
中学生の9割が「将来就きたい職業が決まっている」と回答…俊英館調べ
俊英館が運営する進学塾「俊英館Flex」は12月21日、中学生を対象に「将来就きたい職業」アンケートを行った結果を発表した。回答者数は264名。

日能研と四谷大塚、2011入試の倍率速報を公開
日能研は12月21日、同社のホームページの入試情報コーナーに「2011年入試 倍率速報」のページを公開した。四谷大塚でも入試情報センターのホームページに「2011年入試 首都圏主要校出願速報(PDF版)」が公開された。

栄光が参画する新タイプ学習塾でインターン生募集
モチベーションアカデミアは12月18日、来年4月に開校する学習塾おいて、講師や事務スタッフとして長期インターン生を募集すると発表した。

SAPIXが学童タイプの学習教室を来年2月開校、まずは荻窪から
ピグマコミュニケーションは12月20日、従来の通塾型ではない「滞在型の学習教室」として、「ピグマキッズ荻窪」を、2011年2月1日にオープンすると発表した。

【中学生】緑豊かな環境と充実の施設、立教新座中学校
立教新座に通う陸くんは、会社役員のお父様、専業主婦のお母様、小学生の弟さんとの4人家族。陸くんもご両親も同校の緑豊かな環境や充実した設備に憧れ立教新座を志望した。

東急沿線の民間学童が餅つき・凧揚げなど冬のイベント開催…非会員も参加可
東急グループの学童保育、キッズベースキャンプでは、2010年冬のイベントを開催する。イベント毎に対象が異なるので事前確認のこと。

浜学園、小2〜5生対象のオープンイベント1/23
進学塾の浜学園は、小学2〜5年生を対象とした「第4回オープンイベント講座」を、2011年1月23日に開催予定。参加者の申し込みを受け付けている。

日能研、全国の中学入試要項を掲載
日能研は12月17日、2011年の全国の中学入試要項をホームページに掲載した。首都圏では、1月中旬から2月初旬にかけ中学入試のピークを迎える。

英検・児童英検、イギリス政府公認教育プログラムに協力
日本英語検定協会は12月16日、グローバル・エデュケーション・コンサルタントが展開するイギリス政府公認の教育プログラム「Playing for Success」を使った学習の成果を確認することを目的として、来年1月より協力関係を結ぶと発表した。

浜学園、京大生が個別指導する小学生向け「Webプライベートレッスン」
進学教室浜学園は12月17日、小学2〜6年生を対象とする「Webスクール」において、テレビ会議システムを利用した個別学習指導サービス「Webプライベートレッスン」を発表。2011年1月5日よりサービスを開始する。

うっお腹痛い~受験生を緊急事態から救うiPhoneアプリが登場
ライオンは12月16日、受験生のための大学周辺トイレ位置情報検索iPhoneアプリ「@トイレカレッジ」を発表。2011年1月1日よりApp Storeにて無料提供を開始する。

「ワクワクさん」や「おしりかじり虫」作者も登場…WSコレクション in 慶應日吉
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科は12月16日、特定非営利活動法人CANVASとの共同開催により、「第7回ワークショップコレクション」を2011年の2月26日〜27日に開催すると発表した。

【中学受験の塾選び-2】首都圏人気塾の合格力(2/2)
合格実績から見る合格力に続き、中学受験の6つの進学塾「日能研、SAPIX(サピックス)、四谷大塚、早稲田アカデミー、栄光ゼミナール、希学園」の難関校や志望校向けの特別クラスや講座を紹介する。

【中学受験の塾選び-2】首都圏人気塾の合格力(1/2)
今回は、中学受験の6つの進学塾「日能研、SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、栄光ゼミナール、希学園」について、首都圏の難関・上位校の合格実績を比較する。

ジャックス、法政やICUと学費ローンで提携…最長15年返済
ジャックスは12月15日、学校法人法政大学・国際基督教大学・東海大学とそれぞれ提携し、同法人らが運営する各大学において学生を対象とした学費ローン「悠裕プラン」を開始すると発表した。

東大生とネスレ「サクラサク受験生応援カフェ」原宿で1/7より
東京大学五月祭常任委員会とネスレ日本は12月16日、東京大学の現役大学生がプロデュースした受験生応援スポット「サクラサク受験生応援カフェ」を期間限定でオープンすると発表した。