奨学金に関するニュースまとめ一覧(24 ページ目)

 奨学金は主に給付型と貸与型の2つに分けられる。日本学生支援機構(JASSO)のほかにも、各大学や機関が奨学金制度を設けており、その種類や制度は様々。奨学金制度の利用者は増加しているが、奨学金は借りるだけでなく、その返済についてもしっかり考えなければならない。奨学金に関する様々な情報を配信する。

トビタテ!留学JAPAN、高校生800名&大学生400名募集 画像
教育・受験

トビタテ!留学JAPAN、高校生800名&大学生400名募集

 日本学生支援機構は2020年11月27日、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」大学生等コース第14期および高校生コース第7期の派遣留学生を募集することを発表した。

大学生の学費と生活費の合計額191万3,500円…JASSO調査 画像
生活・健康

大学生の学費と生活費の合計額191万3,500円…JASSO調査

 日本学生支援機構(JASSO)は2020年10月30日、「2018年度(平成30年度)学生生活調査」の結果を公表した。学費と生活費を合計した学生生活費は、平均191万3,500円。大学生の収入額は平均200万1,300円で、前回の2016年度調査と比べてアルバイトの割合が増えている。

ソフトバンク「給付型奨学金」総額1億円…AI人材の育成目的 画像
教育・受験

ソフトバンク「給付型奨学金」総額1億円…AI人材の育成目的

 ソフトバンクは2020年10月16日、AI人材の育成を目的に、最大で総額1億円の給付型奨学金プログラム「ソフトバンクAI人材育成スカラーシップ」を設立したことを公表した。応募を開始しており、締切りは2021年1月8日。

専門学校の授業料納付猶予…前期95.4%、後期89.9% 画像
教育業界ニュース

専門学校の授業料納付猶予…前期95.4%、後期89.9%

 文部科学省は2020年10月20日、「新型コロナウイルス感染症の影響を受けた専門学校生への支援状況等に関する調査」の結果を公表した。授業料の納付猶予は前期が95.4%、後期が89.9%で実施または実施予定。経済的に困難な生徒を支援している専門学校は51.1%だった。

東進、海外大学留学支援制度を増額…給付総額は約4,000万円 画像
教育・受験

東進、海外大学留学支援制度を増額…給付総額は約4,000万円

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2020年10月19日、「東進 海外大学留学支援制度」の支援内容を拡充したと発表した。1人あたりの給付金の総額を、総額38万ドル(年間9.5万ドル4年間、約4,000万円)に増額する。

学費支払い困難も…支援拡充を要請、中央労福協 画像
生活・健康

学費支払い困難も…支援拡充を要請、中央労福協

 労働者福祉中央協議会は2020年10月9日、文部科学省に対し「新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う学費と奨学金への支援に関する第三次緊急要請」を行った。10月12日には、後期(秋学期)の学費の支払いがより厳しくなる危険性があるとして、学生への支援拡充を訴えた。

コロナ禍の不安、学生の3人に1人「誰にも相談せず」 画像
教育・受験

コロナ禍の不安、学生の3人に1人「誰にも相談せず」

 将来のキャリアを描けずに不安が膨らむ一方で、学生の3人に1人はコロナ禍の不安を誰にも相談していないことが、人間塾が2020年10月12日に発表した調査結果より明らかとなった。

夢みて頑張る10代をホンダが応援、プログラム参加者募集 画像
教育・受験

夢みて頑張る10代をホンダが応援、プログラム参加者募集

ホンダは、夢の力を信じ夢の実現に向けたチャレンジの一歩を踏み出してもらうための次世代育成プログラム「ザ・パワー・オブ・ティーン」を開始し、9月24日から参加者の募集を開始した。

高等教育の修学支援新制度、新規含む対象校を公表 画像
教育業界ニュース

高等教育の修学支援新制度、新規含む対象校を公表

 文部科学省は2020年9月11日、Webサイトに高等教育の修学支援新制度の対象機関(確認大学等)を公開した。大学・短期大学は新規13校を加えた1,060校、高等専門学校は全57校、専門学校は新規284校を加えた1,967校が要件を満たし、支援対象となった。

給付型「コカ・コーラ奨学生」新大学生20名、新大学院生10名募集 画像
教育・受験

給付型「コカ・コーラ奨学生」新大学生20名、新大学院生10名募集

 コカ・コーラ教育・環境財団は2020年9月1日より、2021年度「コカ・コーラ奨学生(給付型)」の募集を開始した。アカウント登録は10月15日まで、応募は10月31日まで受け付ける。2021年度は、従来の大学生に加え、新たに大学院生への奨学金給付も開始する。

スズキ教育文化財団、高校生43名・大学生5名を奨学生に認定 画像
教育・受験

スズキ教育文化財団、高校生43名・大学生5名を奨学生に認定

スズキ教育文化財団は8月19日、令和2年度の奨学生として新たに決定した高校生43名と大学生5名の奨学生認定証授与式を行い、鈴木俊宏理事長(スズキ株式会社代表取締役社長)より認定証を手渡した。

安田奨学財団、コロナで困窮する大学生・院生を緊急支援 画像
生活・健康

安田奨学財団、コロナで困窮する大学生・院生を緊急支援

 安田奨学財団は2020年8月3日、新型コロナウイルスの影響で経済的に苦しんでいる日本人大学生・大学院生に向けて緊急支援金を給付すると発表した。本当に支援を必要としている大学生・大学院生に30万円を給付する。

【大学受験2021】予約型奨学金の募集…明治・学習院・関西大など 画像
教育・受験

【大学受験2021】予約型奨学金の募集…明治・学習院・関西大など

 明治大学は2021年度の奨学金「おゝ明治奨学金」の募集を2020年10月15日から開始する。奨学金は入学前予約型で、同様の奨学金について明治学院大学や学習院大学、関西大学も要項を公表している。

目的に沿ったマッチングを可能に、奨学金サイト「SCHOL」β版公開 画像
教育・受験

目的に沿ったマッチングを可能に、奨学金サイト「SCHOL」β版公開

 SCHOLは、奨学金サイト「SCHOL」(スカラ)のβ版を公開した。日本にあるほぼすべての奨学金を特定の条件で検索することが可能で、個人個人の目的に沿ったマッチングができるとしている。

ヤマハ、返済不要の奨学金「音楽奨学支援」11/16募集開始 画像
教育・受験

ヤマハ、返済不要の奨学金「音楽奨学支援」11/16募集開始

 ヤマハ音楽振興会は、2021年度ヤマハ音楽支援制度「音楽奨学支援」の応募を2020年11月16日から開始する。対象は13歳~25歳の音楽学習者で、優れた音楽能力を有し将来音楽界の第一線で活躍が期待できる学生。採用されると、返済不要の奨学金を最長2年間支給する。

留学予定の日本人学生へ、文科省が再検討呼びかけ 画像
生活・健康

留学予定の日本人学生へ、文科省が再検討呼びかけ

 留学を予定・検討している日本人学生に向けて、文部科学省は2020年7月21日、感染症危険情報レベル3の国・地域への留学は取りやめ、レベル2の国・地域についても留学の是非または延期について改めて検討するよう呼びかけた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 24 of 72
page top