感染症に関するニュースまとめ一覧(19 ページ目)

手足口病、過去10年で最多 画像
生活・健康

手足口病、過去10年で最多

 乳幼児を中心に夏季に流行する「手足口病」の患者数が、2019年7月22日から28日までの1週間で、1つの医療機関あたり13.42人と過去10年で最多となったことが、国立感染症研究所が2019年8月6日に発表した調査結果より明らかになった。

ヘルパンギーナが流行、東京都で警報レベル超え 画像
生活・健康

ヘルパンギーナが流行、東京都で警報レベル超え

 東京都は2019年8月1日、ヘルパンギーナの患者報告数が警報基準を超えたと発表した。31保健所中12保健所で、警報レベルを超えている。都内ではヘルパンギーナのほか、手足口病や咽頭結膜熱(プール熱)の患者数も増加しており、注意が必要だ。

風しんの累計患者数2,000人超え、最多は東京都 画像
生活・健康

風しんの累計患者数2,000人超え、最多は東京都

 国立感染症研究所は2019年7月30日、風しん流行に関する緊急情報(7月24日現在)を発表した。第29週(7月15日~21日)の患者報告数は前週より31人増加し、累計2,004人となった。都道府県別の人口100万人あたりの患者報告数は、東京都の54.5人がもっとも多い。

海外旅行での感染症に要注意、都作成ガイドブックで対策を 画像
生活・健康

海外旅行での感染症に要注意、都作成ガイドブックで対策を

 東京都は2019年7月9日、海外旅行における感染症対策のポイントなどをまとめた「海外旅行者・帰国者のための感染症予防ガイド」の情報を掲載。海外旅行が増える夏休みに向けて、海外での感染症に十分注意するよう呼びかけている。

手足口病、東京都で警報レベル超え…夏の感染症に要注意 画像
生活・健康

手足口病、東京都で警報レベル超え…夏の感染症に要注意

 東京都は2019年7月4日、手足口病、ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱(プール熱)の患者報告数が増加していることから、注意喚起を行った。特に手足口病は全国的にも流行しており、東京都では第26週に患者報告数が都の警報基準レベルとなった。

東京都、みずぼうそうに注意報…確実な定期接種呼びかけ 画像
生活・健康

東京都、みずぼうそうに注意報…確実な定期接種呼びかけ

 東京都は2019年7月4日、水痘(みずほうそう)の第26週(2019年6月24日~30日)患者報告週が都の注意報基準を超えたことを公表。ワクチン接種がもっとも有効な予防法となっており、定期接種の対象期間(1~3歳未満・2回接種)に確実な接種を行うよう呼びかけている。

【高校受験2022】北海道公立高校入試、学校裁量問題を廃止 画像
教育・受験

【高校受験2022】北海道公立高校入試、学校裁量問題を廃止

 北海道教育委員会は2019年6月21日、「道立高等学校入学者選抜における改善の基本方針」を発表した。2022年度入試から「学校裁量問題」を廃止し、すべての生徒に同一の問題を課す。2021年度入試からは、インフルエンザなどに罹患した生徒のため追検査の機会も設ける。

手足口病が警報レベル超え、最多は福岡県 画像
生活・健康

手足口病が警報レベル超え、最多は福岡県

 乳幼児を中心に夏季に流行する「手足口病」の患者数が、2019年6月17日から23日までの1週間で、1つの医療機関あたり5.18人にのぼることが、国立感染症研究所が2019年7月2日に発表した調査結果より明らかになった。

接種に対する迷いや悩みに答える「みんなのワクチン相談室」開設 画像
生活・健康

接種に対する迷いや悩みに答える「みんなのワクチン相談室」開設

 「VPDを知って、子どもを守ろう。」の会は2019年5月、ワクチン接種に対する迷いや悩み、質問をQ&A形式でまとめた「みんなのワクチン相談室」を開設した。ニュースレターでも“Vaccine Hesitancy(ワクチン接種をためらうこと)”について特集している。

ドラえもんと快適な部屋づくり「I'm Doraemon アナログ温湿度計」6/20発売 画像
生活・健康

ドラえもんと快適な部屋づくり「I'm Doraemon アナログ温湿度計」6/20発売

 ノア精密は2019年6月20日に、「ドラえもん」のイラストのアナログ温湿度計「I'm Doraemon アナログ温湿度計」を発売する。価格は2,000円(税別)。

埼玉県と神奈川県で「はしか」外出先で接触の疑い 画像
生活・健康

埼玉県と神奈川県で「はしか」外出先で接触の疑い

 埼玉県は2019年5月27日、急増している麻しん(はしか)患者の発生に伴う注意喚起を行った。5月24日と25日に朝霞保健所管内で発生した麻しん患者2名が、感染可能期間に利用した商業施設の情報もWebサイトに公開。また、神奈川県内でも5月21日に麻しん患者が発生している。

【インフルエンザ18-19】川崎市で3度目の流行入り 画像
生活・健康

【インフルエンザ18-19】川崎市で3度目の流行入り

 神奈川県川崎市は、2019年5月13日から19日のインフルエンザの定点当たり報告数が1.49となり、今シーズン3度目の流行期に入ったと発表した。全国的には37都道府県で前週の報告数より増加がみられた。

【高校受験2020】岐阜県公立高入試、インフル受検生に追検査3/15 画像
教育・受験

【高校受験2020】岐阜県公立高入試、インフル受検生に追検査3/15

 岐阜県教育委員会は、2020年度(令和2年度)岐阜県立高等学校入学者選抜において、インフルエンザなどに罹患した生徒のため追検査を実施する。検査当日にやむを得ない理由で欠席した受検生を対象に第1次選抜は2020年3月15日、連携型選抜は3月15日と16日に行う。

世界的はしか流行の要因はワクチン未接種…年平均2,110万人相当 画像
生活・健康

世界的はしか流行の要因はワクチン未接種…年平均2,110万人相当

 ユニセフ(国連児童基金)は2019年4月25日、2010年から2017年の間に推定1億6,900万人がはしかの予防接種を一度も受けておらず、それは年平均2,110万人に相当すると発表。ワクチン未接種により、多くの国ではしかの集団発生が起きていると警鐘を鳴らしている。

【GW2019】海外での感染症に要注意、厚労省検疫所が情報提供 画像
生活・健康

【GW2019】海外での感染症に要注意、厚労省検疫所が情報提供

 厚生労働省検疫所のWebサイト「FORTH(フォース)」は、2019年4月9日に海外渡航者に向けた感染症に関する情報を掲載した。出発前に確認したいことや海外で注意すべき代表的な感染症、帰国時・帰宅後に体調が悪くなった場合のアドバイスなどをまとめている。

大阪府、はしか・風しんに注意喚起…はしか報告は前年の7倍以上 画像
生活・健康

大阪府、はしか・風しんに注意喚起…はしか報告は前年の7倍以上

 大阪府は2019年4月4日、麻しん(はしか)・風しんの最新情報として、第13週の患者報告数を公表。前週までの累計と比べて、麻しんは12人増加、風しんは4人増加。大阪府では麻しん・風しんの報告数が急増しており、府民に注意を呼びかけている。

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 30
  14. 最後
Page 19 of 38
page top