
ソフトバンク、高校生向けウェブ安心サービスに「カカオトーク」追加
ソフトバンクモバイルは4月23日、高校生向けフィルタリングサービス「ウェブ利用制限(弱)プラス」に、無料通話・無料メールアプリ「カカオトーク」を追加したと発表した。

東洋大・中京大、2014年度入試で紙の願書廃止…出願の完全ネット化
中京大学は4月25日、2014年度一般入試から紙の願書を完全廃止し、インターネットのみで出願を受け …記事を読む »

安心・安全の本格キッズ用タブレット「タップミー」、7月中旬より発売
バンダイナムコグループのメガハウスは、7インチ液晶搭載の子ども向けタブレット端末「tap me(タ …記事を読む »

受験生の気持ちがわかる電子書籍「親子で解こうセンター試験」こどもの日に登場
ヴィスティーは、こどもの日に合わせ、電子書籍「親子で解こうセンター試験シリーズ」をKindleにて …記事を読む »

【GW】アップルストア、子ども向け無料イベントを多数開催…全国7店舗で
アップルストアでは、5月4日(祝)-6日(祝)にiPadで写真や動画、音楽を作る「キッズ無料ワーク …記事を読む »

学研、「楽天いどうとしょかん」に子ども向けデジタルコンテンツを無償提供
学研ホールディングスと学研教育出版は、楽天が福島県内を巡回させている「楽天いどうとしょかん」の貸出 …記事を読む »

米・英・豪・加の4か国、子どもがいる家庭のインターネット利用率は9割以上
内閣府は4月22日、青少年のインターネット環境整備状況の調査結果を発表した。アメリカ、イギリス、オ …記事を読む »

教育用プログラミング言語のイベント「Scratch Day 2013 in Tokyo」5/19開催
マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発した子ども用プログラミング環境「Scratch」のイベント …記事を読む »

佐賀県、教員採用試験で電子黒板の模擬授業を実施…5/11に説明会
佐賀県は4月22日、県内公立学校教員採用選考試験の説明会開催について発表した。5月11日(土)に佐 …記事を読む »

コクヨ、新卒学生向けに「就活戦略ノート」を発売…スマホ対応で情報整理も簡単
コクヨS&Tは、新卒学生を対象とした「就活戦略ノート」を4月24日に発売する。ノートを活用すること …記事を読む »

富士通、教職員の校務負担を削減するクラウドサービスを開始
富士通は、小中学校の教職員の校務作業の負荷軽減と、セキュアな環境で児童・生徒のデータ活用を可能とす …記事を読む »

講談社、理系新書ブルーバックスの前書きが読めるWebサービスを開始
講談社は4月18日より、同社が運営するWebメディア「現代ビジネス」内に理系新書ブルーバックスの既 …記事を読む »

学習に困難のある子どもをICTでサポート「DO-IT School」…参加教員・指導者募集
東京大学先端科学技術研究センターと日本マイクロソフト、エデュアスは4月18日、「DO-IT Jap …記事を読む »

ミクシィ、青少年への教育・啓発活動を自治体や学校法人と推進
ミクシィは、青少年の健全なソーシャルサービス利用に向けた教育・啓発に関する取り組みを、自治体や学校 …記事を読む »

オンライン学習塾アオイゼミがNTTぷららと業務提携…家庭学習環境の向上へ
アオイゼミはNTTぷららと業務提携を行い、同社が運営する中学生向けオンライン学習塾のアプリを「ひか …記事を読む »

きむらゆういち氏原案・監修の電子絵本3作品登場、スマホ・タブレットで閲覧可能
学習教材の企画や制作販売を行うスマートエデュケーションは、同社が無料で提供しているスマートフォン/ …記事を読む »