奨学金に関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

 奨学金は主に給付型と貸与型の2つに分けられる。日本学生支援機構(JASSO)のほかにも、各大学や機関が奨学金制度を設けており、その種類や制度は様々。奨学金制度の利用者は増加しているが、奨学金は借りるだけでなく、その返済についてもしっかり考えなければならない。奨学金に関する様々な情報を配信する。

【大学受験】大阪市、奨学金など貸付制度の個別相談会11月 画像
教育・受験

【大学受験】大阪市、奨学金など貸付制度の個別相談会11月

 大阪市教育委員会は2019年11月5日と11日、令和2年度(2020年度)に奨学金を活用して大学などに進学を希望する生徒および保護者を対象に、日本政策金融公庫(国の教育ローン)やその他貸付制度の個別相談会を開催する。

【台風19号】被災学生の支援策、緊急採用奨学金など 画像
生活・健康

【台風19号】被災学生の支援策、緊急採用奨学金など

 日本学生支援機構は2019年10月15日、台風19号で被災した学生への支援策を公表した。東京都や長野県など13都県の市町村が災害救助法の適用地域に指定されており、被害を受けた学生から「緊急採用奨学金」「JASSO支援金」「減額返済・返済期限猶予」の申請を受け付ける。

【大学受験2020】河合塾、特待生・奨学生入試の実施大学を掲載 画像
教育・受験

【大学受験2020】河合塾、特待生・奨学生入試の実施大学を掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年10月10日、2020年度入試情報に給費生・特待生・奨学生入試を実施している大学の一覧を掲載した。各大学の制度の内容や出願資格、選抜方法を確認できる。

NHK学園高校、年額10万給付の奨学金などを来春スタート 画像
教育・受験

NHK学園高校、年額10万給付の奨学金などを来春スタート

 広域通信制の「NHK学園高等学校」を運営するNHK学園は、2020年度より独自の奨学金制度をスタート。返還不要の奨学金「学習サポート金給付(年額10万円)」と、自然災害や家計の急変などに対応する「緊急支援見舞金給付」により、生徒の学習継続を後押しする。

東工大、親が大卒でない「ファーストジェネレーション」に奨学金 画像
教育・受験

東工大、親が大卒でない「ファーストジェネレーション」に奨学金

 東京工業大学は2019年10月4日、国際的に活躍できる人材の育成を目的とした入学前予約型給付奨学金「大隅良典記念奨学金」の新たな枠として「ファーストジェネレーション枠」を創設したと発表した。両親が4年制大学を卒業していない新入生を対象に月5万円を支給する。

【台風15号】千葉県、高校生向け奨学資金の返還猶予・緊急貸付を実施 画像
生活・健康

【台風15号】千葉県、高校生向け奨学資金の返還猶予・緊急貸付を実施

 千葉県教育委員会は、2019年台風15号の被災者のうち「高校生向けの千葉県奨学資金の貸し付けを受けた奨学生」を対象に、返還猶予申請を受け付け、「高校などに在学中の学生のうち、被災により経済的に奨学資金の貸付が必要となった人」を対象に貸付申請を受け付ける。

米国大学5校が参加「BEO留学セミナー」新宿10/22 画像
教育イベント

米国大学5校が参加「BEO留学セミナー」新宿10/22

 英語圏への留学支援を手がけるBEOは2019年10月22日、アリゾナ州立大学(ASU)など5つの米国大学のスタッフが参加する留学セミナー「アメリカ大学スタッフに聞く!大学・大学院留学の魅力~奨学金と卒業後のキャリア~」を開催する。参加無料。

JASSO、新たな給付型奨学金制度のリーフレットを掲載 画像
教育・受験

JASSO、新たな給付型奨学金制度のリーフレットを掲載

 日本学生支援機構(JASSO)は2019年9月30日、2020年4月より始まる新たな奨学金制度のリーフレットをWebサイトに掲載した。2019年度にすでに大学などに在学している学生の申請期間は2019年11月1日から30日まで。

進学費用捻出のポイント3…返済も視野に賢く利用、奨学金を知ろう 画像
教育・受験

進学費用捻出のポイント3…返済も視野に賢く利用、奨学金を知ろう

 どの奨学金を、どのように使うか。そして、貸与型は返済プランを考慮したうえで賢く利用したい。アローコーポレーション企画・編集・発行「大学選びの新常識 2019年度版」より、高校生・受験生の親に役立つ「進学費用捻出のポイント」を紹介する。

大学無償化、文科省が対象機関を公表…大学・短大は1,043校 画像
教育・受験

大学無償化、文科省が対象機関を公表…大学・短大は1,043校

 文部科学省は2019年9月20日、Webサイトに高等教育の修学支援新制度の対象機関(確認大学等)を公開した。大学・短期大学は1,074校のうち、申請を行った1,043校すべてが支援の対象となる「要件確認校」となった。

英国45校と個別相談できる「秋の留学フェア」10/19秋葉原 画像
教育・受験

英国45校と個別相談できる「秋の留学フェア」10/19秋葉原

 英国の公的な国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシルは2019年10月19日、スポーツ留学などについて、英国の教育機関約45校と個別相談できる「秋の英国留学フェア2019」を秋葉原UDX GALLERYで開催する。参加無料。予約不要。

JASSOの海外留学支援制度、事前登録は9/19-11/7 画像
教育・受験

JASSOの海外留学支援制度、事前登録は9/19-11/7

 日本学生支援機構(JASSO)は2019年9月17日、2020年度「海外留学支援制度(学部学位取得型)」の募集要項を公表した。日本の高校などを卒業後に、直接海外の大学で学士号の取得を目指す学生が対象。オンラインシステム事前登録期間は9月19日から11月7日午後1時まで。

【台風15号】JASSO、被災学生対象の緊急採用奨学金 画像
生活・健康

【台風15号】JASSO、被災学生対象の緊急採用奨学金

 日本学生支援機構は2019年9月13日、2019年台風15号により被災した学生を対象とした支援策を公表した。災害救助法の適用地域に「2019年台風15号の影響による停電」を新たに指定。「緊急採用奨学金」「JASSO支援金」「減額返済・返済期限猶予」の申請を受け付ける。

トビタテ!留学JAPAN高校生コース第6期、800名募集 画像
教育・受験

トビタテ!留学JAPAN高校生コース第6期、800名募集

 日本学生支援機構は2019年9月3日、官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】~の第6期募集を開始した。アカデミック、プロフェッショナル、スポーツ・芸術、国際ボランティアの4分野で合計800名を募集する。

【大学受験2020】大阪医大、6年間学費の半額956万円減免 画像
教育・受験

【大学受験2020】大阪医大、6年間学費の半額956万円減免

 大阪医科大学は2020年度入学試験から、医学部「建学の精神」入試(専願制)の入学者に対し、6年間の実習料・施設拡充費・教育充実費の半額にあたる956万5,000円を減免する。卒業後の進路などに特定の条件は設けない。

【大学受験2020】明治大、入学前予約型「おゝ明治奨学金」新設 画像
教育・受験

【大学受験2020】明治大、入学前予約型「おゝ明治奨学金」新設

 明治大学は、入学前予約型給費奨学金「おゝ明治奨学金」を2020年度に新設する。採用候補者数は1,000人以内。申請期間は2019年10月15日から11月15日。採用候補者が一般入学試験に合格すると、4年間(継続審査あり)にわたって授業料年額2分の1相当額が給付される。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 72
page top