
SAPIXの滞在型学習教室「ピグマキッズ」新1年生を募集
サピックス(SAPIX)の教育メソッドを提供する滞在型の学習教室「ピグマキッズ」では、2012年度の新1年生の募集についてホームページに公開した。

東大大学院、小中高などへ先端科学技術の出前講義
東京大学大学院新領域創成科学研究科では、小中高および一般への「出前講義」を開始した。

親子で参加「ヒルズのみどり&アークヒルズ探検ツアー」10/8・13
森ビルは、親子向け学習プログラム「ヒルズ街育(まちいく)プロジェクト」の一環として、25周年を迎えたアークヒルズを舞台に、親子で楽しめる秋のツアープログラムを開催する。

私立中・高・高専など26校が参加「道新進学フェア」10/10
北海道新聞社では、小学校高学年から中学生を対象とした「道新進学フェア in 北大学術会館」を10月10日に開催する。

「神奈川・東京 私立中高相談会」町田10/2、横浜10/10、小田原10/16
かながわ民間教育協会は、「神奈川・東京 私立中高相談会」を町田、横浜、小田原の3会場で10月2日より開催する。

「全日本小学校ホームページ大賞」都道府県等代表校52校決定
J-KIDS大賞実行委員会は9月26日、「第9回全日本小学校ホームページ大賞」(J-KIDS大賞2011)の都道府県等代表校を発表した。

先生になってほしいタレント、1位は嵐・櫻井翔と上戸彩
eラーニング教材「すらら」を展開するすららネットは9月27日、「小中高生の学習に関する意識調査」の結果を公表した。

四谷大塚、第1回「合不合判定テスト」の偏差値一覧を公開
四谷大塚は、ホームページの入試情報センターのページに、9月18日に実施した「第1回合不合判定テスト」における偏差値一覧を公開した。

12校が参加「茨城県南私立学校進学相談会」10/2、11/13
平成23年度「茨城県南私立学校 進学相談会」が土浦市とつくば市にて開催される。同相談会には、取手市やつくば市など茨城県南部の私立中学校2校、高等学校10校が参加する。

広島県内の私学39校が参加「2011年度私学フェスタ」10/2
広島県私立中高進路相談会「2011年度私学フェスタ」が10月2日、広島国際会議場にて開催される。

浜学園、Android端末でアナログとデジタルが連携する学習環境
浜学園とNTT西日本およびNTTの3社は9月22日、印刷物とデジタルコンテンツを関連付ける「Kappan」システムを使った新たな学習環境の提供に向けたフィールドトライアルの実施について発表した。

面接の疑問や悩みをくわしく解説「中学受験面接合格ガイド2012」
小学生向けの問題集、情報誌を手がける日能研グループのみくに出版では、進学レーダー2011年面接特別号「中学受験面接合格ガイド2012」を刊行している。

日本の化学研究の礎を築いた「化学者展」9/23より
東京・上野の国立科学博物館では、日本の科学技術者展シリーズの第9回となる企画展「化学者展」を、9月23日より開催する。

近畿の私立中高・公立校が参加「中学・高校進学ミーティング」10/2
全国学習塾協会近畿支部では、「2012年度入試 生徒保護者対象 中学・高校進学ミーティング」を10月2日に大阪天満橋OMMビルで開催する。

らでぃっしゅぼーや、キッザニア東京に「野菜マルシェ」オープン
らでぃっしゅぼーやは、「キッザニア東京(KidZania)」にオフィシャルスポンサーとして出展することを決定。“こどもが野菜を好きになる”職業体験を提供するパビリオン「野菜マルシェ」を12月7日にオープンする。

「親と子の私立・都立中学高校受験相談会」10/2より都内3カ所で
東京私塾協同組合は、「親と子の私立・都立中学高校受験相談会」を九段下・小平・八王子の3会場で開催する。