中学生に関するニュースまとめ一覧(565 ページ目)

関連特集
高校受験2024 高校受験 高校受験2025 神奈川県公立高校入試講評 東京都立高校入試講評 高校受験2024(夏企画) 教育イベント 学習アプリ 偏差値
【休校支援】小中学生向け「渋谷オンライン・スタディ」Abemaで動画配信 画像
教育業界ニュース

【休校支援】小中学生向け「渋谷オンライン・スタディ」Abemaで動画配信

 渋谷未来デザインは渋谷区立小中学生に向けた学習動画「渋谷オンライン・スタディ」を企画・監修し、2020年5月2日より「ABEMA」にて配信を開始した。当初10動画から開始し、随時展開予定。

【休校支援】ICT教材「すらら」学力診断テスト機能を無償開放 画像
教育業界ニュース

【休校支援】ICT教材「すらら」学力診断テスト機能を無償開放

 すららネットは2020年5月7日、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の延長を受け、連休明けも休校を継続する無償ID提供中の学校に対し、AI×アダプティブラーニング教材「すらら」の学力診断テスト機能を無償開放することを発表した。

【休校支援】授業動画「おうちスクール大阪」TV放送5/18開始 画像
教育・受験

【休校支援】授業動画「おうちスクール大阪」TV放送5/18開始

 テレビ大阪(TVO)は大阪市教育委員会と連携し、小学生から高校生までを対象に授業動画「おうちスクール大阪」を、2020年5月18日から29日の平日午後2時53分から3時41分までサブチャンネルにて放送する。

【休校支援】千葉県教委、授業動画「チーてれ Study Net」公開 画像
教育ICT

【休校支援】千葉県教委、授業動画「チーてれ Study Net」公開

 千葉県教育委員会は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業期間における児童・生徒の学習支援として、授業動画「チーてれ Study Net みんなでオンライン学習」を公開した。

大阪府とUSJ、運動不足解消にダンス教材を配信 画像
生活・健康

大阪府とUSJ、運動不足解消にダンス教材を配信

 大阪府教育庁は2020年5月1日、学校が臨時休業中の児童生徒の運動不足解消のため、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと協働で、体操・ダンス動画の配信を開始した。

【家庭学習・無償】Z会、中高向け教材を追加公開 画像
教育・受験

【家庭学習・無償】Z会、中高向け教材を追加公開

 Z会は、自宅で過ごす中学生や高校生・大学受験生のための学習支援として、学習方法解説映像と教材を公開した。Z会の通信教育の受講有無を問わず、誰でも登録不要で利用が可能。予習・復習や受験対策など、休校期間中の学習手段として活用できる。

中体連も大会中止、高体連は高校生に向けメッセージ 画像
生活・健康

中体連も大会中止、高体連は高校生に向けメッセージ

 日本中学校体育連盟は2020年4月28日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年度の全国中学校体育大会の中止を決めた。すでにインターハイ中止を公表している全国高等学校体育連盟は、全国の高校生に向けてWebサイトにメッセージを掲載した。

「こども六法」著者による法教育講座YouTubeで公開 画像
教育ICT

「こども六法」著者による法教育講座YouTubeで公開

 Art&Artsは、小学校高学年から中学生とその親を対象に「こども六法(弘文堂)」著者による「法律って何だろう?」講座の配信を2020年4月21日からYouTubeで開始したことを発表した。

入賞商品あり、自由な発想のスクラッチプログラミングコンテスト 画像
教育イベント

入賞商品あり、自由な発想のスクラッチプログラミングコンテスト

 プログラミング教室「SMILETECH(スマイルテック)」は、全国の小中学生を対象に、スクラッチを活用したプログラミングコンテストを実施する。入賞者にはiPadなどの商品を贈呈。2020年5月26日まで応募を受け付けている。

分散登校は小6・中3・小1を優先して…文科省が通知 画像
教育業界ニュース

分散登校は小6・中3・小1を優先して…文科省が通知

 文部科学省は2020年5月1日、新型コロナウイルス感染症に対応した臨時休校中の分散登校について、最終学年である小学6年生と中学3年生、学校生活が開始できていない小学1年生を優先するよう、都道府県教育委員会などに通知した。

NIIら「情報科学の達人」育成官民協働プログラム開始 画像
教育業界ニュース

NIIら「情報科学の達人」育成官民協働プログラム開始

 国立情報学研究所(NII)は2020年4月、情報処理学会(IPSJ)および情報オリンピック日本委員会(JCIOI)と共に、科学技術振興機構(JST)グローバルサイエンスキャンパス(GSC)「情報科学の達人」育成官民協働プログラムを本格的に開始した。

小中学生対象、自宅で受講できるプログラミングクラス開講 画像
教育ICT

小中学生対象、自宅で受講できるプログラミングクラス開講

 「TECH PARK(テックパーク)」を展開するグルーヴノーツは、小中学生向けオンライン授業「TECH PARK ONLINE(テックパークオンライン)」の提供を開始する。5月と6月の開講は決定しており、5月開講クラスの最終締切は、5月8日の午後5時。

子どもPCの購入、教育上のメリット意識…ノート型が最多 画像
デジタル生活

子どもPCの購入、教育上のメリット意識…ノート型が最多

 デル テクノロジーズは2020年4月28日、子ども向けパソコンの購入傾向に関する調査結果を発表。子ども専用のパソコンの購入理由として「子どもの教育上のメリット」を意識していることがわかった。また、購入タイプはノートタイプ、予算は9万円以内とする回答が多かった。

【GW2020】レジャー気分で遊べる&学べるコンテンツ5選 画像
趣味・娯楽

【GW2020】レジャー気分で遊べる&学べるコンテンツ5選

 家にいながらも外出の雰囲気を楽しめる遊びや学びのコンテンツが数多く公開されている。家にいながらレジャーの雰囲気を味わうことができ、実際に出かけるときのシミュレーションとしても利用できるコンテンツを紹介する。

【GW2020】動画をとことん楽しむ!無料公開7選 画像
趣味・娯楽

【GW2020】動画をとことん楽しむ!無料公開7選

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校・外出自粛で、2020年のゴールデンウィークは異例の形となる。出かけることができない人々に、自宅で楽しい時間を過ごしてもらおうと、ネットでは多数の無料動画が公開されている。

【GW2020】じっくり挑戦!工作・ワークショップ・コンクール 画像
趣味・娯楽

【GW2020】じっくり挑戦!工作・ワークショップ・コンクール

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校・外出自粛で、2020年のゴールデンウィークは異例の形となる。自宅で多くの時間を過ごす今こそ、じっくりと工作をしたり、コンクールに応募する作品制作や研究の時間をもつこともできそうだ。

  1. 先頭
  2. 510
  3. 520
  4. 530
  5. 540
  6. 550
  7. 560
  8. 561
  9. 562
  10. 563
  11. 564
  12. 565
  13. 566
  14. 567
  15. 568
  16. 569
  17. 570
  18. 580
  19. 590
  20. 最後
Page 565 of 1,537
page top