
発明教室も毎日開催、「第70回全日本学生児童発明くふう展」3/27より
社団法人発明協会は、「第70回全日本学生児童発明くふう展」を3月27日から3月31日に東京千代田区・北の丸公園内の科学技術館にて開催する。70回を迎える本年より長年開催してきた東京・日本橋三越本店から科学技術館に会場を移し開催されるという。

パナソニックセンター大阪に「エボルタくんがやってくる!」3/31まで
パナソニックセンター大阪では、エボルタワールドチャレンジ第4弾として、ハワイ島を舞台にトライアスロンに挑戦し見事完走した、SWIM(水泳)・BIKE(自転車)・RUN(ランニング)のエボルタロボットを3月31日まで展示している。

受賞作品の展示や復興祈念企画も「ものづくり展」3/20より
経済産業省は3月6日、「ものづくり展 MONODZUKURI EXHIBITION」の開催について発表した。同展は、3月20日~4月8日にかけて、台東区上野公園の国立科学博物館において、第4回「ものづくり日本大賞」受賞案件の展示を中心として開催される。

小学3〜6年生と保護者対象、サントリー水育「森と水の学校」の参加者募集
サントリーホールディングスは、森と水をテーマにした自然体験教室 サントリー水育「森と水の学校」の参加者を募集している。小学3~6年生と保護者を対象に、自然の中でのプログラムや工場見学を通じて、水や森の大切さを体感してもらうという。

小・中学生の母親の4割以上、「子どもが大人になって一人立ちできるか不安」
ベネッセコーポレーションは3月6日、同社のシンクタンク「Benesse教育研究開発センター」が首都圏の小・中学生の子どもを持つ母親を対象にしつけや教育に関する意識・実態を調べた「第4回 子育て生活基本調査」の結果を公開した。

キッザニア甲子園、「E@Kアクティビティ」対象のパビリオンが20種類に
キッザニア甲子園は3月5日、「E@Kアクティビティ」対象のパビリオンが、20種類に拡大したことを発表した。3月19日から新しく開始するE@Kアクティビティ対象パビリオンは、「食品開発センター」「ホテル(宴会)」「印刷工房」「理容店」「病院(新生児室)」の5つ。

キッザニア東京、「Global Otomodachi Night with "Young Americans"」3/12
キッザニア東京は、「Global Otomodachi Night with "Young Americans"」を3月12日に開催する。同イベントは、キッザニア東京の中で、参加したこども達がヤングアメリカンズが醸し出す「Global」な雰囲気を直接体感しながら、友好の輪を広げることができる特別プログラム。

長野の森で環境教育「どんぐり2012 春のスクール」5/12
東京ガスは3月5日、どんぐりプロジェクト「どんぐり2012 春のスクール〜感じよう!生きものたちの息づかい~」の開催について発表した。森の小径を歩きながら、動物たちの足跡などの痕跡を探したり、森の中で集めた葉や花などを材料に、たたき染めのタペストリーを作る。

クレジットカードサイズのコンピューターを35ドルで提供
英Raspberry Pi Foundationは2月29日、クレジットカードほどの大きさの小型コンピューターRaspberry Pi(ラズベリー・パイ)を発売し、わずか数時間で完売した。値段は35ドル、日本円にして3,000円弱だ。

防災絵本「ガタガタ村と大ナマズ」刊行…Z会らが協力
Z会は3月5日、防災絵本「ガタガタ村と大ナマズ」の発刊について発表した。同書は、東京に実在する山王三・四丁目自治会が、地震から子どもたちを守るため2009年から取り組んでいた防災絵本の企画に、Z会が賛同し、絵本発刊の実現に協力したという。

【中学受験】2012年「合不合判定予備テスト」受付開始
四谷大塚では、4月15日に実施する小学校6年生対象の公開テスト「第1回 合不合判定予備テスト」の申し込み受付を開始した。受験料5,040円で、申込はホームページの専用フォームより受け付ける。

東京メトロ、銀座線新型車両の親子試乗会4/4・7
東京メトロは3月1日、親子参加イベント「銀座線新型車両1000系 試乗会」の開催について発表した。銀座線に導入される新型車両1000系の営業運転開始に先立ち、銀座線新型車両1000系 試乗会を4月4日・7日に開催、280名を招待するという。

神奈川ミッション女子8校が参加する入試結果報告会3/24
ミッション女子8校合同入試相談会実行委員会は3月24日、「ミッション女子8校合同 2012年度入試結果報告会」をプラーザホール by iTSCOMにて開催。「入試を語る ~2013年度に向けて~」、「入試問題を語る~入試現場からの生の声~」と題したパネルディスカッションを予定。

中・高41校が参加「2012キリスト教学校合同フェア」3/20
キリスト教中・高41校が参加する「2012キリスト教学校合同フェア」が3月20日に上智大学にて開催される。シスター渡部和子氏による講演「今こそキリスト教学校」のほか、蓮舫氏、成澤廣修氏、辛酸なめ子氏によるパネルディスカッションが行われる。

最新3Dプリンタの造形技術にふれる体験ツアー3/27
ファソテックは、企業のCSR活動の一環として、小学生を対象に普段見ることができない最新の3Dプリンタ技術を体験してもらうことを目的としたイベント「3Dプリンタ体験ツアー」を千葉市科学館と共同で3月27日に開催する。

【中学受験の塾選び】首都圏の人気塾の合格力(2012年度版)
首都圏で人気の5つの進学塾「日能研、SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、希学園」について、2月末日時点の速報値を基に難関校・上位校の合格実績を比較し、それぞれの合格力を見ていく。