模擬試験(模試)に関するニュースまとめ一覧

【大学受験2025】駿台atama+共テ模試<国公立>合格目標ライン 画像
教育・受験

【大学受験2025】駿台atama+共テ模試<国公立>合格目標ライン

 リセマムは駿台より情報提供を受け、大学別合格目標ラインを公開する。合格目標ラインの偏差値は、東大(理III・前期)75、京大(医-医・前期)72など。合格目標ラインは、2024年5月11日~27日に実施された第1回「駿台atama+共通テスト模試」に基づく。

【大学受験】模試の結果は”占い”ではない…逆転合格を可能にする模試成績表のトリセツ 画像
教育・受験

【大学受験】模試の結果は”占い”ではない…逆転合格を可能にする模試成績表のトリセツPR

 受験生には避けて通れない「模試」。志望大学判定に一喜一憂する受験生が多い中、D判定やE判定に打ちのめされつつも、逆転合格を果たした受験生は皆「模試の成績表を生かし、日々の学習に反映させたことが合格につながった」と口をそろえる。模試の成績表に隠された逆転合格を可能にする秘策とは。駿台予備学校 入試情報室の塩俵正敬氏に話を聞いた。

【中学受験2025】SAPIX、第2回志望校判定偏差値(6/9実施)筑駒72・桜蔭62 画像
教育・受験

【中学受験2025】SAPIX、第2回志望校判定偏差値(6/9実施)筑駒72・桜蔭62

 SAPIX(サピックス)小学部は、2024年6月9日に実施した小学6年生対象「2024年第2回志望校判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をマイページに公開した。難関校の偏差値は、筑駒72、開成68、桜蔭62など。

【高校受験2025】早稲アカ「埼玉県立高プレオープン模試」7/15 画像
教育・受験

【高校受験2025】早稲アカ「埼玉県立高プレオープン模試」7/15

 早稲田アカデミーは2024年7月15日、塾生以外も受験できる中学3年生対象の第3回「埼玉県立高プレオープン模試」を実施する。同日、オンライン説明会も開催し、科目ごとのポイントとともに埼玉県立最難関コースなどの講座について紹介する。申込みは7月11日まで。

【大学受験2025】進研模試「合格可能性偏差値」4月版 画像
教育・受験

【大学受験2025】進研模試「合格可能性偏差値」4月版

 ベネッセマナビジョンは2024年6月6日、高校3年生・高卒生対象の「進研模試 総合学力記述模試・4月」のデータに基づいた「合格可能性判定基準」を公開した。合格可能性80%以上の偏差値は、東京大学の文科一類が87、理科三類が86。

第13回国際基礎学力検定「TOFAS」受験無料6/17より 画像
教育・受験

第13回国際基礎学力検定「TOFAS」受験無料6/17より

 スプリックスは2024年6月17日~23日、第13回国際基礎学力検定「TOFAS」の検定を、受験料無料で実施する。対象科目は計算、英単語、漢字・語い。検定時間は各40分。申込期限は6月13日。

【小学校受験2025】年長対象「志望校別オープン模試」6/16 画像
教育・受験

【小学校受験2025】年長対象「志望校別オープン模試」6/16

 教育図書21は2024年6月16日、年長児対象に「志望校別OP(オープン)模試」と「有名私立小学校の特別講演会」を学習院大学にて実施する。参加費1万2,000円より。先着順。申込期限は6月14日だが、定員になり次第締め切る。

【大学受験2025】全国25会場・自宅「私立医学部模試」6月 画像
教育・受験

【大学受験2025】全国25会場・自宅「私立医学部模試」6月

 河合塾グループの医系専門予備校メディカルラボは2024年6月9日・16日・23日、高3生・高卒生を対象に「私立医学部模試」を全国25会場で開催する。自宅受験も選択可能。受験料5,000円(税込)。事前申込制。申込期限は、各試験日の1週間前。

【高校受験】中学生対象「首都圏オープン学力診断テスト」7/7…早稲アカ 画像
教育・受験

【高校受験】中学生対象「首都圏オープン学力診断テスト」7/7…早稲アカ

 早稲田アカデミーは2024年7月7日、中学生を対象に「首都圏オープン学力診断テスト」を実施する。テスト科目は英語・数学・国語・理科・社会の5科目か、英語・数学・国語の3科目から選択できる。参加費無料。締切りは6月24日。別日受験や自宅受験もできる。

【中学受験】小1-3「ワセアカチャレンジテスト」6/29・8/24・25 画像
教育・受験

【中学受験】小1-3「ワセアカチャレンジテスト」6/29・8/24・25

 早稲田アカデミーは2024年6月29日および8月24日・25日に、小学1~3年生を対象とした「ワセアカ チャレンジテスト」を開催する。テスト科目は国語と算数。参加無料。申込締切は各開催日3~4日前の午後7時。早稲田アカデミーの通塾生以外も受験可能。成績優秀者には特待認定がある。

【高校受験】【大学受験】松戸市、受験料や模試費用を助成 画像
教育・受験

【高校受験】【大学受験】松戸市、受験料や模試費用を助成

 千葉県松戸市は、「子どもの受験応援助成」として、経済的課題を抱える世帯の子供に大学や高校の受験料、模擬試験の費用の一部を助成する。助成金額の上限は、大学等受験料5万3,000円、大学受験のための模擬試験料8,000円など。申請受付は6月上旬に開始する。

早稲アカ、難関中・志望校別オープン5/26&埼玉県立高プレ5/25 画像
教育・受験

早稲アカ、難関中・志望校別オープン5/26&埼玉県立高プレ5/25

 早稲田アカデミーは、塾生以外も受験できる第2回「埼玉県立高プレオープン模試」を2024年5月25日、第2回「NN志望校別コース志望校別オープン模試・保護者対象入試対策説明会」を5月26日に無料開催する。2024年「中学入試報告会」の講演内容は5月末まで配信中。要事前申込み。

【中学受験2025】SAPIX、第1回志望校判定偏差値(4/14実施)筑駒71・桜蔭62 画像
教育・受験

【中学受験2025】SAPIX、第1回志望校判定偏差値(4/14実施)筑駒71・桜蔭62

 SAPIX(サピックス)小学部は、2024年4月14日に実施した小学6年生対象「2024年第1回志望校判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をマイページに公開した。難関校の偏差値は、筑駒71、開成68、桜蔭62など。

【大学受験】東進「2024年度模試日程」年60回以上 画像
教育・受験

【大学受験】東進「2024年度模試日程」年60回以上

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2024年4月12日、2024年度に実施する東進模試のラインアップと実施スケジュールを公表した。共通テスト本番レベル模試や大学別模試など、年間60回以上の模試を実施する。

【小学校受験】年長児対象「小学受験統一模試」4/14・21 画像
教育・受験

【小学校受験】年長児対象「小学受験統一模試」4/14・21

 教育図書21は2024年4月14日と21日、300以上の幼児教室との共催で、年長児を対象とした「小学受験統一模試」首都圏5会場で開催する。参加費1万円。各会場、定員になり次第、締め切る。

【中学受験2025】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版 画像
教育・受験

【中学受験2025】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版

 首都圏模試センターは2024年4月3日、2025年中学入試予想偏差値一覧(4月版)を公開した。合格率80%の偏差値は、男子は開成、聖光、筑駒が78、女子は渋幕、桜蔭が78など。男女・日程別で確認できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 60
page top