地震に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

被災した学校図書館を支援、10/10まで第1次集中受付 画像
教育・受験

被災した学校図書館を支援、10/10まで第1次集中受付

 全国学校図書館協議会は、災害によって被災した学校図書館を支援している。2020年10月10日までを第1次集中受付期間とし、支援を必要としている学校や地域の情報、支援を必要としている学校からの相談や支援の申込みを受け付けている。

横浜市監修「防災TikTok」第2弾、地震・熱中症啓発動画リリース 画像
デジタル生活

横浜市監修「防災TikTok」第2弾、地震・熱中症啓発動画リリース

 TikTokは2020年6月5日、横浜市消防局と防災分野における連携協定を締結。「防災TikTok」第2弾として、横浜市消防局が監修した地震・熱中症に関する楽曲や動画を配信している。防災分野における地方自治体とTikTokの連携協定締結は日本初の取組み。

福島原発事故の母子避難者、高速道路無料2021年3月まで延長 画像
生活・健康

福島原発事故の母子避難者、高速道路無料2021年3月まで延長

国土交通省は3月10日、福島第一原発事故による母子避難者に対する高速道路の無料措置期間を、2021年3月31日まで延長すると発表した。

地震の歴史を振り返る「地図で見る日本の地震」刊行 画像
教育・受験

地震の歴史を振り返る「地図で見る日本の地震」刊行

 偕成社は2019年12月、日本の地震の歴史を振り返るための本「地図で見る日本の地震」を刊行した。3人の地震学者に聞いた「子どもができる防災対策」から生まれた本で、対象は小学校中学年から。過去に起きた大きな地震を網羅し、絵や数字などを用いて詳しく解説している。

私立大学等の耐震化率は92.8%、前年度比1.2ポイント増 画像
教育業界ニュース

私立大学等の耐震化率は92.8%、前年度比1.2ポイント増

 文部科学省は2019年12月25日、2019年4月1日現在の私立学校(大学等)の耐震改修状況調査結果を公表した。私立大学等の耐震化率は92.8%で、前年度(2018年度)から1.2ポイント上昇している。耐震診断の実施率は、前年度比1.9ポイント増の89.9%。

震度6弱の地震発生、電車と自動車が衝突…西武鉄道が総合復旧訓練 画像
生活・健康

震度6弱の地震発生、電車と自動車が衝突…西武鉄道が総合復旧訓練

西武鉄道は11月12日、震度6弱の地震災害を想定した「2019年度 総合復旧訓練」を玉川上水車両基地(東京都東大和市)にて実施した。

無臭元工業が小学生向け理科実験教室を開催、11/10・12/1 画像
教育イベント

無臭元工業が小学生向け理科実験教室を開催、11/10・12/1

 無臭元工業は、小学生を対象とした理科実験教室「トイレぼうさいキッズ体験隊」を2019年11月10日(日)、12月1日(日)に防災体験学習施設そなエリア東京にて開催する。参加費は無料。

災害時の連絡、中高生保護者の6割は「チャットアプリ」 画像
生活・健康

災害時の連絡、中高生保護者の6割は「チャットアプリ」

 Z会グループの栄光が運営する栄光ゼミナールは2019年8月16日、防災の日(9月1日)に向けた家庭の防災に関する実態調査結果を発表した。災害時の連絡方法は「携帯電話」が最多だったが、LINEなど「チャットアプリ」も増加傾向にあり、中高生保護者の約6割を占めた。

公立小中学校の耐震化率あと0.8%で完了 画像
教育業界ニュース

公立小中学校の耐震化率あと0.8%で完了

 文部科学省は2019年8月9日、公立学校施設の耐震改修状況フォローアップ調査結果を発表した。小中学校の耐震化率は昨年に続き沖縄県が93.0%でもっとも低かった。

災害時の集合場所や連絡手段、しっかり話し合えている5.9% 画像
生活・健康

災害時の集合場所や連絡手段、しっかり話し合えている5.9%

 防災対策として「地域の避難場所」と「家族の集合場所」を知っている子どもは33.3%であることが2019年8月1日、バンダイの調査結果より明らかになった。子どもと災害時の集合場所や連絡手段をしっかり話し合えている家庭はわずか5.9%だった。

東京都「ぼうさいフェスタ」9/15-16、防災グッズ制作や豪雨擬似体験 画像
教育イベント

東京都「ぼうさいフェスタ」9/15-16、防災グッズ制作や豪雨擬似体験

 東京都は2019年9月15日・16日、防災イベント「わくわく!みんなでぼうさいフェスタ!」を二子玉川ライズと世田谷区立二子玉川公園で開催する。防災グッズの制作、豪雨・暴風の疑似体験、防災科学実験ショーなどを通して、楽しみながら防災について学ぶことができる。

文部科学省「一家に1枚 日本列島7億年」ポスター、科学技術週間に広く配布 画像
教育・受験

文部科学省「一家に1枚 日本列島7億年」ポスター、科学技術週間に広く配布

 文部科学省は2019年4月9日、「一家に1枚」ポスターの最新版「日本列島7億年」を刊行した。4月15日から21日の「第60回 科学技術週間」において、全国の小中高校などに送付するほか、全国の配布協力科学館、博物館などを通じて広く配布を行う予定。

小中高生が演奏に参加、第九チャリティ・コンサート3/10 画像
教育イベント

小中高生が演奏に参加、第九チャリティ・コンサート3/10

 ソニー音楽財団は2019年3月10日、東京オペラシティコンサートホールにて災害復興支援プロジェクト「小・中・高校生とともに贈る『第九』チャリティ・コンサート」を開催する。チケット料金は、小中高生1,000円、一般2,000円(全席指定・税込)。

大阪市、LINEアカウント開設…災害時の情報発信などに活用 画像
生活・健康

大阪市、LINEアカウント開設…災害時の情報発信などに活用

 LINEは2018年12月20日、大阪府大阪市、情報通信研究機構オープンイノベーション推進本部ソーシャルイノベーションユニット耐災害ICT研究センター(NICT)、ワークスモバイルジャパンと「都市防災力の向上に関する連携協定」を締結した。協定の期間は、2020年3月31日まで。

私立学校の耐震化率…幼小中高90.3%、大学91.6% 画像
教育業界ニュース

私立学校の耐震化率…幼小中高90.3%、大学91.6%

 文部科学省は平成30年12月17日、私立学校施設の耐震改修状況調査の結果を公表した。私立の幼稚園や小中高校などの耐震化率は前年度比1.9ポイント増の90.3%、私立大学などの耐震化率は前年度比1.3ポイント増の91.6%であった。

入学・新生活応援給付金1600名を募集…11/26より受付開始 画像
生活・健康

入学・新生活応援給付金1600名を募集…11/26より受付開始

 子どもの貧困対策センター「あすのば」は2018年11月26日から12月17日まで、2019年4月に入学や新生活を迎える人を対象とした「入学・新生活応援給付金」の申込みを受け付ける。小学校入学生・中学校入学生・中学校卒業生・高校卒業生、合計1,600人を募集する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 5 of 16
page top