高校生に関するニュースまとめ一覧(816 ページ目)

 大学受験に関連した情報だけでなく、高校生を対象としたイベントなどの生活情報を紹介する。  進学先を検討する上で必要な大学のオープンキャンパスや奨学金に関する情報、受験に活用できる学習アプリや塾・予備校の紹介、国際科学オリンピックやパソコン甲子園などといったコンクールやコンテストの情報など幅広く紹介している。

関連特集
大学受験2024 大学受験 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 大学入学共通テスト(共通テスト) 留学 医学部 高大接続改革 受験生応援アイテム 学習アプリ 教育イベント 大学・短期大学 ひとことで言うと?教育ICT用語
【大学受験】新高3・2年生向け、東大入試に挑戦…東進2/25-26 画像
教育・受験

【大学受験】新高3・2年生向け、東大入試に挑戦…東進2/25-26

 東進は、新高校3年生と2年生を対象に、東大2次試験(前期)と同日に同じ問題に挑戦する「体験受験」を2018年2月25日、26日に実施する。受験料は、電話で申し込むと4,320円(税込)、インターネットまたは校舎窓口で申し込むと540円(税込)。

神木隆之介「子どもに危険なサイトやアプリを…」au新CMで高校生に 画像
デジタル生活

神木隆之介「子どもに危険なサイトやアプリを…」au新CMで高校生に

 神木隆之介が、やけに“意識が高すぎる”高校生に扮するau新シリーズCM「意識高すぎ!高杉くん」が登場。NHK朝ドラ「ひよっこ」で好演を見せた若手女優・松本穂香と共演する。

東京都予算案、2年ぶり増の7兆460億円…待機児童対策や教育支援 画像
教育・受験

東京都予算案、2年ぶり増の7兆460億円…待機児童対策や教育支援

 東京都は2018年1月26日、平成30年度(2018年度)の予算案の概要を発表した。一般会計の予算規模は、2年ぶり増の7兆460億円。子育て環境の整備に1,847億円を計上し、待機児童解消に向けた取組みに重点を置くほか、子どもを伸ばす教育の推進などに充てる。

高校生のスマホ所持、親「心配」64.9%…「親より使いこなしている」88.8% 画像
教育ICT

高校生のスマホ所持、親「心配」64.9%…「親より使いこなしている」88.8%

 子どものスマートフォン所持を親の7割近くが心配していることが2018年1月26日、MMD研究所の調査結果からわかった。一方、所有する高校生の7割以上が「使い方に気を付けている」と回答。「親より使いこなしている」は9割近くに達した。

セイコー、中高生向けiPad用電子辞書アプリに新ラインアップ 画像
教育ICT

セイコー、中高生向けiPad用電子辞書アプリに新ラインアップ

 セイコーソリューションズは2018年2月中旬、中高生向けのiPad用電子辞書アプリ「語句楽辞典」で、大修館書店の「ジーニアス英和辞典第5版」「ジーニアス和英第3版」が使える新ラインアップの提供を開始する。

元ヤクルトの山本樹、大阪観光大学硬式野球部の監督に就任 画像
教育・受験

元ヤクルトの山本樹、大阪観光大学硬式野球部の監督に就任

 元東京ヤクルトスワローズの山本樹が、大阪観光大学硬式野球部の監督に就任した。

大田区立蒲田小の児童約300人が激励、平昌五輪壮行会に密着 画像
教育・受験

大田区立蒲田小の児童約300人が激励、平昌五輪壮行会に密着

 平昌五輪開幕まであと2週間。東京・大田区総合体育館では、平昌五輪日本代表選手団の結団式・壮行会が行われた。

【大学受験2018】国公立大学2次試験、志願状況・倍率(1/26時点)東京芸大・美術3.7倍など<倍率一覧表> 画像
教育・受験

【大学受験2018】国公立大学2次試験、志願状況・倍率(1/26時点)東京芸大・美術3.7倍など<倍率一覧表>

 文部科学省は平成30年1月26日、平成30年度(2018年度)国公立大学入学者選抜実施にあたり、第二次試験(個別試験)出願期間(1月22日~31日)の中間日である1月26日午前10時時点の志願状況・倍率を公表した。

尼崎市、経済的困難な子どもたち200名に「応援クーポン」配布 画像
教育・受験

尼崎市、経済的困難な子どもたち200名に「応援クーポン」配布

 コレクティブ・フォー・チルドレンは、日本財団の支援と尼崎市の後援をうけ、2018年4月1日より経済的に困難な状況にある0歳~20歳の子ども・若者に、塾や習い事、体験活動、保育サービスなどに利用できるクーポンを無償で支給すると発表した。定員は200名程度。

東大発ベンチャー、無料AIプログラミング学習Aidemyのアプリ化決定 画像
教育業界ニュース

東大発ベンチャー、無料AIプログラミング学習Aidemyのアプリ化決定

 東京大学発スタートアップのアイデミーは、オンラインAIプログラミング学習サービス「Aidemy」のスマートフォンアプリバージョンを今春リリースすると発表した。ユーザーの要望に応え、Pythonや機械学習、ブロックチェーンなどの先端技術をスマホで学べる環境を提供する。

【高校野球2018春】第90回春のセンバツ出場36校が決定、初出場は10校 画像
教育・受験

【高校野球2018春】第90回春のセンバツ出場36校が決定、初出場は10校

 第90回記念選抜高等学校野球大会の選考委員会が平成30年1月26日に開かれ、出場校36校が決定した。中央学院など10校が初出場する。組み合わせ抽選会は3月16日、大会は3月23日から4月4日までの13日間開催する。

【インフルエンザ17-18】休校・閉鎖は7,536施設…今シーズン最多 画像
教育・受験

【インフルエンザ17-18】休校・閉鎖は7,536施設…今シーズン最多

 厚生労働省は、2018年1月15日から1月21日までのインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり報告数は前週と比べて約2倍増の51.93。保育所や幼稚園、学校の休校・学年閉鎖・学級閉鎖は合計7,536施設にのぼる。

理系女子アナも楽しさ語る「ミライリケジョ~モノづくりカフェ2018」3/18 画像
教育イベント

理系女子アナも楽しさ語る「ミライリケジョ~モノづくりカフェ2018」3/18

 講談社Rikejoと荏原製作所は2018年3月18日、女子中高生対象の「ミライリケジョ~モノづくりカフェ2018」を開催する。理系出身の女性アナウンサーによるトークセッションやMicro:bitを使ったプログラミング体験などを実施する。参加無料、事前登録制。

スマホで本格的プログラミング学習「Progate」iOS版リリース 画像
教育ICT

スマホで本格的プログラミング学習「Progate」iOS版リリース

 Progateは2018年1月24日、スマホで本格的なプログラミング学習ができるアプリ「Progate」(iOS版)の配信を開始した。スマホに最適化した演習画面と独自のキーボードで実際にコードを書く練習も可能。いつでもどこでも学べるプログラミング学習環境を提供する。

平昌オリ・パラに関心がある女子中高生は4割、注目の競技は? 画像
生活・健康

平昌オリ・パラに関心がある女子中高生は4割、注目の競技は?

 平昌冬季オリンピック・パラリンピックに関心がある女子中高生は40.9%であることが、10代の女の子に関する研究機関「プリキャンティーンズラボ」の調査結果より明らかになった。関心がある競技は「フィギュアスケート」が56.2%と最多であった。

カドケシを生んだアワードから「すっきりとした単語帳」誕生 画像
教育・受験

カドケシを生んだアワードから「すっきりとした単語帳」誕生

 コクヨは、「コクヨデザインアワード2015」のグランプリ受賞作品「すっきりとした単語帳」を商品化し、2018年3月上旬からショップ&カフェ「THINK OF THINGS(シンク オブ シングス)」などで販売します。美しく暮らしになじむ新しい単語帳です。

  1. 先頭
  2. 760
  3. 770
  4. 780
  5. 790
  6. 800
  7. 811
  8. 812
  9. 813
  10. 814
  11. 815
  12. 816
  13. 817
  14. 818
  15. 819
  16. 820
  17. 821
  18. 830
  19. 840
  20. 最後
Page 816 of 1,438
page top