教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【高校受験2025】長野県私立高、一般入試の志願状況…長野日大17.38倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】長野県私立高、一般入試の志願状況…長野日大17.38倍

 長野県教育委員会は2025年2月28日、2025年度(令和7年度)私立高校入学者選抜における一般入試の志願者状況を公表した。2月26日正午時点の倍率は、東京都市大学塩尻(普通)22.16倍がもっとも高かった。

【高校受験2025】長野県公立高、後期選抜志願状況(2/28時点)野沢北(理数)4.00倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】長野県公立高、後期選抜志願状況(2/28時点)野沢北(理数)4.00倍

 長野県教育委員会は2025年2月28日、2025年度(令和7年度)公立高等学校入学者後期選抜の志願状況を発表した。願書締切後の志願倍率は全日制平均で0.95倍。学校・学科別では長野(普通)1.12倍、松本深志(普通)1.19倍など。

英語でSTEAM学ぶ、ローラススプリングキャンプ3月 画像
教育・受験

英語でSTEAM学ぶ、ローラススプリングキャンプ3月

 ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、2025年3月17日から3月21日までの5日間、未就学児を対象にしたスプリングキャンプを開催する。

【高校受験2025】茨城県立高、学力検査57人が欠席…別室受検28人 画像
教育・受験

【高校受験2025】茨城県立高、学力検査57人が欠席…別室受検28人

 茨城県教育委員会は2025年2月27日、2025年度(令和7年度)茨城県立高等学校進学学力検査実施状況を公表した。当日の別室受検者は28人、欠席者は新型コロナ15人、インフルエンザ1人、そのほか41人の計57人だった。今後、新型コロナウイルス感染者等は3月7日に追検査が受検できる。

経験者が語る、不登校からの大学進学…公開座談会3/8・15 画像
教育・受験

経験者が語る、不登校からの大学進学…公開座談会3/8・15

 河合塾コスモは2025年3月8日と15日、生徒・保護者向けの公開講座「不登校・中退からの進路探しー経験者と考える・OBOG座談会ー」を、会場とオンラインのハイブリッド形式で開催する。現在大学に在学するOB・OGを招き、不登校・中退の経験から大学生活までの体験を等身大の視点で届ける。

【高校受験2025】岡山県公立高、一般選抜志願状況(確定)岡山朝日0.98倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】岡山県公立高、一般選抜志願状況(確定)岡山朝日0.98倍

 岡山県教育委員会は2025年2月28日、2025年度(令和7年度)岡山県公立高等学校一般入学者選抜の確定志願状況を発表した。県立全日制の平均志願倍率は前年度比0.05ポイント減の1.04倍。学校・学科別の倍率は岡山工業(デザイン)3.88倍がもっとも高かった。

【中学受験2025】学習塾が勧める「探究学習に力を入れている中高一貫校」ランキング 画像
教育・受験

【中学受験2025】学習塾が勧める「探究学習に力を入れている中高一貫校」ランキング

 大学通信は2025年2月12日、学習塾が勧める中高一貫校ランキング2024「探究学習に力を入れている中高一貫校」を発表した。3位は栄東(埼玉・共学)、4位は芝浦工業大柏(千葉・共学)、5位は武蔵(東京・男子)がランクイン。1位と2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【高校受験2025】北海道公立高、最終出願状況…札幌南1.3倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】北海道公立高、最終出願状況…札幌南1.3倍

 北海道教育委員会は2025年2月28日、2025年度(令和7年度)公立高等学校入学者選抜の再出願後の出願状況を発表した。最終出願倍率は札幌東1.6倍、札幌西1.4倍、札幌南1.3倍、札幌北1.2倍など。

【大学受験】東大必勝コース説明会・選抜試験4/6…早稲アカ 画像
教育・受験

【大学受験】東大必勝コース説明会・選抜試験4/6…早稲アカ

 早稲田アカデミー大学受験部は、東京大学現役合格を目指す高2(新高3)生徒を対象に、「東大必勝コース」の説明会と選抜試験を2025年4月6日に開催する。

【大学ランキング】法学系1位は…学部系統別実就率 画像
教育・受験

【大学ランキング】法学系1位は…学部系統別実就率

 大学通信は2025年1月30日、「2024年学部系統別実就職率ランキング(法学系)」を公開した。3位は名古屋経済大・法学部、4位は名古屋大・法学部、5位は名城大・法学部がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

小学生の親、7割がジェンダーギャップを社会問題と認識 画像
生活・健康

小学生の親、7割がジェンダーギャップを社会問題と認識

 2025年1月22日から1月28日にかけて、イー・ラーニング研究所は、小学生の子供をもつ親を対象に「ジェンダー教育に関する意識調査」を実施した。約7割の親がジェンダーギャップを社会問題として認識していることが明らかになった一方で、約2割の親はジェンダーギャップについて明確な認識をもっていないこともわかった。

明治大、留学奨励助成金を改編…支給額増額 画像
教育・受験

明治大、留学奨励助成金を改編…支給額増額

 明治大学は2025年2月25日、世界的な物価高騰などといった社会状況の変化を受け、「外国留学奨励助成金」と「トップユニバーシティ留学奨励助成金」の2つの助成金制度を改編すると発表した。改編後の制度は2027年度派遣学生から適用される予定。

【高校受験2025】徳島県公立高入試の志願状況(確定)徳島市立(普通)1.08倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】徳島県公立高入試の志願状況(確定)徳島市立(普通)1.08倍

 徳島県教育委員会は、2025年度(令和7年度)徳島県公立高等学校一般選抜の確定志願状況・倍率を公開した。全日制の課程は、一般選抜募集人員4,102人に対し4,062人が志願し、志願倍率は0.99倍。

【高校受験2025】和歌山県立高、一般選抜の出願状況(確定)向陽1.17倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】和歌山県立高、一般選抜の出願状況(確定)向陽1.17倍

 和歌山県教育委員会は2025年2月27日、令和7年度(2025年度)和歌山県立高等学校入学者選抜における一般選抜・スポーツ推薦本出願状況を公表した。2月27日現在、全日制課程は入学者枠5,915人に対して本出願者数は5,107人、出願倍率は0.86倍だった。

【高校受験2025】兵庫県公立高、志願状況(2/27時点)長田1.15倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】兵庫県公立高、志願状況(2/27時点)長田1.15倍

 兵庫県教育委員会は2025年2月27日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の出願状況(志願変更前)を公表した。全日制の志願者は2万1,593人で、志願倍率は1.02倍。学校・学科別は、神戸(普通)1.16倍、長田(普通)1.15倍、姫路西(普通)1.08倍など。

神奈川県公立高、4/1付の転・編入学…全日制全145校で実施 画像
教育・受験

神奈川県公立高、4/1付の転・編入学…全日制全145校で実施

 神奈川県教育委員会は2025年2月25日、2025年(令和7)4月1日付け公立高等学校転入学・編入学者選抜の実施について公表した。全日制課程は県立131校と市立14校の全145校で実施する。志願受付締切は3月18日、学力検査は3月19日に各志願先高校にて行う。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 20 of 2,620
page top