国家試験に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

第116回 医師国家試験(2022年)合格発表…合格率91.7% 画像
教育・受験

第116回 医師国家試験(2022年)合格発表…合格率91.7%

 厚生労働省は2022年3月16日午後2時、医師国家試験と歯科医師国家試験の合格発表を行った。合格率は、医師が91.7%、歯科医師が61.6%。前年(2021年)の合格率と比較すると、医師は0.3ポイント増加、歯科医師は3ポイント減少となった。

2022国家公務員採用試験、総合職等12種3/18申込開始 画像
教育・受験

2022国家公務員採用試験、総合職等12種3/18申込開始

 人事院は2022年3月11日、2022年度国家公務員採用試験の申込受付開始について発表した。総合職試験等12種類は3月18日よりインターネットにて申込受付を開始。2022年度採用試験より、総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)は申込受付を1週間前倒しし、受付期間を拡大する。

薬学部の進級率・退学率・国家試験合格率は…2021年度修学状況調査 画像
教育・受験

薬学部の進級率・退学率・国家試験合格率は…2021年度修学状況調査

 文部科学省は2022年1月27日、全国の薬学部における2021年度の修学状況および退学状況等の調査結果を発表した。2015年度入学生の退学率は、国立大学の東京大学、千葉大学等が0%、京都大学が16.67%。私立大学では、東京理科大学0.98%がもっとも低かった。

保育士試験4月合格へ…Web全国模試・解答速報を実施 画像
教育・受験

保育士試験4月合格へ…Web全国模試・解答速報を実施

 京進グループが運営の保育士資格取得のためのeラーニングサービス「これから保育士」は、2022年4月の前期保育士試験対策のWeb全国模試と、試験後の解答速報サービスの事前登録受付を開始した。キャンペーン中の事前登録者は、受験料無料。eラーニング割引特典もある。

司法試験予備試験、2022年受験案内公表…出願期間1/17-28 画像
教育・受験

司法試験予備試験、2022年受験案内公表…出願期間1/17-28

 法務省は、2022年(令和4年)の司法試験予備試験の受験案内について公表した。出願期間は2022年1月17日~28日(消印有効)。受験票の発送は4月22日を予定している。

伊藤塾、司法試験最年少合格者の母親との対談をオンライン配信 画像
教育・受験

伊藤塾、司法試験最年少合格者の母親との対談をオンライン配信

 法律資格専門の受験指導校「伊藤塾」と、伊藤塾アフタースクールみらい基地を運営する「法学館」は、2021年度司法試験合格者の母親と伊藤真塾長の対談による「司法試験最年少合格者の母親に聞く『子育て・教育への思いと実践』」を全7回にわたり順次配信する。

AIを活用した薬剤師国家試験対策「メディセレAI模擬試験」 画像
教育ICT

AIを活用した薬剤師国家試験対策「メディセレAI模擬試験」

 薬剤師国家試験対策予備校を運営しているMedisere(メディセレスクール)は2021年12月1日、AIを活用した薬学生向けの学力診断「メディセレAI模擬試験」をリリースした。平均50問の出題、所要時間約90分。

伊藤塾「司法試験入門講座」2022年春生の募集開始 画像
教育・受験

伊藤塾「司法試験入門講座」2022年春生の募集開始

 法律資格専門の受験指導校「伊藤塾」は、2021年12月1日より「司法試験入門講座」の2022年春生の募集を開始した。開講に向け、12月6日より順次オンラインによるガイダンスも開催する。

国家公務員採用試験2022、総合・一般・専門職試験の日程 画像
教育・受験

国家公務員採用試験2022、総合・一般・専門職試験の日程

 人事院は2021年12月1日、2022年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)と一般職試験(大卒程度試験)、専門職試験(大卒程度試験)の日程を発表した。申込みは、すべての試験で2022年3月18日~4月4日にインターネットで受け付ける。

行政書士試験、11/14当日にユーキャン解答速報公開 画像
教育・受験

行政書士試験、11/14当日にユーキャン解答速報公開

 ユーキャンは、2021年11月14日に実施される2021年度(令和3年度)行政書士試験の解答速報を試験当日の午後6時半ごろからWebサイトで公開する。午後7時ごろからは、速報解説動画もライブ配信。試験の振返りに活用できる。

行政書士試験、2021年度の解答速報11/14 画像
教育・受験

行政書士試験、2021年度の解答速報11/14

 資格★合格クレアールでは、2021年11月14日に実施される「令和3年度 行政書士試験」の解答速報を試験当日午後8時にWebサイト上で公開する。また、請求すると、20点UPが望める「本試験直前チェックポイント」を無料で進呈。

司法試験予備試験、467人合格…前年比25人増 画像
教育・受験

司法試験予備試験、467人合格…前年比25人増

 法務省は2021年11月5日、司法試験予備試験の最終結果を発表した。合格者数は前年比25人増の467人。合格者の平均年齢は26.28歳、最少年齢は17歳。現役学生が75.6%を占めた。合格者の受験番号は法務省Webサイトに掲載している。

2021年度後期「保育士試験」解答速報公開…フォーサイト 画像
教育・受験

2021年度後期「保育士試験」解答速報公開…フォーサイト

 フォーサイトは、2021年10月23日と24日に開催される、令和3年後期 保育士試験について、解答速報を公開することを発表した。解答はフォーサイト公式サイトにて公開される。

2022年司法試験、試験日は5/11-12・14-15…法務省 画像
教育・受験

2022年司法試験、試験日は5/11-12・14-15…法務省

 法務省は2021年10月15日、2022年(令和4年)の司法試験の実施について発表した。2022年の司法試験実施日程は、論文式試験が2022年5月11日・12日・14日、短答式試験が5月15日。合格発表は9月6日。2021年11月8日より受験願書の交付を開始する。

教採受験者向けオンラインセミナー「GIGA・ICT攻略」11/3・21 画像
教育イベント

教採受験者向けオンラインセミナー「GIGA・ICT攻略」11/3・21

 TACは2021年11月3日・21日の2回にわたり、教員採用試験を受験する人に向けた無料イベント「GIGA・ICT攻略」をオンライン開催する。参加は無料、定員は各回先着500名。TACのWebサイトにて申込みを受け付けている。

保育士資格講座、申込者は前年比164%…Web全国模試無償提供 画像
教育・受験

保育士資格講座、申込者は前年比164%…Web全国模試無償提供

保育士資格取得eラーニングサービス「これから保育士」は、2021年10月2日より、保育士試験の中でも難関科目とされる「社会福祉」のWeb全国模試を無償提供する。この背景には、コロナ禍、保育士への再就職に対するニーズが増加していることが挙げられる。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 最後
Page 10 of 28
page top