夏休み(中学生)に関するニュースまとめ一覧(21 ページ目)

関連特集
夏休み(自由研究) 夏休み(宿題) 夏休み(工作) 夏休み(海外旅行) 夏休み(キャンプ) 夏休み(小学生) 夏休み 夏休み(イベント) 夏休み:首都圏 夏休み:東日本(首都圏を除く) 夏休み:関西 夏休み:西日本(関西を除く) 夏休み(工場見学) 中学生 夏休み(コンクール)
【夏休み2022】書道・交通安全ポスターコンクール…JA共済 画像
教育・受験

【夏休み2022】書道・交通安全ポスターコンクール…JA共済

 JA共済は、小・中学校や特別支援学校の小・中学部に在籍する児童生徒を対象に、「書道」と「交通安全ポスター」のコンクールを開催する。

【夏休み2022】U18チェンジメーカープログラム…中高生募集8/5まで 画像
教育イベント

【夏休み2022】U18チェンジメーカープログラム…中高生募集8/5まで

 グローバルステージは2022年8月、中高生を対象に世界の起業家と共に社会課題を探究する「U18チェンジメーカープログラム」を名古屋経済大学市邨中学校・高校にて開催する(一部オンライン)。参加無料。エントリー締切は8月5日。

【夏休み2022】かはくシネマトークショー「スギメ」8/1 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】かはくシネマトークショー「スギメ」8/1

 国立科学博物館は、企画・製作した長編ドキュメンタリー映画「スギメ」(上映時間:87分)の初となるスクリーン上映会とトークショーを2022年8月1日に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催する。

【夏休み2022】クイズコース新設「食の研究チャレンジ」募集 画像
教育・受験

【夏休み2022】クイズコース新設「食の研究チャレンジ」募集

 キユーピーは、同社公式サイト内の食育コンテンツ「食生活アカデミー」に「夏休み『食の研究チャレンジ』募集!!」を公開し、募集を開始した。毎年恒例の小学生を対象にした「自由研究」と、2022年に新たに追加された小・中学生対象の「食生活クイズ」の全2コース。

中高生対象ウェビナー「宇宙に住む未来に向けて」7/23 画像
教育イベント

中高生対象ウェビナー「宇宙に住む未来に向けて」7/23

 朝日新聞社と河合塾は、中高生のためのウェビナー「宇宙に住む未来に向けて-宇宙開発の現在・未来、宇宙のお仕事-」を2022年7月23日に開催する。参加は無料だが、Webページからの申し込みが必要となる(申込締切:7月14日、応募多数の場合は抽選)。

【夏休み2022】文楽・歌舞伎・演芸・狂言・能を親子で観劇…国立劇場 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】文楽・歌舞伎・演芸・狂言・能を親子で観劇…国立劇場

 国立劇場チケットセンターは2022年の夏休み期間中、文楽・歌舞伎・演芸・狂言・能を親子で観劇することができる「2022親子で楽しむ 夏休み親子企画」を開催する。各公演、お得な親子チケットを用意。チケットは国立劇場チケットセンターWebサイトまたは電話から申し込む。

【夏休み2022】スマホで投稿「生きものすごいぜ!夏休み特別クエスト」大阪 画像
教育イベント

【夏休み2022】スマホで投稿「生きものすごいぜ!夏休み特別クエスト」大阪

 大阪市は2022年7月15日から8月31日の期間、「生きものすごいぜ!夏休み特別クエスト」を開催する。スマホアプリ「Biome(バイオーム)」を使って、身近な生物の写真を投稿。クエスト達成者には、抽選で生きものにまつわる景品をプレゼントする。申込不要。

【夏休み2022】ワタミの宅食「夏休み子育て家族割」 画像
生活・健康

【夏休み2022】ワタミの宅食「夏休み子育て家族割」

 ワタミは、食事宅配サービスを行う「ワタミの宅食」にて、子育て層を対象に、弁当・惣菜を1食あたり500円で自宅まで届ける「夏休み子育て家族割」プランを販売する。期間は2022年7月18日より9月4日まで。受付終了は8月24日まで。

【夏休み2022】中高生対象「Campus勉強カフェ」7/30-31 画像
教育・受験

【夏休み2022】中高生対象「Campus勉強カフェ」7/30-31

 コクヨは2022年7月30日・31日、自ら新しい学びに向かう中高生を支援する体験型イベント「Campus勉強カフェ」を、東京・港区のコクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」で開催する。

【夏休み2022】小中高生対象「Rubyプログラミング講座」 画像
教育イベント

【夏休み2022】小中高生対象「Rubyプログラミング講座」

 まちづくり三鷹は2022年7月~8月、三鷹産業プラザにて小中高生を対象とした「Rubyプログラミング講座」を開催する。定員は先着順で各コース10名程度。参加費は教材費込みで6,600円~8,800円。

【夏休み2022】森永乳業「オンライン工場見学会」8/5 画像
教育イベント

【夏休み2022】森永乳業「オンライン工場見学会」8/5

 サステナビリティ経営の実現を目指す森永乳業は、「おいしいと健康」を両立する ヨーグルトをテーマに、オンライン工場見学(8月5日・完全予約制)と学研キッズネット上でのコンテンツ公開(7月1日より)を実施する。対象は小学生以上。いずれも無料。

【夏休み2022】脳科学者らと考える「サルのふしぎ・ヒトのふしぎ」7/24 画像
教育イベント

【夏休み2022】脳科学者らと考える「サルのふしぎ・ヒトのふしぎ」7/24

 小学館集英社プロダクションとブックハウスカフェは2022年7月24日、脳科学者・茂木健一郎氏が京大の動物博士と考える「サルのふしぎ・ヒトのふしぎ」を開催。ブックハウスカフェ店舗参加とオンラインでの、ハイブリッドで実施する。

【夏休み2022】最新メディア・アート体験「ICCキッズ・プログラム」 画像
教育イベント

【夏休み2022】最新メディア・アート体験「ICCキッズ・プログラム」

 NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)は2022年7月23日~8月28日の期間、最新のメディア・アートに触れる「ICC キッズ・プログラム2022 どうぐをプレイする Tools for Play」を開催する。ICCでのリアル展示とオンライン展示を実施。入場、体験ともに無料。

【夏休み2022】東北大「オープンキャンパスラボツアー」オンライン7/27 画像
教育イベント

【夏休み2022】東北大「オープンキャンパスラボツアー」オンライン7/27

 東北大学サイエンスキャンパスは2022年7月27日、小学4年生~中学3年生を対象に、体験型科学教室「オープンキャンパスラボツアー」をオンライン開催する。申込締切は7月18日、定員50人。定員を超えた場合は抽選となる。

【夏休み2022】みなとみらい21、ミュージアム施設デジタルスタンプラリー 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】みなとみらい21、ミュージアム施設デジタルスタンプラリー

 横浜みなとみらい21は2022年7月15日~9月30日、ミュージアム施設をテーマごとに巡るデジタルスタンプラリーを開催。新たな“知”と出会ったり、自由研究の参考にしたりすることができる。

【夏休み2022】キッザニア、SDGsパビリオン2つ開催 画像
教育イベント

【夏休み2022】キッザニア、SDGsパビリオン2つ開催

 KCJ GROUPは、2022年夏に子供の職業・社会体験施設の「キッザニア甲子園」と「キッザニア東京」にて、SDGsをテーマに食品ロスの現状を学ぶ「サーキュラーフードセンター」とサンゴの未来について考える「サンゴ未来研究所」の2つのパビリオンを期間限定でオープンする。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 133
page top