
【中学受験2022】海陽中、特別給付生入試の合格発表…倍率2.64倍
海陽中等教育学校は2021年12月18日、「特別給付生入試」を実施し、合格発表を行なった。募集人員約20名に対して259名が出願、受験し、合格者は98名。実質倍率は2.64倍。

柳井正財団、海外奨学金説明会&留学体験談オンライン1/8
アゴス・ジャパンは2022年1月8日、留学に興味がある学生を対象に「柳井正財団海外奨学金説明会&奨学生留学体験談」を開催する。参加は無料。アゴスWebサイトの無料オンライン登録からの予約が必要となる。

ヤーマン奨学財団、初の奨学生募集…リケジョ支援
ヤーマンは、理系志望の女性学生や女性技術者の継続的な育成支援を行うことを目的に、一般財団法人ヤーマン奨学財団を2021年9月10日に設立。2021年12月1日より、設立後初の2021年度奨学生の募集を開始した。

返済不要、給付型海外大学奨学金説明会12/19
柳井正財団は2021年12月19日、柳井正財団海外奨学金プログラムに関する説明会をオンラインにて開催する。当日は奨学金の話だけでなく、実際の大学生活や海外大学受験に関する相談に、柳井正財団奨学生らが応じる。

「あしなが学生募金」2年ぶりの街頭募金12/11-12
あしなが育英会の大学奨学生を中心に組織する学生募金事務局は2021年12月11日・12日、2年ぶりとなる街頭募金を実施する。コロナ禍で困窮する遺児家庭を支えようと、学生たちが実施を決意した。全国12都市で、後輩遺児のために募金を呼びかける。

文科省「高等教育の修学支援」LINE公式アカウント開設
大学・短大・高専・専門学校の新しい修学支援制度を紹介する「文部科学省 高等教育の修学支援」のLINE公式アカウントが開設された。友だち登録すると、公式スタンプ(招き猫のまねこ先生とベタックマとのコラボスタンプ)が先着順でプレゼントされる。

【大学受験2022】私大医学部の奨学金制度一覧
河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2021年11月10日、給費生・特待生・奨学生入試を実施する私立大学一覧を公表した。原則、入学以前に申請または採用の可否がわかる制度を掲載している。

アフラック・高校生を対象とした新規奨学生を170名募集
アフラック生命保険は、2021年11月1日から2022年2月28日の期間に高校生を対象とした2022年度新規奨学生を募集する。募集人数は「小児がん経験者奨学金」で30名、「がん遺児奨学金」で140名の合計170名となっている。

採用学生の派遣、2022年度まで延長…トビタテ!留学JAPAN
トビタテ!留学JAPANは2021年11月5日、「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」(大学生等コース・高校生コース)において、まだ渡航できていない多くの学生等の留学を支援するため、2022年度まで延長して実施することを公表した。

【大学受験2022】慶應・青学・早稲田…予約型奨学金まとめ
慶應義塾大学は2021年11月1日、「学問のすゝめ奨学金」の申請を開始した。受験の前に奨学金の給付が確約できる「入学前予約型給付奨学金」で、青山学院大学、中央大学等の首都圏私立大学の予約型の奨学金情報をまとめた。

18歳の選挙、学費半額や奨学金チャラ…各党の教育支援策
選挙権年齢が「満18歳以上」に引き下げられてから2回目となる衆院総選挙が、2021年10月31日に投開票を迎える。進学を目指す高校3年生にとっては、各政党が掲げる学生向けの公約・政策も気になるところ。 “18歳選挙権”向けの選挙公約等をピックアップして紹介する。

村田海外留学奨学会50周年講演会&コンサート11/12
村田海外留学奨学会は2021年11月12日、京都コンサートホールにて、同奨学会第16期の東京大学大学院経済学研究科教授の神取道宏氏を招いた特別講演会および京都市交響楽団によるコンサートを開催する。抽選にて当選者400名を無料で招待する他、配信による視聴者も募集中。

日本生命「進学応援奨学金」1人5万円支給…11/14締切
日本生命保険は2021年10月18日、キッズドア基金と協働し、「進学応援奨学金 supported by 日本生命」制度を新たに開始することを発表。経済的に厳しい状況にある家庭の高3生・浪人生200名に、進学準備資金として1人5万円の奨学金を支給する。

【大学受験】全国高校長協会、家庭に関する学科へ配慮を要望
公立大学協会は2021年10月8日、全国高等学校長協会家庭部会より「家庭に関する学科等で学ぶ生徒の進学機会の拡大等についての要望書」の提出があり、収受したと公表した。要望書では、今後の入学者選抜の実施にあたり、家庭に関する学科等で学ぶ生徒への配慮を求めている。

【大学受験2022】フェリス「成績優秀者奨学金」「英語外部検定利用型」導入
フェリス女学院大学は2022年度入学試験において、創立150周年記念の「一般選抜成績優秀者奨学金」を創設した。さらに、英語外部検定試験利用型の一般入学試験3月期を実施する。大学に来場せずにスコアのみで受験することが可能となる。

「2022年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)」募集要項公表
日本学生支援機構が、2022年度海外留学支援制度「学部学位取得型」「大学院学位取得型」募集要項を2021年9月1日に公表。事前登録期間は大学取りまとめ応募が10月4日、個人応募が10月7日のいずれも午後1時までとなっている。