
数検、小数の基礎を学ぶ「親子のための算数講座」6/17葛飾にて
日本数学検定協会(数検)では、6月17日に葛飾区で開催する「親子のための算数講座 I」の参加者を募集している。

世田谷・町田の30校が参加「中・高 私立学校展」7/17
東京私立中学高等学校協会・第8支部が主催する「世田谷・町田地区 中・高 私立学校展2011」が、7月17日に世田谷区「三茶しゃれなあど」にて開催される。

パナソニック、夏休に小中高向けレッツノート手作り体験イベント
パナソニックは27日、小・中・高校生向けのモノづくり体験イベント「手づくりレッツノート 工房2011」の開催を発表し、受付を開始した。開催日は8月27日(土)。

「キリンサッカーフィールド」全国12会場で小学生1,200名招待
キリングループは、全国12会場で小学生1,200名を対象に開催するサッカー教室「キリンサッカーフィールド」の参加者を募集している。

東京都、児童・生徒の運動能力の調査分析結果を公開
東京都は5月26日、「平成22年度東京都児童・生徒の体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について」発表した。

算数が楽しく身につく対戦型カードゲーム「マスマジシャン」
キュリオキッズでは、足し算から連立方程式までを遊びながら身につけるカードゲーム「マスマジシャン」を、全国の書店にて販売開始した。

【中学受験・進学塾の悩み解決:四谷大塚】「予習」→「授業」→「復習」のサイクルがうまくまわりません
「予習に手間がかかり、「予習」→「授業」→「復習」のサイクルがうまくまわりません。どうしたらよいでしょうか。」に回答します。

「学研まんがでよくわかるシリーズ」をiPhone&iPadで…第1弾SALE中
学研ホールディングスは5月26日、「学研まんがでよくわかるシリーズ」の電子書籍版第1弾となる「漢方のひみつ」を、学研電子ストアにて販売開始した。

「宇宙ホンモノ体験 種子島スペースキャンプ2011」7/25〜29
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日本宇宙少年団(YAC)では、7月25日〜29日に鹿児島・種子島にて小中学生を対象とした「宇宙ホンモノ体験 種子島スペースキャンプ2011」を開催する。

小学1〜3年生対象の理科実験教室「風の力で電気をつくろう」6/18・19
栄光ゼミナールでは、6月に開催する小学1〜3年生を対象とした無料の理科実験教室「風の力で電気をつくろう〜発電のしくみ〜」の参加申し込み受付けを開始した。

【中学受験・進学塾の悩み解決:希学園】ハードな6年生の夏を乗り切れるのか母親として不安です
「希学園の6年生の男子です。授業のレベルが上がることや日曜日の志望校別特訓で家庭学習の時間がとりにくくなることについては、以前から覚悟してはいたのですが…

【中学受験・進学塾の悩み解決:日能研関東】6年になり、塾で過ごす時間が一段と長くなって、家庭での復習が
「6年になり、塾で過ごす時間が一段と長くなって、家庭での復習が追いつきません。どうしたらいいでしょうか?」に回答します。

子どもの急な病気に困ったら「小児救急電話相談(#8000)」
厚生労働省では、「小児救急電話相談(#8000)事業」についてホームページで紹介している。

サントリー、天然水のふるさとを訪ねる夏休みキャンプ開催
サントリーホールディングスは5月23日、環境への取り組みの一環として実施する「森と水の学校」の夏休み企画の参加者の募集を開始した。

小・中学生アンケート、「進級前に心配だったこと」は?
バンダイナムコゲームスとネットマイルは5月24日、小・中学生を対象とした「新学期」についてのアンケート調査の結果を発表した。

サピックスや浜学園も執筆参加、中数増刊「わくわく算数100題」
東京出版では、中学受験を目指す小学生を対象とした月刊誌「中学への算数」の増刊号「2011年入試精選 わくわく算数100題」を発行した。