
【夏休み2022】今から参加できるイベント・ワークショップおまとめ便…7/23-7/29版
この週末から来週(2022年7月23日~7月29日)にかけて開催されるものの中から、事前申込なしでも参加できるイベント・ワークショップをまとめた。

【夏休み2022】体験イベント「朝小さまーなび」大阪科学技術館8/6
朝日小学生新聞は2022年8月6日、大阪科学技術館で3年ぶりのリアルイベント「朝小さまーなび」を開催する。新聞なぞとき研究や組木体験・エコ発電機工作、手作りハンドクリーム教室等、小中学生向けの6つの体験イベントを用意。入場・参加無料。予約不要。

【小論文・作文】高校入試一般・推薦の作文の違いは?…夏休みに練習したい高得点を狙える文章の書き方
高得点を狙える小論文・作文とは? 一般入試と推薦入試、それぞれの作文の違いとは? 受験指導専門家の西村創氏と石井知哉氏の共著書「改訂版 高校入試 塾で教わる 小論文・作文の書き方」より、高校入試に備えて練習しておきたい、小論文・作文のポイントを紹介。

【自由研究2022】夏休みに学べる・楽しめる、売れ筋の実験キット&アイテム10選
アマゾンの「知育・学習玩具」の「科学・サイエンス」の売れ筋ランキングの中から、小学生や中学生が楽しみながら学べる理科の実験キットやアイテムを中心に選んだ。

【夏休み2022】読書感想文・自由研究コンクール…東進
ナガセは、東進オンライン学校小学部の「読書感想文・自由研究コンクール」を実施。2022年7月20日より募集を開始した。あわせて夏休みの定番である読書感想文・自由研究の対策授業も開講し、夏休みの宿題を頑張る小学生を応援する。

【夏休み2022】キッズプラザ大阪、忍者イベント17種…迷路や忍者ショーも
キッズプラザ大阪は2022年7月30日~8月21日、夏の企画展「キッズ流 忍者大作戦2022 夏の陣~心・技・体をきわめるのじゃ!~」を開催する。会場では、「忍者になりきれる」イベントやワークショップ、全17種類が用意されている。

【夏休み2022】上越市立水族博物館「うみがたりの夏休み」8/28まで
新潟県の上越市立水族博物館「うみがたり」は、昼と夜で異なった演出の夏施策「うみがたりの夏休み」を開催。夕方4時以降を「SUNSETタイム」とし、日中とは異なる照明や演出が施される。期間限定、8月28日まで。

【夏休み2022】カンコー学生服オンライン工場見学8/8-9
菅公学生服(カンコー学生服)は、「カンコー学生服オンライン工場見学 ~制服はどこで、どのようにつくられるの?~」を2022年8月8日と9日に開催する。対象は、小中学生の子供のいる世帯。応募締切は8月1日で、定員は各回先着100世帯。参加費は無料。

【夏休み2022】親子で楽しめる「六義園でお江戸歴史探検」
六義園は2022年8月13日~21日、「夏の六義園でお江戸歴史探検」イベントを開催する。歴史と緑あふれる六義園で、親子で遊びながら江戸の文化等を体験できる内容となっており、参加費は無料。

【夏休み2022】朝8時はオンラインでタイピング特訓、小中学生募集
やる気スイッチグループが展開するプログラミング教育「HALLO」は、全国の小中学生を対象に、夏休みにタイピングの特訓をする無料オンラインイベントを開催する。開催日は2022年7月25日~29日と8月8日~12日。それぞれ5日間1セットで、各日朝8時から。事前申込制。

【夏休み2022】GUNDAM FACTORY YOKOHAMA再オープン…自由研究企画も
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」(GFY)が2022年7月16日から再オープン。7月30日より期間限定のグルメイベント「GFYサマーフェア」を開催する。さらに8月6日・7日には夏休み自由研究企画として、「エデュケーショナルサポート」の夏休み版が実施される。

【夏休み2022】旅行の予定ある小中学生46%、前年と大きく変わらず
ニフティは子供向けサイト「キッズ@nifty」にて、夏休みに関するアンケート調査を実施。夏休みに旅行や祖父母の所に行く予定があると回答した小中学生は約半数で、前年と大きな変化はみられなかったこと等がわかった。

【夏休み2022】TEPIA先端技術館「夏休みイベント」7/22-8/21
高度技術社会推進協会は2022年7月22日から8月21日まで、TEPIA先端技術館で「夏休みイベント」を開催する。大学・企業・TEPIA職員による子供向けの特別講座、クリエイティブラボの特別体験プログラム、クイズラリー等を予定している。事前予約制。入館料無料。

【夏休み2022】小中学生向け、デジタルアートのプロが登場
オンラインの学び場「SOZOW(ソーゾウ)」は2022年7月24日、「VeryLongAnimals」のファウンダーでクリエイターであるAkim氏をゲストに迎えて「NFT(デジタルアート)」について子供たちが直接話を聞ける特別イベントをオンラインで開催する。

【夏休み2022】高畑勲監督を特集上映「かぐや姫の物語」等
高畑勲監督が手がけた『かぐや姫の物語』『パンダコパンダ』など5作品が、東京・池袋のシネマコンプレックス「グランドシネマサンシャイン 池袋」にて特集上映。2022年8月11日~8月18日の期間限定企画として開催される。

【夏休み2022】東京理科大「宇宙教育プログラム」聴講者募集
東京理科大学は2022年8月7日、「ロケットを知ろうー開発と計算機シミュレーションー」をオンラインで開催する。「宇宙教育プログラム」の一部を公開。聴講者を募集する。聴講料無料。