
法律相談サービス付き「こどもスマホ保険」発売
Hamee(ハミィ)は2020年9月29日、「こどもスマホ保険」を発売した。対象は格安SIMのスマホを利用する18歳以下の子ども。故障など身近なトラブルに対応した従来のスマホ保険に、課金トラブルなどを弁護士に相談できる法律相談サービスがセットになっている。

タイピングからクリエイティブまで学ぶ「ICTスクールNEL」のオンライン校開校PR
未来の社会で活躍できるスキルを磨ける「NELオンライン」の取組みについて、カリキュラム監修を行ったICTスクールNEL佐賀本校校長の田中康平氏と、NELオンラインを運営するティーガイア スマートライフ事業本部の前畑裕樹氏に話を聞いた。

ロボットも作れる初心者向けプログラミング工作キット発売
アーテックは2020年10月21日、家庭用プログラミング工作キット「はじめてのプログラミング工作」を発売する。マイコンやモーター、センサーなどのパーツで、さまざまなマシンを実際に組み立てながらプログラミングを学ぶことができる。定価は6,000円(税別)。

SNS誹謗中傷など、ネットトラブル事例集に追補版…総務省
総務省は2020年9月17日、インターネット上の誹謗中傷に関する注意事項などをまとめた「インターネットトラブル事例集(2020年版)追補版」を公表した。SNSの投稿や再投稿で個人を攻撃する問題点や誹謗中傷被害の対処方法などを解説している。

LINEで病院の予約・診察から決済まで「LINEドクター」11月開始
LINEヘルスケアは2020年11月より、クリニックの検索から予約、診察、決済までをすべてLINE上で完結できるオンライン診療サービス「LINEドクター」の提供を開始する。

キャッシュレス決済は?いまどき小学生のお小遣い事情
GVが運営する、クレジットカードや電子決済などのお金に関する情報メディア「まねーぶ」は2020年9月15日、小学生の子どもをもつ保護者477人を対象に実施した「お小遣いのキャッシュレス化に関する意識調査」の結果を公表した。

ショートカットも学べる、マジカルスマートキーボード11月発売
セガトイズは2020年11月、「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクター マジカルスマートノート専用ソフト マジカルスマートキーボード」を発売する。多くの新卒社会人が苦手とするタイピングスキルを幼少期から身に付けられる。

ARで「危ない」を体験、小学生向け交通安全教材開発
デジタルコンテンツを手がけるビービーメディアのプロジェクトチーム「テクプラパーク powered by BBmeida」は2020年9月、小学生向け交通安全ARコンテンツ「交通安全AR」の開発を開始した。導入を検討する教育機関、企業、施設などから問合せを受け付けている。

くもん、4歳からのSTEAM&プログラミング玩具発売
くもん出版は2020年9月14日、中国Matatalab社開発のSTEAM&プログラミング玩具「マタタラボ プロセット」「マタタラボ センサー・アドオン」の日本語版を発売した。一般だけでなく、幼稚園、保育園、プログラミング教室などの教育機関、法人向けにも販売する。

「映画クレヨンしんちゃん」全27作品が無料配信…ABEMA
映画『クレヨンしんちゃん』より、最新作『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』(9月11日ロードショー)の公開を記念して、「ABEMA」の「みんなのアニメチャンネル」にて、シリーズ全27作品を無料配信することが決定した。

ナビタイムの着せ替えに「はらぺこあおむし」登場
ナビタイムジャパンは2020年9月10日、総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」の着せ替えアイテムに「はらぺこあおむし」をリリースした。トップ画面やアイコンなどをカラフルでおしゃれな「はらぺこあおむし」のデザインに着せ替えることができる。

VRで自宅にいながら深海世界を体験「NAKED OCEAN」
ネイキッドは、VRゴーグルと映像がセットになったエデュテイメント商品「NAKED OCEAN」を発売した。海洋研究開発機構(JAMSTEC)協力による、VR映像に登場する生物や深海についての解説書付き。JAMSTECオリジナルグッズとのセット商品も同時に販売する。

withコロナ、我が子の姿勢を守るためにすべきこと…専門家からのアドバイスPR
ここ数ヶ月、大人も子どももパソコンのモニターに向き合う時間が圧倒的に増えた。我が子の姿勢を守るためにすべきこと、デジタルツール選定の条件について「子どもと姿勢研究所」の西村猛氏に聞いた。

ライフイズテックスクール、オンライン校3倍増席…秋学期生募集
ライフイズテックが展開する中高生のためのプログラミングスクール「Life is Tech!School(ライフイズテックスクール)」は、2020年11月から始まる秋学期の受講生募集を開始した。自宅から参加できるオンライン校は好評につき、受入人数を3倍に増席している。

【台風10号】被害&停電リスク予測をアプリ配信…ウェザーニューズ
ウェザーニューズは、台風10号に伴う暴風・大雨によって現在地周辺で想定される被害の可能性を一覧で確認できる「あなたのエリアの被害予測」と、予想される停電エリアをマップに表示する「停電リスク予測」をスマートフォンアプリにて配信開始した。

Tech Kids Grand Prix、デジモンキャラクター素材を無償配布
CA Tech Kidsは、東映アニメーションの「デジモンアドベンチャー:」とコラボレーションし、小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2020」において、コンテストに挑戦する子どもたちに向けて登場キャラクターなどの素材を無償で配布している。