教育・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(525 ページ目)

ISID、隠岐島の公営塾と共同でSNSを活用した実証実験 画像
教育ICT

ISID、隠岐島の公営塾と共同でSNSを活用した実証実験

 電通国際情報サービス(ISID)のオープンイノベーション研究所は、島根県隠岐郡の公営塾「隠岐國学習センター」と共同で、ソーシャルネットワーキングサービスを活用した実証実験を2月2日より開始した。

日本マイクロソフト、学校の一人1台PC導入を支援するプログラム 画像
教育ICT

日本マイクロソフト、学校の一人1台PC導入を支援するプログラム

 日本マイクロソフトは、小・中・高等学校などを対象とした「子ども用新規 PC 導入支援プログラム」を実施すると発表した。児童生徒用に一人1台パソコンを導入する際に、導入規模に応じ教員研修や支援費など提供するという。

アップル教育イベント3/10開催…教育の実践と教育テクノロジーの融合 画像
教育ICT

アップル教育イベント3/10開催…教育の実践と教育テクノロジーの融合

 アップルは、教育の実践と教育テクノロジーの融合に関心をもつ教育関係者を対象に、「AcademiX 2012」を開催すると発表。同イベントでは、モバイルテクノロジーとデジタルコンテンツによる教育変革について基調講演などを予定している。

受験シーズン、Twitter偽アカウント多発…各大学が注意を呼びかけ 画像
教育ICT

受験シーズン、Twitter偽アカウント多発…各大学が注意を呼びかけ

 大学がホームページだけでなく、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を利用した広報活動を行うのは今や主流となってきているが、Twitterで第三者が大学の名を騙る偽アカウントが頻発し、大学側が注意を呼びかけるケースが相次いでいる。

総合漢字辞書「漢字源 改訂第五版」Android版リリース 画像
教育ICT

総合漢字辞書「漢字源 改訂第五版」Android版リリース

 ロゴヴィスタは1月31日、「LogoVista電子辞典」シリーズの新作として、Android用「漢字源 改訂第五版」をAndroid Marketにリリース。最新の「常用漢字表」した総合漢字辞書となっている。

学校でのICT活用についての実態調査…主要教科での活用は41.4% 画像
教育ICT

学校でのICT活用についての実態調査…主要教科での活用は41.4%

 日本教育工学振興会(JAPET)は1月31日、日本マイクロソフトと共同で行った「学校でのICT活用についての実態調査」の調査報告書を公開。学校にICT活用が進まない原因と解決策を明らかにすることを目的としている。

近畿大調査、「紙の辞書」所有者の8割は日常で使用しない 画像
教育ICT

近畿大調査、「紙の辞書」所有者の8割は日常で使用しない

 近畿大学は、「大学生の携帯情報端末の利用に関する調査」の結果をホームページに公開している。調査対象は近畿大学経営学部情報倫理およびコンピュータ概論 II 受講者で、2011年11月15日〜24日にWebアンケートにより実施。回収件数は607件。

土堂小学校(広島県)が第9回全日本小学校ホームページ大賞に 画像
教育ICT

土堂小学校(広島県)が第9回全日本小学校ホームページ大賞に

 損保ジャパンは1月30日、「第9回全日本小学校ホームページ大賞」(J-KIDS大賞2011)「J-KIDS大賞」、「文部科学大臣賞」、「総務大臣賞」、「経済産業大臣賞」の決定について発表した。

四字熟語・漢字トレーニング・単位換算…小学館アカデミーが無料アプリ提供 画像
教育ICT

四字熟語・漢字トレーニング・単位換算…小学館アカデミーが無料アプリ提供

 小学館アカデミーは、「i暗記」アプリを配信しているレッドフォックスとともに企画した暗記学習用アプリの体験版を無償提供している。その第2弾として、四字熟語、漢字トレーニング、単位換算の3本を1月31日に配信開始する。

俊英館、ママ目線のiPad用教育&子育てアプリ開発プロジェクト 画像
教育ICT

俊英館、ママ目線のiPad用教育&子育てアプリ開発プロジェクト

 俊英館は1月30日、ソフトウェア開発会社の電子創研と共同で、教育や子育てに役立つ主婦向けのiOSアプリを開発するプロジェクト「ママプリ」を始動したと発表した。

Z会のデジタル通信教育「はじめてまなぶえいご」受付開始 画像
教育ICT

Z会のデジタル通信教育「はじめてまなぶえいご」受付開始

 Z会は1月30日、今年4月に開講する幼児および小学校低学年を対象としたデジタル通信教育「デジタルZ はじめてまなぶえいご」の申込受付を開始した。

JAPET「学校を変革する地域教育ネットワークセミナー」2/10 画像
教育ICT

JAPET「学校を変革する地域教育ネットワークセミナー」2/10

 日本教育工学振興会(JAPET)では、平成23年度の情報教育対応教員研修全国セミナー「学校を変革する地域教育ネットワークセミナー」を、2月10日に東京コンファレンスセンター・品川にて開催する。

広尾学園、iPadで実験計画〜発表…ITリテラシー向上と知識の定着に効果 画像
教育ICT

広尾学園、iPadで実験計画〜発表…ITリテラシー向上と知識の定着に効果

 広尾学園中学校高等学校は1月27日、生徒1人1台のiPad 2を活用した理科総合A(物理)実験の公開授業を実施。iPad 2で情報収集から発表までを行った。

ベネッセ、親子向けアプリ紹介サービス「アプリひろば」 画像
教育ICT

ベネッセ、親子向けアプリ紹介サービス「アプリひろば」

 ベネッセコーポレーションは1月27日、「こどもちゃれんじ」親子向けアプリ紹介サービス「アプリひろば」の提供を開始した。子どもの年齢に合ったおすすめアプリを厳選し、独自のレビュー記事で毎日更新して紹介。

大谷大学、新教育プログラム「iPad×Education」の中間報告 画像
教育ICT

大谷大学、新教育プログラム「iPad×Education」の中間報告

 京都市の大谷大学・人文情報学科では、学生にiPadを配布し、新たな教育プログラムを構築していく「iPad×Education」の2011年度の活動について中間報告をホームページに掲載している。

大学入試の出願や決済までWeb上で行う新サービス 画像
教育ICT

大学入試の出願や決済までWeb上で行う新サービス

 リクルートは1月26日、大学入試の情報処理アウトソーシングサービスを提供するODKソリューションズとの協業により、大学入試の出願をWeb上で行う新サービスを2013年卒生より提供すると発表した。

  1. 先頭
  2. 470
  3. 480
  4. 490
  5. 500
  6. 510
  7. 520
  8. 521
  9. 522
  10. 523
  11. 524
  12. 525
  13. 526
  14. 527
  15. 528
  16. 529
  17. 530
  18. 540
  19. 550
  20. 最後
Page 525 of 567
page top