
女性初の4割超…2021国家公務員総合職「教養区分」申込者
人事院は2021年9月22日、2021年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)教養区分等の申込状況について公表した。大卒程度試験「教養区分」の申込者数は3,084人で、女性の申込者は同区分導入以降、初めて4割を超えた。

司法試験対策講座、オンライン「新司過去問分析講義」9/18
資格取得に向けた教育サービスを展開するTACは2021年9月18日、司法試験対策講座「新司論文過去問分析講義」のオンラインセミナーを開催する。 実務家講師陣が、学習効果の高い新司論文過去問6年度分をピックアップし、オンラインで解説する。参加無料。要予約。

司法試験2021、合格率1位は「予備試験合格者」93.50%…法科大学院別結果PR
令和3年(2021年)司法試験の合格者数と合格率を法科大学院別にみると、1位はいずれも「予備試験合格者」であることが、法務省の2021年9月7日の発表より明らかになった。予備試験合格者の合格率は93.50%。一方、合格者を出せなかった法科大学院は19校あった。

司法試験2021、合格者は1,421人…前年比29人減
法務省は2021年9月7日午後4時、令和3年(2021年)司法試験の合格発表を行った。最終合格者数は1,421人で、2020年の1,450人と比べて29人減少した。受験者数3,424人に対する合格率は41.50%だった。

国家公務員採用試験2021合格発表、一般職3.6倍
人事院は2021年8月17日、国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)と専門職試験(大卒程度)の合格者を発表した。倍率は、一般職試験が3.6倍、専門職試験のうち皇宮護衛官が17.7倍。合格者の受験番号が人事院のWebサイトに掲載されている。

助産師・看護師国家試験の日程等発表…郵送手続を推奨
厚生労働省は2021年8月2日、第105回助産師国家試験と第111回看護師国家試験の試験期日等を発表。助産師国家試験は2022年2月10日、看護師国家試験は2月13日に実施される。いずれの試験も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、郵送による手続きを推奨している。

医師国家試験合格率Top20から見る「医学部ランキング2021」合格倍率・受験者数・辞退率
夏休みを機に、志望校を検討している受験生も多いのではないだろうか。リセマムでは、2021年度の入試結果から国公私立大学医学部医学科の合格倍率や受験者数、入学辞退率をまとめた。

ユーキャン、司法書士試験の解答速報7/9までに公開
ユーキャンは、2021年7月4日に実施される「2021年度(令和3年度)司法書士試験」の解答速報を7月9日までにWebサイトで公開する。公開するのは択一式の解答のみ。スマートフォンにも対応しているので、外出先でも気軽にチェックできる。

教採受験者向けセミナー「はじめに読みたい学習指導要領」7/18
TACは2021年7月18日、教員採用試験を受験する人に向けた無料イベント「はじめに読みたい"学習指導要領"」をオンラインで開催する。対象は2022年に教員採用試験を受験する人で、定員は先着500名。TACのWebサイトにて申込みを受け付けている。

司法書士試験、解答速報・総評動画を即日公開…アガルート
アガルートアカデミーは2021年7月4日、2021年度司法書士試験の解答速報と総評動画(基準点発表)をWebサイトで公開する。7月5日午後6時には、記述式問題の徹底解説動画も公開予定。

国家公務員採用一般職試験(高卒程度)申込受付は6/21より
人事院は2021年6月21日より、2021年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)等の申込受付を開始した。国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)の申込受付期間は6月21日午前9時から6月30日(受信有効)まで。

合格者最多「東大」256人…国家公務員採用総合職試験2021
人事院は2021年6月21日、国家公務員採用総合職試験の合格者を発表した。もっとも多く合格者を出した大学は「東京大学」で256人。合格者を100人以上出した大学は東京大学と京都大学の2校だった。

薬学部・薬科大の入学定員を抑制…検討会が提言案
厚生労働省は2021年6月16日、「薬剤師の養成および資質向上等に関する検討会」をオンラインで開催し、将来的に薬剤師が過剰になることが予想されるとして、薬学部・薬科大学の適正な定員規模のあり方や仕組み等を早急に検討すべきとする提言案を公表した。

公務員試験の模範解答速報6/11公開…TAC
TACは、2021年度6月6日に実施される2021年度公務員試験の専門記述試験模範解答を、試験当日午後5時よりTACホームページにて公開する。また、択一試験の順位判定や問題ごとの正答率のフィードバックを行う、無料Web採点サービス「本試験データリサーチ」を実施する。

司法試験受験者対象「現役検事との座談会&説明会」6月
最高検察庁は2021年6月、「司法試験受験者のためのオンライン説明会・現役検事との座談会」を開催する。司法試験を終えた受験者のうち、検事の職務に関心のある人が対象。説明会と現役検事との座談会を通して、検事の職務内容を知ることができる。

アガルート、司法試験予備試験の解答・講評動画を公開
アガルートアカデミーは2021年5月16日、2021年司法試験予備試験・短答式試験の解答速報・講評動画をWebサイトにて公開した。また、Webサイトでは予備試験・論文式試験の「予想論点攻略講座」を無料で提供している。