小学生に関するニュースまとめ一覧(1,670 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
【ワークショップコレクション8】7万4千人の親子の熱気と笑顔があふれた慶應日吉 画像
教育・受験

【ワークショップコレクション8】7万4千人の親子の熱気と笑顔があふれた慶應日吉

 子ども向けにさまざまなワークショップが準備された「ワークショップコレクション8 with モノづくり体感スタジアム」が2月25日(土)および26日(日)の2日間、神奈川県横浜市の慶應義塾大学 日吉キャンパスで開催された。

はまキッズ、Facebookにオンラインショップを開設 画像
教育ICT

はまキッズ、Facebookにオンラインショップを開設

 浜学園の幼児教育部門「はまキッズオルパスクラブ」は、Facebookページにオンラインショップを開設したと発表。開設時点では、DSソフト新「脳強」育が購入可能。

コミュニティサイトによる被害児童が減少…H23検挙状況 画像
デジタル生活

コミュニティサイトによる被害児童が減少…H23検挙状況

 警察庁は2月23日、サイバー犯罪対策のホームページに、平成23中に出会い系サイトやコミュニティサイトをきっかけに発生した事件の検挙状況をまとめた資料を公開した。

阪神電鉄×キッザニア甲子園の合同キャンペーン3/10より 画像
趣味・娯楽

阪神電鉄×キッザニア甲子園の合同キャンペーン3/10より

 子どもが主役の街「キッザニア(KidZania)」の企画・運営を行うKCJ GROUPと、阪神電気鉄道では、甲子園球場へ招待や記念グッズをプレゼントする「阪神電車で甲子園へいこう!プレゼント キャンペーン キッザニア甲子園&甲子園歴史館」を実施する。

東急線・みなとみらい線沿線の23校が参加する合同相談会2/25・26 画像
教育・受験

東急線・みなとみらい線沿線の23校が参加する合同相談会2/25・26

 新小学6・5・4年生のための2013年度入試 合同相談会「東急線 みなとみらい線で通える私立中高一貫校」が2月25日、26日に横浜と渋谷でそれぞれ開催される。同相談会では、東急線、みなとみらい線沿線の23校が集まる。

俊英館が授業用iPadアプリの開発プロジェクトを始動 画像
教育ICT

俊英館が授業用iPadアプリの開発プロジェクトを始動

 学習塾を運営する俊英館は2月23日、iOSアプリなどソフトウェア開発を行う日本インフォメーションと共同で、iPadを使った授業のためのアプリ開発プロジェクトを始動すると発表した。

小学6年生100人が摂南大学に1日体験入学 画像
教育・受験

小学6年生100人が摂南大学に1日体験入学

 摂南大学は、2011年度サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)事業のひとつとして、寝屋川市立桜小学校の生徒を1日体験入学に招待すると発表。大学生が主体となり、楽しい科学教室やグループワークを行うという。

橋下市長提案の小中学校での留年…Twitterで「子どもにとって一番良い」 画像
教育・受験

橋下市長提案の小中学校での留年…Twitterで「子どもにとって一番良い」

大阪市の橋下徹市長が22日、教育委員会との意見交換で検討を要請した小中学生の留年制度(原級留置)。さまざまな意見が出されるなかで、慎重論が多いようだが、読者はどのようにお考えだろうか。

SS-1講師が2013年度版中学受験メソッド本発売…成績を伸ばすDVDも 画像
教育・受験

SS-1講師が2013年度版中学受験メソッド本発売…成績を伸ばすDVDも

 中学受験専門の個別指導教室SS-1の小川大介氏ら講師が、2013年度版の受験メソッド本を発売。発売を記念し、2月22日正午〜2月24日正午の期間限定で、先着300名に非売品DVDのプレゼントキャンペーンを実施している。

子ども向けに90のワークショップ、慶應日吉キャンパスで2/25-26開催 画像
教育・受験

子ども向けに90のワークショップ、慶應日吉キャンパスで2/25-26開催

 「ワークショップコレクション8 with モノづくり体感スタジアム」が2月25日(土)および26日(日)の2日間、横浜市の慶應義塾大学 日吉キャンパスで開催される。

タブレットで小学生がプログラミング体験…NTT教育スクウェア×ICT 画像
教育ICT

タブレットで小学生がプログラミング体験…NTT教育スクウェア×ICT

 NTTが進める「教育スクウェア×ICT」プロジェクトでは、全国5自治体の公立小・中学校計10校で、電子教材やタブレット、さらに通信技術などを応用した新しい授業の実証実験を行っている。

サントリー、水をテーマにした体験型学習の出張授業 画像
教育・受験

サントリー、水をテーマにした体験型学習の出張授業

 サントリーホールディングスは2月20日、環境への取り組みの一環として実施している“水”をテーマにした体験型学習 サントリー水育(みずいく)の「出張授業」の参加校募集を開始した。

「明光サッカースクール品川校」の無料体験レッスン、参加者募集 画像
趣味・娯楽

「明光サッカースクール品川校」の無料体験レッスン、参加者募集

 明光ネットワークジャパンは2月20日、新規オープンする「明光サッカースクール品川校」の無料体験レッスン開催について発表した。入会希望者を対象にコーチで元日本代表の金田喜稔氏による無料体験レッスンを行う。

「ダンロップジュニアゴルフスクール春」関東3/26、関西3/28 画像
趣味・娯楽

「ダンロップジュニアゴルフスクール春」関東3/26、関西3/28

 SRIスポーツとダンロップゴルフショップは2月20日、「ダンロップジュニアゴルフスクール春」の開催について発表した。貸しクラブや送迎車も用意されている。講師は、ダンロップゴルフスクール所属の日本プロゴルフ協会公認ティーチングプロ等が務める。

学校の化学物質による健康被害…文科省が対策資料を公開 画像
生活・健康

学校の化学物質による健康被害…文科省が対策資料を公開

 文部科学省は2月20日、学校における化学物質による健康障害について予防や対応のための対策をまとめた参考資料「健康的な学習環境を維持管理するために」をホームページに公開した。

【中学受験】2012年首都圏難関校合格者数…日能研、SAPIX、早稲アカ、四谷 画像
教育・受験

【中学受験】2012年首都圏難関校合格者数…日能研、SAPIX、早稲アカ、四谷

 2012年中学入試の合格者数がほぼ確定した。日能研とサピックス小学部(SAPIX小学部)は2月20日10時、早稲田アカデミーは2月16日17時、四谷大塚は2月18日時点の発表にもとづき、首都圏難関校より一部の学校の合格者数をまとめた。

page top