小学生に関するニュースまとめ一覧(72 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
STEAM教育「やさしいミライの学校」9/21・22…愛媛 画像
教育イベント

STEAM教育「やさしいミライの学校」9/21・22…愛媛

 住友重機械工業は、2024年9月21日と22日に愛媛県新居浜市で、小学生を対象としたSTEAM教育ワークショップ「やさしいミライの学校」を開催する。参加費無料。午前・午後の1日2回開催、定員は各回15名程度、保護者の同伴必須。先着順。Webサイトより申し込む。

【夏休み2024】箱根・岡田美術館「親子で楽しむ美術鑑賞」 画像
教育イベント

【夏休み2024】箱根・岡田美術館「親子で楽しむ美術鑑賞」

 箱根で日本・東洋の美術品や考古遺品などを公開する岡田美術館は2024年8月11日、小学生向けの夏休み企画「親子で楽しむ美術鑑賞」を開催する。対象は小学生以上。要保護者同伴。料金は無料(別途、要入館料)。要事前予約。

時事ニュースがわかる学習版「現代用語の基礎知識」受験や就活に 画像
教育・受験

時事ニュースがわかる学習版「現代用語の基礎知識」受験や就活に

 自由国民社は2024年7月16日、「現代用語の基礎知識 学習版 2024-2025」を刊行した。時事ニュースがわかり、就職活動や受験対策、大人の学び直しにも活用できる。定価1,540円(税込)。

【夏休み2024】渋沢栄一デジタルクイズラリー、埼玉県 画像
教育イベント

【夏休み2024】渋沢栄一デジタルクイズラリー、埼玉県

 埼玉県は2024年7月24日から9月30日、埼玉県出身の渋沢栄一が肖像となった新1万円札発行を契機とした県内観光キャンペーン「今年の夏休みは、渋沢翁ゆかりの地を親子でめぐろう-『渋沢栄一デジタルクイズラリー』-」を実施する。抽選で賞品が当たる。参加無料。

【夏休み2024】ポーラ美術館「キッズおしゃべり鑑賞会」8/10 画像
教育イベント

【夏休み2024】ポーラ美術館「キッズおしゃべり鑑賞会」8/10

 ポーラ美術館は2024年8月10日、学芸員と一緒に楽しく作品を鑑賞するイベント「キッズ☆おしゃべり鑑賞会&ワークショップ」を開催する。対象は小学3年生から6年生。参加費無料(保護者は入館料2,200円がかかる)。定員30名。先着順。申込締切は8月4日。

【夏休み2024】箱根の自然体験ワークショップ…親子で日光写真に挑戦 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】箱根の自然体験ワークショップ…親子で日光写真に挑戦

 箱根の自然体験拠点HAKONATURE BASE(ハコネイチャーベース)は2024年8月4日、親子で楽しめる自然体験ワークショップ「箱根の草花を使ってサイアノタイプ(日光写真)に挑戦!」を開催する。参加費用は1組(親子で1作品など)2,000円。制作時間は90分。

【夏休み2024】工場・博物館見学「造幣局さいたま支局」19名まで予約不要 画像
教育イベント

【夏休み2024】工場・博物館見学「造幣局さいたま支局」19名まで予約不要

 造幣局さいたま支局(さいたま市大宮区)は、工場および博物館の見学を実施している。工場は平日のみ、博物館は平日および土・日・祝日の午前9時より午後4時30分まで。19名までの個人・グループは、予約不要で見学できる。入館料、見学料無料。

ヤマハ、キッズ向けオフロード入門車…2025年モデル発売 画像
趣味・娯楽

ヤマハ、キッズ向けオフロード入門車…2025年モデル発売

ヤマハ発動機販売は、空冷・2ストローク49ccオートマチックエンジンを搭載するキッズ向けファンバイク『PW50』の2025年モデルを、10月25日に発売すると発表した。

【夏休み2024】味の素KK工場見学、川崎&九州で予約受付中 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】味の素KK工場見学、川崎&九州で予約受付中

 味の素KKは、2024年7月22日~8月31日の夏休み期間に開催する「工場見学」の予約を受け付けている。川崎工場と九州工場は7月19日時点で空きがあり予約が可能。2歳以上であれば申し込むことができる。参加無料。

メタ認知能力を向上させる近道は「ライティング」 画像
教育・受験

メタ認知能力を向上させる近道は「ライティング」

 受験大国、韓国でライティング・コーチとして活躍するソン・スッキ氏が小学生向けに書き下ろした『作文宿題が30分で書ける! 秘密のハーバード作文』(CCCメディアハウス)から、毎日10分間、4つの文章を作るだけで物事を整理しながら考える力を身に付けられ、論理的思考を養える作文スキル「オレオ公式」を紹介する。

小学生の学習教材「予想外にふれる」無料DL…滋賀大×NIFREL 画像
教育・受験

小学生の学習教材「予想外にふれる」無料DL…滋賀大×NIFREL

 滋賀大学教育学部・加納研究室と「NIFREL(ニフレル)」は、共同で小学生向け学習プログラム「予想外にふれる」を開発し、2024年7月11日より運用を開始した。教材と学習の手引きはニフレルWebサイトより無料でダウンロードできる。

東海と関東甲信で梅雨明け、猛暑が継続 画像
生活・健康

東海と関東甲信で梅雨明け、猛暑が継続

 気象庁は2024年7月18日、東海と関東甲信が平年より1日早く、梅雨明けしたとみられると発表した。ただ夏空は安定せず、向こう1週間は雲が多めの予報。気温はしばらくは平年よりもかなり高くなる見込みだという。

【夏休み2024】東京ミッドタウン・デザインハブ「キッズ・ワークショップ」8/14-31 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】東京ミッドタウン・デザインハブ「キッズ・ワークショップ」8/14-31

 東京ミッドタウン・デザインハブは2024年8月14日から31日まで、子供向け体験型プログラム「東京ミッドタウン・デザインハブ・キッズ・ワークショップ2024」を開催する。事前予約制・先着順。申込受付は7月17日午後1時から。

【夏休み2024】ほぼ日×学研「図鑑で恐竜クイズをつくろう!」8/8 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】ほぼ日×学研「図鑑で恐竜クイズをつくろう!」8/8

 ほぼ日が運営する「ほぼ日の學校」は2024年8月8日、Gakkenの図鑑LIVEと、小学低学年~中学年を対象とした「きみVS恐竜図鑑編集者 図鑑で恐竜クイズをつくろう!」をほぼ日の學校教室にて開催する。定員15名。参加費1,500円(税込)。締切りは7月24日午後3時。

【夏休み2024】子供が変わる「ハマるおうち読書」著者ら登壇イベント7/27 画像
教育イベント

【夏休み2024】子供が変わる「ハマるおうち読書」著者ら登壇イベント7/27

 Yondemy主催の「人気作家に会いに行こう!作家のホンネが聞ける限定イベント」が2024年7月27日、大垣書店麻布台ヒルズ店にて開催される。対象は読書に関心・悩みのある親子20組40名。参加無料、申込みは7月24日午後3時まで。

アプリでいきもの探し「東京いきもの調査団」9/17まで 画像
教育イベント

アプリでいきもの探し「東京いきもの調査団」9/17まで

 東京都は2024年7月18日から9月17日まで、都内で見つけたいきものをスマートフォンで撮影、投稿する調査イベント「東京いきもの調査団2024夏編」を実施する。条件を達成すると抽選で景品がプレゼントされる。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 67
  8. 68
  9. 69
  10. 70
  11. 71
  12. 72
  13. 73
  14. 74
  15. 75
  16. 76
  17. 77
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 72 of 1,769
page top