
日産自動車大学校、給付型奨学金制度を導入
日産自動車と日産・自動車大学校を運営する日産学園、ならびにリアライズコーポレーションは、大学校の入学者を対象とした特別給付奨学金制度「リアライズ奨学金」を設立すると発表した。

四谷メディカル、予備校・塾の下取システム&奨学金制度を開始
メディカル・ソリューションが運営する医学部予備校・四谷メディカルは2019年7月30日、現在通学する予備校・塾の下取システムを開始したことを発表。さらに、医学部入学のための個別の奨学金制度の募集も開始する。

【高校受験2020】奨学金等制度説明会・相談会、大阪市24区で開催
大阪市は2019年8月4日から9月14日にかけて、高等学校などへ進学を希望する生徒および保護者を対象とした「奨学金等制度説明会・相談会」を開催する。各種奨学金制度の情報提供や、就学支援金制度についての説明を行う。

各党の子育て支援策…7/21参院選
任期満了に伴い、第25回参議院議員通常選挙が2019年7月4日に公示され、7月21日に投票日を迎える。各党のWebサイトに掲載されている選挙公約などから、子育て支援策や教育関連の政策を紹介する。

「トビタテ!留学JAPAN」第12期、大学生400名募集
日本学生支援機構は2019年7月1日、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」大学生等コースの第12期派遣留学生の募集を開始した。4コースで400名募集予定。締切りは9月30日午後5時。

埼玉県医師育成奨学金、貸与候補者8/2まで募集
埼玉県は2019年7月2日から8月2日まで、「埼玉県医師育成奨学金」の貸与候補者を募集する。対象は県内出身または県内高校出身で、2020年4月に県外の大学医学部への入学を希望する者。大学入学に必要な費用として100万円以内と月額20万円以内を大学卒業まで貸与する。

ICCグローバルリーダー高校留学奨学生募集7/11まで、説明会も
ICCコンサルタンツは2019年7月11日まで、高校留学奨学金制度「ICCグローバルリーダー高校留学奨学金」の対象となる奨学生を募集する。今後、東京・名古屋・大阪で説明会を予定している。

【夏休み2019】自己負担の少ない「海外大奨学金進学ガイダンス」7/31、8/20
アイエスエイは2019年7月31日と8月20日の2日間、海外大学進学を志望する中高生とその保護者を対象とした「海外大学奨学金進学ガイダンス」を開催する。アイエスエイが唯一取扱認証を受けた給付型奨学金プログラム「Go Campus」を中心に海外大学進学について紹介する。

「トビタテ!」不採用者が対象、西オーストラリア州奨学金
西オーストラリア州アングリカンスクールは、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】」第5期応募において、不採用となった生徒の一部を対象に奨学金を提供する。

修学支援新制度、高校生向けWebサイト開設…予約申請は7月まで
文部科学省は2019年6月3日、高校生向け修学支援新制度に関するWebサイトを開設した。制度や支援の対象の説明、手続きの方法、スケジュールなどを掲載。2020年4月より支援を受けるには、6・7月に予約採用の申請を行う必要がある。

ヨーク国際留学センター「海外大学留学セミナー」6月毎土曜
留学サポート事業を展開するヨーク国際留学センターは2019年6月の毎週土曜日、東京・お茶の水にて「海外大学留学」セミナーを無料開催する。具体的に決まっていないが留学に興味がある人、まずは話を聞いてみたいという人などに向けた内容となっている。

JASSOが注意喚起、職員を装い現金を要求する詐欺など発生
日本学生支援機構(JASSO)はWebサイトにて、日本学生支援機構の職員を装った詐欺などに注意するよう呼びかけている。実際に発生した4つの事例について情報提供を行っており、不審な点がある場合の対応もまとめている。

高校生のための「大阪市奨学費」申請受付7/1まで
大阪市は、高校生のための奨学金「大阪市奨学費」の2019年度奨学生を募集している。奨学金の受給希望者は、申請書に必要事項を記入のうえ、2019年7月1日までに在学する学校へ提出すること。

東京都、私立高校の学費負担軽減制度の申請受付開始
東京都と東京都私学財団は、2019年度の私立高等学校などの学費負担軽減制度への申請受付を開始する。「就学支援金」「授業料軽減助成金」「奨学給付金」の3種類の制度を用意している。

大阪府、給付型「奨学生」募集…高校生対象
大阪府は2019年5月23日、「大阪府育英会USJ奨学生」および「大阪府育英会夢みらい奨学生」の募集を開始した。いずれも返還不要の給付型奨学金で、USJ奨学金の給付額は1人最高100万円、夢みらい奨学金の給付額は1人最高50万円。応募は在学校を通じて行う。

東京都育英資金、中3生対象に奨学生の予約募集
東京都私学財団は、2020年4月に高校または専修学校高等課程へ進学予定の中学3年生を対象とした「東京都育英資金奨学生」の予約募集を行う。奨学金は無利子、採用候補者予定人員は400人程度。