教育・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(152 ページ目)

STEM教育向けロボットアーム+教材、販売&レンタル開始 画像
教育業界ニュース

STEM教育向けロボットアーム+教材、販売&レンタル開始

 GRIPSは、STEM教育向けに最適化されたロボットアーム「Dobot Magician Lite(ドゥボット マジシャン ライト)」と初学者向けの教材をセットにした商品の販売と、企業・団体向けレンタルサービスを開始した。

資格スクエア、法曹志す大学生のオンライン学習支援…総額140万円 画像
教育・受験

資格スクエア、法曹志す大学生のオンライン学習支援…総額140万円

 資格スクエアは、経済的困難を抱えながら法曹を目指す大学生の学習を支援する「オンライン学習支援プログラム」をスタートする。司法試験予備試験講座の無料提供に加えオンライン学習環境を整備するための支援金を給付。募集人数は10名程度

9月入学・入試延期など民間議員が提言、経済財政諮問会議 画像
教育・受験

9月入学・入試延期など民間議員が提言、経済財政諮問会議

 内閣府の経済財政諮問会議が2020年5月15日に開かれ、民間議員が新型コロナウイルス感染症対策として、進学などを控えた小6・中3・高3を中心とした授業補充、9月入学の検討、入試の延期などを提言した。ICT化の本格導入による小中高の飛び級の検討なども求めた。

小学生対象プログラミングコンテスト、7/1より募集開始 画像
教育ICT

小学生対象プログラミングコンテスト、7/1より募集開始

 小学生向けプログラミング教育事業を展開する「CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)」は、小学生対象のプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2020」を開催する。エントリーおよび作品の受付は、2020年7月1日より開始する。

無料オンライン講座「gacco」学生向けなど27講座開講 画像
教育ICT

無料オンライン講座「gacco」学生向けなど27講座開講

 ドコモgaccoは2020年5月から7月にかけて、ビジネスに活かせるデータ活用スキルから、教養を深める地方の文化までを誰でも無料で学ぶことができる大規模公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」にて全27講座を開講する。

【休校支援】英検協会、オンラインで外国語授業動画配信 画像
教育ICT

【休校支援】英検協会、オンラインで外国語授業動画配信

 日本英語検定協会は臨時休校中の特別企画として、学校現場で英語教育に携わる先生向け情報発信サイト「英語情報Web」にて、小学校5年生から中学校3年生を対象にオンライン「外国語」授業動画を配信している。

学習の遅れは複数年で補完、文科省が特例対応 画像
教育業界ニュース

学習の遅れは複数年で補完、文科省が特例対応

 文部科学省は2020年5月15日、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、最終学年以外の児童生徒の教育課程編成について、2021年度(令和3年度)以降を見通した特例的な対応を認める方針を全国の教育委員会などに通知した。学習の遅れを複数年で補う。

オンライン指導に向け、生活保護世帯の通信費を支給 画像
教育ICT

オンライン指導に向け、生活保護世帯の通信費を支給

 文部科学省は2020年5月15日、家庭での学習や校務継続のためのICT積極的活用について、各教育委員会へ通知した。学校のオンライン指導が促進されると想定されることから、生活保護受給世帯の通信費は、教材代として実費支給するよう依頼した。

休校中のデジタル学習3割超、集中力や理解力不安…ベネッセ調査 画像
教育・受験

休校中のデジタル学習3割超、集中力や理解力不安…ベネッセ調査

 ベネッセコーポレーションは2020年3月20日から5月8日までの期間「親子の生活における新型コロナウイルス影響調査」を実施、その結果を発表した。休校中のデジタルでの学習は各学齢で3割超えとなり、週が進むにつれ学習への不安が高まっている状況が見られた。

栄光ゼミナール、難関選抜ゼミをオンラインで開催 画像
教育・受験

栄光ゼミナール、難関選抜ゼミをオンラインで開催

 栄光ゼミナールは、私国立中学入試対策「難関選抜ゼミ」を、2020年6月と7月にオンライン授業にて行う。対象は、難関校を志望する首都圏の小学4年生と5年生。申込締切は2020年5月26日。

自宅から受講可能「オンライン留学プログラム」開始 画像
教育ICT

自宅から受講可能「オンライン留学プログラム」開始

 留学ジャーナルは2020年5月より、海外の学校で行われる本格的な授業を自宅から受講可能な「自宅で留学!オンライン留学プログラム」の提供を開始した。週5日間、1週間単位での受講が可能。

【休校支援】初期費無料「電子図書館緊急導入支援キャンペーン」9/30まで 画像
教育業界ニュース

【休校支援】初期費無料「電子図書館緊急導入支援キャンペーン」9/30まで

 メディアドゥは2020年5月7日、米国OverDrive社が提供する学校向け電子図書館サービス「School Digital Library(SDL)」の初期費・初年度月額運用費を無料とする「電子図書館緊急導入支援キャンペーン」を開始した。

チエル、Google for Education技術支援を開始 画像
教育業界ニュース

チエル、Google for Education技術支援を開始

 チエルは2020年5月、GIGAスクール構想の児童生徒1人1台コンピューターの実現に向けて、学校のデジタルトランスフォーメンションを支援する「Google for Education 技術支援サービス」を開始する。

緊急事態宣言下の授業対応、私立高大の7割超がオンラインで実施 画像
教育業界ニュース

緊急事態宣言下の授業対応、私立高大の7割超がオンラインで実施

 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言下において、私立高校の75%、私立大学の87%がオンラインで授業を実施していることが、私学労務研究会が2020年5月14日に発表した調査結果より明らかとなった。

でんじろう先生監修、幼保向け教材「かがくあそびONLINE」 画像
教育ICT

でんじろう先生監修、幼保向け教材「かがくあそびONLINE」

 教育関連の総合レンタルサービスを運営するアズコミュニケーションズは2020年6月1日、米村でんじろう先生が監修する、科学を楽しく学べる幼稚園・保育園向けのサービス「かがくあそびONLINE」の提供を開始する。

【休校支援】学習支援サービス「palstep」新宿区立の全小中学校に提供 画像
教育業界ニュース

【休校支援】学習支援サービス「palstep」新宿区立の全小中学校に提供

 SBプレイヤーズは2020年5月14日、社会貢献活動として無償で提供するeラーニング学習支援サービス「palstep(パルステップ)」を、新型コロナウイルスの感染症の拡大防止のため臨時休校措置を行っている東京都新宿区立のすべての小・中学校に提供することを発表した。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 147
  8. 148
  9. 149
  10. 150
  11. 151
  12. 152
  13. 153
  14. 154
  15. 155
  16. 156
  17. 157
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 152 of 555
page top