
【中学受験2025】千葉県立中の実質倍率、東葛飾8.5倍…入学手続2/3午後4時まで
千葉県教育委員会は2025年1月31日、2025年度(令和7年度)千葉県県立中学校入学者決定検査の結果および今後の日程などについて公表した。千葉県立千葉中学校および東葛飾中学校ともに80人の入学許可候補者を内定。入学手続きは2月3日午後4時まで各中学校にて受け付ける。

【高校受験2025】東京都立高の推薦選抜9,262人合格…日比谷に64人
東京都教育委員会は2025年1月31日、2025年度(令和7年度)東京都立高校の推薦選抜、連携型選抜、国際バカロレアコース・在京外国人生徒対象選抜の合格発表を行った。推薦選抜163校の合格者は9,262人、受検倍率は前年度比0.2ポイント減の2.27倍。最高倍率は新宿(普通)5.31倍だった。

【大学受験2025】受験生応援、宿泊3,700円から…国立オリンピック記念青少年総合センター
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)は2025年3月20日まで、受験生応援宿泊プラン「オリセン」を受け付けている。受験生1人1泊(素泊まり)3,700円から。予約は利用日当日の午後3時まで。別途料金で、食事や保護者の宿泊も利用できる。

池田屋、2026年度ランドセル100色…81会場で展示会
池田屋は2025年1月30日に、2026年度のランドセル最新モデルを販売開始した。全100カラーを展開し、そのうち22カラーは新色となる。さらに、創業75周年を記念したリミテッドモデルとして、全3種類9カラーを用意している。販売は池田屋の全店舗および公式オンラインショップで行われる。

【中学受験】最難関レベルにひと足早く挑戦、TOMAS「最難関模試」3-4月PR
TOMASは2025年3月から4月にかけて、最難関中学合格を目指す小学生を対象とした「TOMAS最難関模試」を実施する。ひと足早く最難関レベルの問題を体験することで、現時点での自身の力を客観的に把握し、表現力や思考力を伸ばすきっかけにしてほしいという。

【中学受験2025】解答速報情報(2/3版)浅野、慶應中等部、筑駒など
2025年2月3日、東京・神奈川の2025年度(令和7年度)中学入試3日目。四谷大塚・受験ドクター・中学受験コベツバのWebサイトから、2月3日実施校の解答速報スケジュールをまとめた。

【中学受験2025】人気難関校倍率(2/3版)4模試偏差値
東京・神奈川の中学入試が2025年2月1日に解禁日を迎えた。2月3日の入試実施校のうち、人気難関校の出願倍率と偏差値についてまとめる。

【中学受験】【高校受験】2025年入試動向を分析、栄光ゼミ報告会
栄光ゼミナールは、2025年の中学受験・高校受験を総括する「2025年入試報告会」をオンライン形式で開催する。対象は新小学1年生から新中学3年生とその保護者で、参加費は無料。東京、神奈川、千葉、埼玉の各都県の入試を、栄光ゼミナールの受験指導のプロフェッショナルが分析・解説する。

【中学受験2025】解答速報情報(2/2版)栄光、聖光、豊島岡女子など
2025年2月2日、東京・神奈川の2025年度(令和7年度)中学入試が2日目を迎えた。当日から2日後までにほとんどの学校が合格発表を行う。塾などでは早ければ当日に解答速報を公開する。四谷大塚・受験ドクター・中学受験コベツバのWebサイトから、2月2日実施校の解答速報スケジュールをまとめた。

【中学受験2025】人気難関校倍率(2/2版)4模試偏差値
東京・神奈川の中学入試が2025年2月1日に解禁日を迎えた。2月2日の入試実施校のうち、人気難関校の出願倍率と偏差値についてまとめる。

【大学受験2025】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<国公立文系>
国公立大学2次試験(個別試験)の出願受付が、2025年1月27日に開始された。河合塾が1月22日に更新した最新の「入試難易予想ランキング表」によると、大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、国公立大の文系では、京都(経済-経済経営理系)89%が最難関となっている。

【中学受験2025】解答速報情報(2/1版)開成、麻布、武蔵、桜蔭、雙葉、女子学院、渋渋など
2025年2月1日、東京・神奈川で2025年度(令和7年度)私立中学の入試が始まった。2月1日実施校の解答速報スケジュールを、四谷大塚・受験ドクター・中学受験コベツバのWeb情報をもとにまとめた。

【大学受験2025】国公立大学の志願状況(1/31中間発表)前期0.7倍
文部科学省は2025年1月31日、2025年度(令和7年度)国公立大学入学者選抜の志願状況を発表した。中間日である1月31日午前10時現在の志願倍率は、前期日程が0.7倍、後期日程が1.8倍、中期日程が2.5倍。願書は2月5日まで受け付ける。

【高校受験2025】栃木県立高、特色選抜の出願倍率…宇都宮2.04倍
栃木県教育委員会は2025年1月31日、2025年度(令和7年度)栃木県立高等学校入学者選抜の特色選抜、A海外特別選抜の出願状況を発表した。各学校の出願倍率は、宇都宮(普通)2.04倍、宇都宮女子(普通)2.18倍など。

【大学受験2025】河合塾、国公立大出願状況を掲載開始
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2025年1月29日、2025年度国公立大学の出願状況を掲載した。大学名をクリックすると、学科や日程ごとの志願者数や倍率が確認できる。今後、2月6日まで土日を除き毎日更新される。

【高校受験2026】三重県立高校入試、前期2/3-4・後期3/10
三重県教育委員会は2025年1月31日、2026年度(令和8年度)県立高等学校入学者選抜の実施日程を公表した。「前期選抜」「連携型中高一貫に係る選抜」「特別選抜」「スポーツ特別枠選抜」の検査は2026年2月3日・4日、「後期選抜」の検査は3月10日に実施予定。