教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(41 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【高校受験2025】沖縄県立高、特色・一般選抜志願状況(2/4時点)那覇国際(普通)4.73倍など 画像
教育・受験

【高校受験2025】沖縄県立高、特色・一般選抜志願状況(2/4時点)那覇国際(普通)4.73倍など

 沖縄県教育委員会は2025年2月4日、2025年度(令和7年度)沖縄県立高校入試における特色選抜・一般選抜等の初回志願状況を公表した。志願変更がない特色選抜の最終志願倍率は那覇国際(普通)4.73倍など。一般選抜は平均志願倍率が0.93倍、志願変更申し出を2月7日と10日に受け付ける。

【高校受験2025】兵庫県公立高、推薦入試の志願倍率(2/3時点)姫路西(国際理学)1.43倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】兵庫県公立高、推薦入試の志願倍率(2/3時点)姫路西(国際理学)1.43倍

 兵庫県教育委員会は2025年2月3日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況を公表した。推薦入学実施校95校166学科の、2月3日(出願初日)正午現在の志願者数は4,346人で平均志願倍率は0.56倍だった。

教育施設「こどもでぱーと」中野・たまプラーザに4月開業 画像
教育・受験

教育施設「こどもでぱーと」中野・たまプラーザに4月開業

 ヒューリックは、リソー教育およびコナミスポーツと連携し、新たな子育て・教育施設「こどもでぱーと」ブランドの第1号施設「こどもでぱーと中野」と第2号施設「こどもでぱーとたまプラーザ」を2025年4月1日に同時開業することを発表した。

【高校受験2025】富山県公立高、推薦入試の志願状況(確定)富山東1.75倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】富山県公立高、推薦入試の志願状況(確定)富山東1.75倍

 富山県教育委員会は2025年2月4日、2025年度(令和7年度)富山県公立高等学校の入学者選抜について、全日制課程の推薦入試と全国募集入試(南砺平)の2月4日正午時点の志願状況・倍率(確定)を発表した。学校別の確定志願倍率は、富山東(普通・自然科学)1.75倍、富山南(普通・国際)1.33倍など。

こども未来アクション2025策定…東京都 画像
教育・受験

こども未来アクション2025策定…東京都

 東京都は、子供目線に立った政策のバージョンアップを目指し、「こども未来アクション2025」を策定した。これは、子供政策の「現在地」を示し、子供との対話を通じた「継続的なバージョンアップの指針」となるものである。

【高校受験2025】東京都「ESAT-J」中3生の平均スコア3.1点上昇 画像
教育・受験

【高校受験2025】東京都「ESAT-J」中3生の平均スコア3.1点上昇

 東京都の中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J YEAR3)における中学3年生の平均スコアが前年度比3.1点増の68.3点に上昇していることが2025年2月4日、東京都教育委員会の実施状況から明らかとなった。2024年度は機器の不具合などで255人が再受験となったものの7万741人が受験を終えている。

【中学受験】【高校受験】首都圏約200校参加「よみうりGENKIフェスタ」3/23 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】首都圏約200校参加「よみうりGENKIフェスタ」3/23

2025年3月23日、首都圏を中心に約200校の中学校・高等学校が参加する進学相談会「よみうりGENKIフェスタ」が東京国際フォーラムにて開催される。完全予約制、申込みは3月10日までWebサイトにて受け付ける。応募者多数の場合は抽選。

先生になりたい高校生のためのワークショップ…岡山大3/19 画像
教育イベント

先生になりたい高校生のためのワークショップ…岡山大3/19

 岡山大学教育学部は、心理学を活用した教え方を学ぶオンラインワークショップを2025年3月19日に開催。対象は高校生で、参加費は無料。申込みはWebサイトから可能。

高校無償化、東京と大阪の独自策を評価…文科相2/4会見 画像
教育業界ニュース

高校無償化、東京と大阪の独自策を評価…文科相2/4会見

 2025年2月4日、あべ文部科学大臣は記者会見で、東京と大阪が独自に進める高校無償化策について評価を述べた。また、デジタル教科書のハイブリッド化に関する議論や、性的マイノリティへの教育支援についても言及した。

【大学ランキング】看護・保健・医療系1位は…学部系統別実就職率 画像
教育・受験

【大学ランキング】看護・保健・医療系1位は…学部系統別実就職率

  大学通信は2025年1月14日「2024年学部系統別実就職率ランキング(看護・保健・医療系)」を公開した。1位に実就職率100%で4校が並び、続く5位に九州栄養福祉大・リハビリテーション学部、6位に関西国際大・保健医療学部と四国大・看護学部の2校がランクイン。1位の4校は大学通信のWebサイトより確認できる。

親子ともにゼロスタートで学ぶ旅「もっと知りたい!」福島いわき市の魅力再発見 画像
教育・受験

親子ともにゼロスタートで学ぶ旅「もっと知りたい!」福島いわき市の魅力再発見PR

 関東圏から列車や車でアクセスしやすいうえに、歴史や自然を体験できるエリア、福島県いわき市の魅力を再発見する、ご家族向けおすすめコースを中学受験指導の第一線に立つ教育家の小川大介氏が監修。親子でもっと探究したくなる学び旅を、小学4年生の娘と一緒に体験したリセマムライターがレポートする。

【高校受験2025】新潟県公立高、特色化選抜の志願倍率0.61倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】新潟県公立高、特色化選抜の志願倍率0.61倍

 新潟県教育庁は2025年2月4日、令和7年度(2025年度)新潟県公立高校特色化選抜について、2月4日時点の志願状況を発表した。特色化選抜を行う学校・学科の合計の募集人数330人に対して201人が志願し、志願倍率は0.61倍。

受験情報をリアルタイム通知「スクールウォッチャー」提供開始 画像
教育・受験

受験情報をリアルタイム通知「スクールウォッチャー」提供開始

 ドリームエリアは、小・中学校の受験をサポートする新サービス「スクールウォッチャー」の提供を開始した。学校のホームページの更新情報を保護者にリアルタイムで通知するサービスで、重要なイベント情報をいち早くキャッチできる。

有明高専と東大、半導体人材育成で連携協定 画像
教育・受験

有明高専と東大、半導体人材育成で連携協定

 有明工業高等専門学校は、2025年度初頭にサーキットデザイン教育センター(CDEC)を設置し、日本の半導体産業の再興に向けた人材育成を強化する。CDECは、産学連携による実践的な教育を提供し、全国51の国立高専と連携して、社会が求める半導体技術者を育成することを目指す。

【高校受験2025】開成5.11倍、朋優TG48.76倍…東京都内私立高の志願状況(1/28時点) 画像
教育・受験

【高校受験2025】開成5.11倍、朋優TG48.76倍…東京都内私立高の志願状況(1/28時点)

 東京都は2025年2月4日、2025年度(令和7年度)都内私立高校入学応募者状況(一般入試・中間)を発表した。1月28日正午時点の平均志願倍率は2.97倍。男子校は早稲田大学高等学院7.25倍、女子校は慶應義塾女子5.50倍、男女校は朋優学院48.76倍がもっとも高い。

【大学受験2026】武蔵野大、通信教育部国際データサイエンス学部開設 画像
教育・受験

【大学受験2026】武蔵野大、通信教育部国際データサイエンス学部開設

 武蔵野大学は2026年4月に通信教育部国際データサイエンス学部データサイエンス学科を開設する予定である。学部長にはデータサイエンス研究の第一人者である清木康教授が就任する見込みだ。この新学部は、オンラインでの学習を通じて国際的な環境で実践的なデータサイエンスの知識を身に付けることを目指している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 36
  6. 37
  7. 38
  8. 39
  9. 40
  10. 41
  11. 42
  12. 43
  13. 44
  14. 45
  15. 46
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 41 of 2,621
page top