
第112回医師国家試験、日程短縮・全100問減…臨床実地を重視
厚生労働省は7月3日、平成30年(2018年)に実施する第112回医師国家試験について、出題数を合計500題から400題に減じ、試験日程は3日間から2日間へ変更することを発表した。配点と合格基準についても変更がある。

平成29年度司法書士試験、TACが7/2試験当日に解答速報
司法書士対策講座を展開しているTACは、「平成29年度(2017年度)司法書士試験」の解答速報を7月2日の試験当日にTACのWebサイトで公開する。また、「解答速報会」の解説の模様をインターネットでライブ配信する。

大学別合格者数、最多は「東大」372人…国家公務員採用総合職試験2017
平成29年度(2017年度)の国家公務員採用総合職試験でもっとも多く合格者を出した大学は「東京大学」で372人。合格者を100人以上出した大学は3校、10人以上出した大学は28校にのぼる。

H29年度「国家公務員採用総合職試験」1,878人が最終合格、女性割合が過去最高
人事院は2017年6月30日、平成29年度(2017年度)の国家公務員採用総合職試験の最終合格者を発表した。合格者数は院卒者試験が624人、大卒程度試験が1,254人。合格者の受験番号が人事院のWebサイト「国家公務員試験採用情報NAVI」に掲載されている。

平成29年司法試験短答式試験の結果、合格対象者3,937人
法務省は6月8日、平成29年司法試験における短答式試験の結果を公表した。受験者数5,967人、採点対象者5,929人で、そのうち合格に必要な成績を得た者は3,937人。最高点は163点だった。

平成29年度司法試験予備試験解答速報、TACが5/29正午公開
TACは5月20日、平成29年度司法試験の短答式試験の解答速報を5月29日の正午より、平成29年度司法試験予備試験の短答式試験解答速報を5月25日の正午より、Webサイトにて公開すると発表した。

H29年度「国家公務員採用総合職試験」第1次試験に3,756人合格
人事院は5月12日、平成29年度(2017年度)の国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者を発表した。合格者数は、院卒者試験が1,213人、大卒程度試験が2,543人。合格者の受験番号が人事院のWebサイト「国家公務員試験採用情報NAVI」に掲載されている。

第31回管理栄養士国家試験、合格率は9.9ポイント増の54.6%
厚生労働省は5月9日、「第31回管理栄養士国家試験」の合格発表を行った。受験者数19,472人のうち合格者数は10,622人で、合格率は前年より9.9ポイント高い54.6%。管理栄養士養成課程の新卒の合格率は、92.4%であった。

医師・歯科医師・看護師など、10の国家試験の問題と正答
厚生労働省は4月27日、医師と歯科医師、保健師、助産師、看護師、視能訓練士、理学療法士国家試験、作業療法士、臨床検査技師、診療放射線技師国家試験の問題と正答をWebサイトで公開した。

医師・司法試験など各種国家試験の大学別結果一覧…旺文社が公開
旺文社教育情報センターは4月24日、医師や看護師、司法試験などの各種国家試験について、平成29年の結果を大学別にまとめてWebサイトに掲載した。医師国家試験の合格率は過去10年で最低だった。

女性割合が過去最高35.1%、H29年度国家公務員採用総合職試験(院卒・大卒)
人事院は4月21日、平成29年度(2017年度)国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)の申込み状況を発表した。申込者数は、総合職試験全体で20,591人。女性申込者割合は35.1%に達し、6年連続で3割を超え過去最高となった。

Kei-Net、医師国家試験2017まとめ…合格率は過去10年で最低
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は4月7日、「医師・歯科医師国家試験の合格状況」を掲載した。3月に合格発表が行われた医師国家試験と歯科医師国家試験について、受験者数や合格率、大学別合格者状況などをまとめ解説している。

薬剤師国家試験2017、合格率トップは2年連続…大学別合格者数一覧
厚生労働省は3月28日、薬剤師国家試験の合格発表を行った。合格率は71.58%と前年より5.27ポイント減少。新卒の合格率は85.06%だった。大学別の合格率がもっとも高いのは、2年連続「いわき明星大学」であった。

看護師国家試験2017の学校別合格率、100.0%は36大学
厚生労働省が3月27日に発表した第106回看護師国家試験の学校別合格者状況によると、新卒・既卒を合わせた合格率が100.0%となった4年制大学は、筑波大学や千葉大学、首都大学東京、名古屋大など36大学だった。

看護師・助産師・保健師国家試験2017、新卒は9割以上合格
厚生労働省は3月27日、看護師と助産師、保健師の国家試験の合格発表を行った。合格率は、看護師が88.5%、助産師が93.0%、保健師が90.8%。いずれも新卒者の合格率が高かった。

医師国家試験2017、合格率1位は自治医科大の100.0%
厚生労働省が3月17日に発表した第111回医師国家試験の合格状況によると、合格率がもっとも高かったのは、「自治医科大学」で100%、ついで「筑波大学医学専門学群」98.2%であった。