町村立小学校の通学路における交通安全の確保に向けた取組状況(3月末時点)を公表した。対策が必要な全国7万6,404か所のうち、対策済みは94.4%にあたる7万2,160か所。残り5.6%については、暫定的な安全対策を講じている。

【中学受験2025】「好きなことで世界に挑戦する力」を育てる三田国際学園の教育とはPR
10代という年齢にもかかわらず、世界を舞台に活躍する北條友葵さんと角野陽奈美さん。日本で生まれ育ったふたりをここまで育てた三田国際学園とはどのような学校なのだろうか。インタビューで明らかにする。

塾の合格実績、在籍基準を改定…全国学習塾協会が周知
全国学習塾協会は2024年7月1日、「合格実績」に関する自主基準の改正について、全国の塾事業者へ周知した。合格実績に含むことのできる塾生の範囲を「受験直前の6か月のうちいずれかに在籍し、30時間以上の受講、または継続的に3か月以上の受講がある生徒」と規定した。

【夏休み2024】小学生対象、日テレ「汐留サマースクール」8/3-4
日本テレビ開局70年を機に発足した「日テレ共創ラボ」の1つ、未来世代をテーマに活動する 「KODOMO-MIRAI lab」は2024年8月3日と4日の2日間、小学生対象の「汐留サマースクール2024」を開催する。自由研究に役立つ体験が大集合、事前予約は7月1日正午から。

子供が性的画像を送ってしまったら... 拡散を防ぐ「Take It Down」とはPR
Metaは2024年6月6日、未成年の性的コンテンツを削除し、拡散を防ぐプラットフォーム「Take It Down」の日本語版ローンチ記念イベントを開催した。

小中高生アプリコンテスト「早寝早起き朝ごはん」7-9月
「早寝早起き朝ごはん」全国協議会が主催する小中高生向けアプリコンテストが2024年7月1日より開催される。こんなアプリがあったら「早寝早起き朝ごはん」が楽しくできるというアイデアや実際に動くアプリを募集する。

【夏休み2024】小学生「サマースクール」鴨川シーワールド
鴨川シーワールドは2024年7月25日から8月2日の土・日を除く7日間、小学生対象に「サマースクール」を開催する。ベルーガのおでこ部分に触れる「ベルーガにタッチ」や「ウミガメ」への給餌体験などができる。定員各日45名。参加費2,200円(税込)。予約期間は、7月1日午前9時から7月8日午後4時。抽選制。

小5-6「英語プレゼンコンテスト、わたしの推し」動画募集
ボーダーリンクは2024年6月20日より、日本在住の小学5・6年生を対象に「第2回オンライン小学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催するにあたり、プレゼンテーション動画を募集している。テーマは「海外の人に紹介したい! わたしの『推し』」。参加費無料。参加登録期限は9月27日。

京大博物館「宇宙からの手紙」7-11月…地球外物質を展示
京都大学総合博物館の企画展「宇宙からの手紙 隕石の発見からはやぶさ2の探査まで」が2024年7月24日から11月3日まで開催される。観覧料は一般400円、大学生300円。70歳以上、18歳未満、京都府下の大学に在籍する学生は証明書類提示で入館無料。

【中学受験2025】千葉県立中説明会…東葛飾8/21、千葉8/27
千葉県教育委員会は、2025年度(令和7年度)に県立中学校へ入学を希望する小学6年生などと保護者を対象にした説明会を開催する。県立東葛飾中学校は2024年8月21日、県立千葉中学校は8月27日に行う。

日本科学未来館、新たな常設展示「宇宙と素粒子」など25年春
日本科学未来館は2025年4月より、「知と技の最前線」をテーマに新しい常設展示「量子コンピュータ」「宇宙と素粒子」を公開する。体験的な展示を通じて、未来へ可能性に満ちた研究開発の最前線を楽しみながら理解できるという。

全国3会場「帰国生のための学校説明会・相談会」7月
海外子女教育振興財団(JOES)は、「2024年度 帰国生のための学校説明会・相談会」を2024年7月26日に東京、7月29日に大阪、7月30日に名古屋で開催する。各学校個別ブースでの相談や帰国生によるパネルディスカッション、教育相談などを行う。参加無料。事前申込制。

【夏休み2024】横浜で子供と楽しめるアートイベント特集…ヨコハマ・アートナビ
「ヨコハマ・アートナビ」は、2024年度の「夏休み 横浜で子どもと楽しむアートイベント特集」を公開した。2024年7月20日から9月1日に横浜市内で開催される展覧会、コンサート、公演、創作ワークショップなど100件以上掲載している。公開は 9月1日まで。

【夏休み2024】東京交響楽団サマーコンサート8/25
東京交響楽団は2024年8月25日、埼玉県芸術文化振興財団と共催し、「東京交響楽団サマーコンサート ~千住真理子、おはなしクラシック~」を埼玉会館大ホールで開催する。チケット料金はS席6,500円、A席5,500円。130名の子供を抽選で無料招待するという。

【夏休み2024】小4-6向け「環境科学教室」8/16横浜
横浜市環境科学研究所は2024年8月16日、小学4~6年生とその保護者を対象に「夏休み こども環境科学教室2024」を開催する。参加無料。定員は各回50組100名程度を予定。申込みは先着順。7月11日より受付開始。

ダイドー、工作自動販売機キット2500個を無償提供
ダイドーグループホールディングスは2024年6月26日、社会貢献活動の一環として「ダイドーの工作自動販売機キット(ペーパークラフト自動販売機キット)」を合計2,500個、子供たちに無償で提供すると発表した。