小学生に関するニュースまとめ一覧(39 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
親子で楽しむ「キッズフェスティバル」12/1甲南大学 画像
趣味・娯楽

親子で楽しむ「キッズフェスティバル」12/1甲南大学

 甲南大学は、親子を対象としたイベント「キッズフェスティバル」を2024年12月1日に岡本キャンパスで開催する。一部プログラムを除き、イベントへの参加は事前申込不要で、参加費は無料。

【中学受験2025】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(女子) 画像
教育・受験

【中学受験2025】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(女子)

 2025年1月13日に統一入試日を迎える兵庫、大阪、京都、奈良など関西の私立中学入試の日程や偏差値などの情報をまとめた。

アトピー性皮膚炎「新治療法」保護者9割が知らず 画像
生活・健康

アトピー性皮膚炎「新治療法」保護者9割が知らず

 サノフィは、小学生から高校生のアトピー性皮膚炎患者の保護者を対象に「小児アトピー性皮膚炎の治療実態調査」を実施した。調査の結果、約9割の保護者が新しい治療法である「分子標的薬」を知らないことが明らかになった。

【中学受験2025】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男子) 画像
教育・受験

【中学受験2025】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男子)

 2025年1月18日に統一入試日を迎える兵庫、大阪、京都、奈良など関西の私立中学入試の日程や偏差値などの情報をまとめた。

水辺の課題を語る「森川海街こどもサミット」参加者募集 画像
教育イベント

水辺の課題を語る「森川海街こどもサミット」参加者募集

 東京海洋大学水圏環境教育学研究室は2024年12月1日、全国各地とアジアの子供100人が集い、地域の水辺の課題について発表と交流を行う「森川海街こどもサミット2024 こども達による『水辺の課題』の発表と交流」を開催する。発表者、参加者いずれも募集しており、発表の申込締切は11月19日、参加締切は11月28日。

進研ゼミと名作ゲーム、45周年でコラボ…漢字・計算ゲーム無料提供 画像
教育・受験

進研ゼミと名作ゲーム、45周年でコラボ…漢字・計算ゲーム無料提供

 進研ゼミ小学講座とバンダイナムコエンターテインメントの名作ゲーム「パックマン」が、共に45周年を迎える2025年に向けてコラボレーションする。「パックマン」のゲーム要素と「進研ゼミ」の学習要素を組み合わせた「進研ゼミ小学講座・中学準備講座」1月号の特別号を提供する。

【中学受験2025】ボリュゾにお勧め!東京・神奈川の2/1午後入試を行う学校(まとめ)女子版 画像
教育・受験

【中学受験2025】ボリュゾにお勧め!東京・神奈川の2/1午後入試を行う学校(まとめ)女子版

リセマムでは、いわゆる「ボリュームゾーン」帯の学力のお子さまの併願校検討の参考になる午後入試についてまとめた。今回は「2月1日午後入試を行う学校・女子版」を紹介する。なお、偏差値は日能研の結果R4をもとに試験日・定員・入試科目の動きと合判テストの結果から予想してまとめた「予想R4偏差値10月版」を参考にしている。

大阪市立自然史博物館「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」12-1月 画像
教育イベント

大阪市立自然史博物館「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」12-1月

 大阪市立自然史博物館は2024年12月7日から2025年1月26日まで、小中高校生の自由研究の成果を紹介する「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」を開催する。展示は、生き物や岩石・化石の標本、生物・地学分野の自由研究作品。作品募集は11月17日まで受け付ける。

U-22プログラミング・コンテスト、最終審査会11/17 画像
教育ICT

U-22プログラミング・コンテスト、最終審査会11/17

 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、一次審査を実施し、最終審査に進む16作品を決定した。最終審査会は2024年11月17日に開催。最終審査会の模様は、ニコニコ生放送でオンライン配信される。

AIによる再登校支援サービス、不登校の要因分析から再登校へ 画像
生活・健康

AIによる再登校支援サービス、不登校の要因分析から再登校へ

 不登校問題の解決に向けた新たな一歩としてToCoは2024年11月6日、AI技術を活用した「再登校支援サービス」リリースを発表した。不登校の子供をもつ保護者に向け、再登校に向けた支援を提供する。同サービスは一式1万2,000円(税込)。

三菱みなとみらい技術館、ロケット工作など…11月無料イベント 画像
教育イベント

三菱みなとみらい技術館、ロケット工作など…11月無料イベント

 三菱みなとみらい技術館では2024年11月、未就学児から大人まで楽しめる無料イベントを開催する。ロケットの秘密を学ぶワークショップや折り紙工作、実験、三菱重工グループのアテンドツアーなどを行う。参加無料(入館料別途要)、当日先着順。

東京都、男子バスケ「アルバルク東京」小中高生無料招待、11/17まで 画像
趣味・娯楽

東京都、男子バスケ「アルバルク東京」小中高生無料招待、11/17まで

 東京都は「未来の東京」戦略推進事業として、2024年12月11日と18日のアルバルク東京ホームゲームに都内在住・在学の子供たちを招待する。募集数は各日200名。応募はWebサイトより行う。

小中学生が地方の観光課題に取り組むマイクラコンテスト 画像
教育ICT

小中学生が地方の観光課題に取り組むマイクラコンテスト

 NIJINが運営するメタバース学童「NIJINアフタースクール」は、小中学生が地方の観光課題に取り組み、理想のホテルをマインクラフトで表現するコンテストを開催する。コンテスト開催にあたり、2024年11月に4回にわたって講座を開く。

【中学受験2025】最難関校はチャレンジ層が減少、大学附属校の志望者増加…SAPIX 画像
教育・受験

【中学受験2025】最難関校はチャレンジ層が減少、大学附属校の志望者増加…SAPIX

 首都圏で中学受験率が過去最高を記録するなか、有名私大との系属校化や共学化に伴う校名変更、算数1科入試新設などの入試要項の変更、さらに2025年度はプチ・サンデーショックの影響も考えられるなど、受験環境は年々変化している。首都圏中学受験の最新動向と受験直前期のアドバイスについて、SAPIX小学部 教育情報センター本部長の広野雅明氏に話を聞いた。

過去最多いじめや不登校の対応強化を…文科省通知 画像
教育業界ニュース

過去最多いじめや不登校の対応強化を…文科省通知

 文部科学省は、2024年10月31日付の「2023年度(令和5年度)児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」において、小中高のいじめの認知件数、重大事態、小中および高校の不登校が過去最多となったことを公表。猶予なき事態を受け、同日に各都道府県・指定都市教育委員会や学校設置者に対し、調査結果を踏まえた対応の充実を求める通知を発出した。

展示会用「絵本で知る世界の国々」無料貸出し…国際子ども図書館 画像
教育・受験

展示会用「絵本で知る世界の国々」無料貸出し…国際子ども図書館

 国立国会図書館国際子ども図書館は、2024年11月5日より展示会セット「絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの」の2025年度(令和7年度)貸出し分の申込受付を開始した。国や地方公共団体の機関、学校図書館などを対象に、12月10日まで貸出し希望の申込みを受け付ける。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 34
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 39 of 1,769
page top