奨学金に関するニュースまとめ一覧(18 ページ目)

 奨学金は主に給付型と貸与型の2つに分けられる。日本学生支援機構(JASSO)のほかにも、各大学や機関が奨学金制度を設けており、その種類や制度は様々。奨学金制度の利用者は増加しているが、奨学金は借りるだけでなく、その返済についてもしっかり考えなければならない。奨学金に関する様々な情報を配信する。

大阪府、返済不要の育英会USJ・夢みらい奨学生募集 画像
教育・受験

大阪府、返済不要の育英会USJ・夢みらい奨学生募集

 大阪府育英会は、「大阪府育英会USJ奨学生」および「大阪府育英会夢みらい奨学生」を募集する。対象は将来の夢と強い向学心がありながら、経済的に厳しい学習環境にある高校生。給付額は1人最高100万円。返済不要。

進学希望の中3対象「東京都育英資金奨学生」予約募集 画像
教育・受験

進学希望の中3対象「東京都育英資金奨学生」予約募集

 東京都私学財団は、2023年4月に高校や専修学校高等課程へ進学を希望する中学3年生を対象に奨学金を無利子で貸し付ける「東京都育英資金奨学生」の予約募集を行う。採用候補者予定人員は400人程度。貸付月額(予定)は、国公立1万8,000円、私立3万5,000円。

ゴールドリボン奨学生を募集…小児がん経験者対象 画像
教育・受験

ゴールドリボン奨学生を募集…小児がん経験者対象

 ゴールドリボン・ネットワークは、大学等進学を目指す小児がん経験者対象の「はばたけ!ゴールドリボン奨学金」の2023年春入学奨学生を、2022年6月1日から10月14日の期間、募集する。返済不要、月額4万円を卒業まで支援する。

返済不要の奨学金で費用年2万ドルに…米大学留学説明会6/25 画像
教育イベント

返済不要の奨学金で費用年2万ドルに…米大学留学説明会6/25

 海外留学推進協会は2022年6月25日、費用を抑えたアメリカ大学留学に関する情報を提供する「円安に負けないアメリカ留学説明会」をオンライン開催する。参加無料。留学を検討する学生や保護者、教育関係者も参加可能。申込みはWebサイトまたはEメール、電話にて受け付ける。

瀧冨士基金奨学生、6/30まで募集…成績優秀者は返済免除 画像
生活・健康

瀧冨士基金奨学生、6/30まで募集…成績優秀者は返済免除

 日本交通文化協会は瀧冨士基金奨学生を2022年6月30日まで募集する。対象は、JR鉄道、民営鉄道、その他陸運交通事業(左記の範囲内にある観光事業を含む)やそれに関連する事業従事者の子弟で大学、短大の在学生、ないしは陸運交通事業志望者を養成する大学の在学生。

柳井正財団海外奨学金、8/15まで募集…対象を拡大 画像
教育・受験

柳井正財団海外奨学金、8/15まで募集…対象を拡大

 柳井正財団は、より幅広く多様なバックグラウンドを有する人が応募できるよう、奨学金支給対象大学や高校からの推薦人数、対象高校等の見直しを行い、第7期生の募集を2022年7月1日より開始する。

大学選び、都市圏は「ネームバリュー」地方圏は「学費・奨学金」重視 画像
教育・受験

大学選び、都市圏は「ネームバリュー」地方圏は「学費・奨学金」重視

 高校生が大学選びでもっとも重視するのは「学びの内容」であることが2022年5月16日、スタディプラスの調査結果からわかった。地域別では、都市圏は「ネームバリュー」、地方圏は「学費・奨学金」を重視する傾向もみられた。

給付型奨学金の中間層拡大を提言…教育未来創造会議 画像
教育業界ニュース

給付型奨学金の中間層拡大を提言…教育未来創造会議

 政府の教育未来創造会議は2022年5月10日第一次提言案を公表した。給付型奨学金と授業料減免の中間所得層への拡大、ライフイベントに応じて奨学金を柔軟に返還できる出世払いの仕組み創設等を盛り込んでいる。

貸与型奨学金、返還期間・月額の変更「知らない」高校生7割 画像
生活・健康

貸与型奨学金、返還期間・月額の変更「知らない」高校生7割

 JSコーポレーションは2022年5月9日、高校生と大学生を対象にした「奨学金アンケート調査」の結果を発表した。日本学生支援機構(JASSO)の貸与型奨学金について、返還期間や月額が変更できることを知っているのは高校生の約3割、大学生の約5割にとどまっている。

留学志望の学生向け「大学留学奨学金セミナー」5/21 画像
教育・受験

留学志望の学生向け「大学留学奨学金セミナー」5/21

 アゴス・ジャパンは2022年5月21日、大学留学志望者向けに学生対象のオンラインイベント「大学留学奨学金セミナー」を開催する。内応募と大学からの奨学金の違いと対策を知る。受講は無料。

2022年度「埼玉発世界行き」奨学生募集5/20まで 画像
教育・受験

2022年度「埼玉発世界行き」奨学生募集5/20まで

 埼玉県国際交流協会は2022年5月20日まで、海外へ挑戦する志高い若者を対象にした給付型奨学金制度「埼玉発世界行き」の2022年度奨学生を募集する。奨学金には、「一般奨学金」と寄附者の意向を反映した「冠奨学金」がある。

東京都、家計急変による国公立高等学校等奨学のための給付金事業…2022年度も継続 画像
生活・健康

東京都、家計急変による国公立高等学校等奨学のための給付金事業…2022年度も継続

 東京都は2022年4月22日、保護者の失職等の家計急変により収入が激減した世帯を対象とした、奨学のための給付金の支給について公表した。申請受付は2022年(令和4年)7月開始予定。

東京都、国公立高校奨学給付金…新入生へ一部早期給付 画像
教育・受験

東京都、国公立高校奨学給付金…新入生へ一部早期給付

 東京都教育委員会は、国公立高校等奨学のための給付金事業に関して、特に負担の大きい入学時に必要な支援が受けられるよう、入学した高校生がいる一定の世帯を対象に、奨学のための給付金の一部(年額の4分の1)を早期支給する。

奨学金で海外トップ校へ進学…体験談セミナー4/29 画像
教育イベント

奨学金で海外トップ校へ進学…体験談セミナー4/29

 アゴス・ジャパンは2022年4月29日、「海外トップ校合格体験談セミナー<第1弾>」のオンラインセミナーを開催する。今春奨学金を獲得してトップリベラルアーツ・カレッジに合格した先輩学生の貴重な体験談を聞くことができる。参加費無料。

JASSO「奨学金のススメ」動画公開、利用経験ある芸人が解説 画像
教育・受験

JASSO「奨学金のススメ」動画公開、利用経験ある芸人が解説

 日本学生支援機構(JASSO)は、奨学金制度の周知を目的とした広報動画「進学応援委員会ゴリエダさんの奨学金のススメ」を作成。2022年4月8日にYouTubeで公開した。自身も奨学金を利用した芸人が出演し、制度の概要をわかりやすく解説する。

東京都×中小企業「奨学金返還サポート」学生の登録者募集 画像
教育・受験

東京都×中小企業「奨学金返還サポート」学生の登録者募集

 東京都は「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」の大学生等の登録者を、2022年4月6日から2023年3月15日まで募集する。対象は奨学金の貸与を受けている大学生等が中小企業に技術者として就職する者。

  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 18 of 72
page top