
新小2・3向け理科実験教室「ホタル博士になろう」4/16・17
栄光ゼミナールは4月16日・17日に、理科実験教室を開催する。4月のテーマは「ホタル博士になろう」で、ホタルの光る仕組みについて学習する。参加は無料。申込みはWebサイトで受け付けている。

【中学受験の塾選び】栄光ゼミナールの特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版)
中学受験に向けた塾選びの参考に、大手人気塾6校の特徴と費用を紹介する。今回は栄光ゼミナールについて見ていこう。また、栄光ゼミナールがどういうお子さんに向いているかといった塾選びのポイントを中学受験 個別指導のSS-1に聞いた。

世界最大の学校SNS「Edmodo」日本語初対応、KDDI×Z会・栄光
KDDIグループおよびZ会・栄光グループは4月より、国内で初めて日本語に対応した世界最大の学校向けSNS「Edmodo(エドモド)」の提供、およびEdmodoを搭載した国内初のタブレットを日本大学三島高校に提供すると発表した。

ネイティブ教師と博物館や動物園で英語レッスン「One Day Trip」
栄光ゼミナールとシェーン英会話は共同で、ネイティブ教師と英語を使いながら1日を過ごす「One Day Trip」を実施する。おもちゃ美術館や博物館、動物園など4コースから選択。推奨対象年齢は小1~中3。各コースの定員は40名。

映像授業×対話で大学受験、Z会と栄光のゼニスが「ディアロ」開校
Z会とZEホールディングスが共同出資するゼニスは、3月中旬の武蔵浦和校と新小岩校を皮切りに、「大学受験ディアロ」を全4校新設する。Z会と栄光ゼミナールの知見を生かし、映像授業と対話式トレーナーによる学びで大学受験合格をはかる。

【中学受験2016】都立桜修館46人など…栄光ゼミナールの合格者数速報
栄光ゼミナールは、中学受験合格者数速報をホームページに掲載している。2月15日正午時点で、合格した生徒数は麻布中学校29人(定員300人)、武蔵中学校17人(定員160人)などとなっている。

【中学受験2016】栄光エクタス、桜蔭・開成の解答速報をスタート
栄光ゼミナールが展開する御三家・筑駒への専門塾「エクタス」は2月1日19時、桜蔭中学校と開成中学校の解答速報の掲載を開始した。19時12分現在、掲載されているのは両校とも「理科」の解答のみ。

栄光ゼミナール、新小1対象の入学応援講座を無料開講
栄光ゼミナールでは、新小学1年生を対象とした新入学応援講座を開講する。受講料は無料。4日間で「読む」「書く」「聞く」「話す」のカタチを身につけられるプログラム。申込みは、受講を希望する教室で受け付けている。

コンビニレシートで日替わり入試問題に挑戦、栄光×NewDays
栄光ゼミナールとJR東日本エリアのエキナカコンビニ「NewDays」が共同で受験生応援キャンペーンを2月2日から22日まで実施。「NewDays」で発行されるレシートに、栄光ゼミナールが監修した大学受験レベルの入試問題が日替わりで印字される。

Z会とKDDI、英語デジタル教科書搭載「StudyLinkZ」体験講演会2/13
Z会・栄光グループとKDDIは2月13日、大学入試改革に伴う英語試験のICT機器活用増加を見込んだ講演会を教育関係者向けに開催する。Z会から発刊予定の英語教科書デジタル版を含む「StudyLinkZ」の実機体験会も予定している。

栄光ゼミナール、新小1向け学習チェック&紙ロケット作り2月開催
栄光ゼミナールは新小学1年生とその保護者を対象とした、入学前の学習チェック2+ものプロ講座「紙ロケットをつくってとばそう」を開催する。日にちは2016年2月20日と21日で、教室により開催日は異なる。

カンドゥーに栄光が新アクティビティー出展、科学者を体験しよう12/18
イオンモール幕張新都心にある仕事体験テーマパーク「カンドゥー」に12月18日、新たな仕事体験「サイエンスアドベンチャー~科学者~」が登場する。「栄光の理科実験教室」でもおなじみの栄光ゼミナールが出展する期待の新アクティビティーだ。

成績向上に高評価、顧客満足度No.1発表…イード・アワード2015「塾」
教育情報サイト「リセマム」は、塾の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2015「塾」を12月9日に発表した。

【高校受験2016】栄光、面接もできる早慶国立高対策Web講座
栄光ゼミナールは、早慶や国立高を目指す中学3年生を対象に、インターネットを利用した映像授業と添削で指導を行う対策講座を11月より開始する。自宅にいながらの模擬面接も可能だ。

LEDをあやつろう…栄光ゼミナール、小1-3向け理科実験教室
栄光ゼミナールは11月と12月に、小学1年生から3年生を対象とした無料の理科実験教室「光の三原色 LEDをあやつろう」を開催する。光の三原色について学び、光をまぜていろいろな色の光を作る実験を行う。また、学力診断と保護者セミナーも同時開催する。

Z会と栄光、図鑑プレゼントキャンペーン実施中
Z会と栄光が、理科・社会・算数や中学受験向けの図鑑プレゼントキャンペーンを実施中。小学館の図鑑NEOやZ会中学受験シリーズから選択できる。応募はWebサイトより可能で、締切りは11月30日。