小学生に関するニュースまとめ一覧(73 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
夏休みを最高に楽しむための「時間の使い方」 画像
教育・受験

夏休みを最高に楽しむための「時間の使い方」

 東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修の「大ピンチ!解決クラブ1 時間の使い方」(KADOKAWA)より、子供の脳の成長にあわせた「時間の使い方」のアドバイスを紹介。夏休み最終日に宿題は真っ白…という状況にならないために、余裕をもって夏休みを過ごすための秘訣とは。

全国「国立大学フェスタ」10-11月…公開講座や科学教室 画像
教育イベント

全国「国立大学フェスタ」10-11月…公開講座や科学教室

 国立大学協会は2024年10月1日から11月30日までの2か月間、「国立大学フェスタ2024」を実施する。国立大学や大学共同利用機関の教育研究活動を広く知ってもらうため、オープンキャンパスや公開講座、子供むけ科学教室など、全国で300件以上のイベントが行われる予定。

学園祭へのPayPay導入が本格始動…部活動費や給食費にも 画像
デジタル生活

学園祭へのPayPay導入が本格始動…部活動費や給食費にも

 全国の学園祭への「PayPay」導入が本格始動している。学校からの問合せを中心に2023年度は約20校が導入、2024年度は6月22日と23日に行われた神奈川県立横須賀高校の学園祭を皮切りに、前年度の2倍近くの学校が導入を予定しているという。

小中学生のSNS利用、2位がLINE…1位は? 画像
デジタル生活

小中学生のSNS利用、2位がLINE…1位は?

 教育ネットは2024年7月12日、ネット利用における実態調査にて「小学生・中学生が使用しているSNSの利用率」の調査結果を公開した。全学年でもっとも多く利用されているSNSは「YouTube」、ついで「LINE」の利用率が高いことがわかった。

【夏休み2024】小学生向け「学びのフェス夏」8/6 画像
教育・受験

【夏休み2024】小学生向け「学びのフェス夏」8/6

 毎日新聞社と毎日小学生新聞は2024年8月6日、小学生向け「学びのフェス2024夏」を実践女子大学渋谷キャンパスにて開催する。企業や団体が、お仕事体験やバーチャル体験など出前授業を実施する。入場無料。事前予約制。締切りは7月21日。

【夏休み2024】Minecraftワークショップ「長崎の歴史を学ぼう」8/5-6 画像
教育ICT

【夏休み2024】Minecraftワークショップ「長崎の歴史を学ぼう」8/5-6

 Minecraftワークショップ「教育版マインクラフトで長崎の歴史を学ぼう」が2024年8月5日と6日、長崎市役所にて開催される。対象は小学4~6年生とその保護者。参加費無料、申込みは7月25日午後5時まで受け付ける。

ノーベル賞受賞者アジア最多の京大…卒業生が語る魅力とは 画像
教育・受験

ノーベル賞受賞者アジア最多の京大…卒業生が語る魅力とはPR

 日本国内はもちろん、アジアの大学でも最多となる11名ものノーベル賞受賞者を輩出する京都大学。その特長と魅力は、創立から120年余り受け継がれてきた創造性あふれる自由な学風にある。駿台予備学校「京大対策コース」を経て、京都大学に進学、卒業後はシンクタンクにて活躍している杉山桜子さんと、当時のクラス担任の川瀬裕樹氏に、京大合格までの軌跡、大学生活や同大学での学びについて話を聞いた。

安田学園・淑徳巣鴨中の定員増など…東京都私学審議会答申 画像
教育業界ニュース

安田学園・淑徳巣鴨中の定員増など…東京都私学審議会答申

 2024年度第4回の東京都私立学校審議会(第839回)が2024年7月12日、東京都庁で開かれた。東京都知事あてに私立学校の設置などに関する14件の答申が出され、いずれも認可が適当と認められた。安田学園中学校高等学校と淑徳巣鴨中学高等学校は、収容定員を中学校で増員、高校で減員する。

【夏休み2024】全5公演「サントリーホールでオルガンZANMAI!」8/12 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】全5公演「サントリーホールでオルガンZANMAI!」8/12

 サントリーホールは2024年8月12日、オルガンの音色を楽しめる年に1度の特別イベント「サントリーホールでオルガンZANMAI!」を開催する。子供やクラシック初心者からオルガン愛好家まで、自分の好みにあわせて選べる全5公演を用意し、さまざまな角度からオルガンの魅力に迫る。

英検「4・5級チャレンジキャンペーン」申請受付…説明会も 画像
教育業界ニュース

英検「4・5級チャレンジキャンペーン」申請受付…説明会も

 英検協会は2024年7月16日、英検4級・5級を国内の準会場で受けた受験者が不合格の場合に次回検定を無償で再受験できる「チャレンジキャンペーン」について、2024年度第2回試験に向けた申請・申込方法を発表した。学校や塾・英会話教室向けにオンライン説明会も開催している。

TOEIC L&Rはじめて受験サポートキャンペーン7/24まで 画像
教育・受験

TOEIC L&Rはじめて受験サポートキャンペーン7/24まで

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2024年7月16日~24日の1週間限定で「TOEIC L&Rはじめて受験サポートキャンペーン」を展開する。TOEIC L&R公開テストを初めて受験する、または2022年9月11日の試験日以降に受験履歴のない人を対象に、期間中のエントリーで受験料を1,000円割引。9月29日実施のTOEIC L&R公開テストが対象。

【高校受験2025】【中学受験2025】高知県、公立高入試はA日程3/4-5 画像
教育・受験

【高校受験2025】【中学受験2025】高知県、公立高入試はA日程3/4-5

 高知県教育委員会は、2025年度(令和7年度)高知県公立高等学校入学者選抜と高知県立中学校入学者選抜のおもな日程などを発表した。高校入試の検査は、A日程が2025年3月4日と5日、B日程が3月19日に行われる。

生物研究のトップランナーが語る「自由研究」手伝う前に保護者に知ってほしいこと 画像
教育・受験

生物研究のトップランナーが語る「自由研究」手伝う前に保護者に知ってほしいこと

 現役研究者、東大大学院の仲間、国際生物学オリンピックメダリストなど、生物学に特化した6人が配信している「ゆるふわ生物学」YouTubeチャンネル。そのメンバーのひとり、三上智之さんが語る「研究」の魅力とは。子供の夏の体験を豊かにするためのヒントを聞いた。

【高校受験2025】【中学受験2025】福井県、推薦・特色選抜実施校など 画像
教育・受験

【高校受験2025】【中学受験2025】福井県、推薦・特色選抜実施校など

 福井県教育委員会は2024年7月8日、2025年度(令和7年度)福井県立高等学校入学者選抜における推薦入学者選抜および特色選抜の実施校、県立高志中学校の入学者選抜日程などを公表した。高志中学の入学者選抜は12月14・15日。

【夏休み2024】東京都「下水道施設見学ツアー」親子募集 画像
教育イベント

【夏休み2024】東京都「下水道施設見学ツアー」親子募集

 東京都水道局は2024年8月16日と18日、有明水再生センターや東京都虹の下水道館、蔵前水の館を巡り、楽しみながら下水道の役割や水環境を学ぶ「下水道施設親子見学ツアー」を開催する。参加無料。対象は都内在住・在学の小学生と保護者。申込締切は7月25日。応募多数時は抽選。

【夏休み2024】家族でプログラミング「アルゴガーデン」8/4福岡 画像
教育イベント

【夏休み2024】家族でプログラミング「アルゴガーデン」8/4福岡

 日本コンベンションサービスは2024年8月4日(日)、家族で楽しめるプログラミングイベント「アルゴガーデン」を福岡大名ガーデンシティ・タワーで開催する。おもな対象は小学生とその家族。入場無料、一部プログラム体験は有料。事前申込制。締切は8月3日(土)。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 68
  8. 69
  9. 70
  10. 71
  11. 72
  12. 73
  13. 74
  14. 75
  15. 76
  16. 77
  17. 78
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 73 of 1,769
page top