
先端材料・科学に触れよう、横浜市内小中学生向け工作実験教室12/10
横浜市は横浜市次世代育成事業の一環として、市内在住または在学の小学5年生から中学生を対象とした「第4回日本MRS大実験室-未来の科学者へ-」を12月10日に開催する。参加費は無料で、定員は100名。先端材料・先端科学について第一線で研究する研究者が講演や実験を行う。

朝日新聞社、学童保育事業へ進出…2018年4月「港北綱島校」開業
朝日新聞社は2018年4月、学童保育事業「ASAHI KIDS.アフタースクール 港北綱島校」を開業する。同社の学童保育事業への進出は初。運営は、首都圏を中心にアフタースクール事業を展開するウィズダムアカデミーが行う。

心理テストや占いも…身近な「心理検査法」を学ぼう、横浜市内高校生向け11/19
横浜市は11月19日、横浜市次世代育成事業の一環として市内在住または在学の高校生を対象とした「高校生のための心理検査法入門」を開催する。参加費は無料で、定員は50名。社会の中で実際に使用されている「心理検査」について体験を通して学ぶことができる。

DeNA、小学校低学年向け「プログラミングゼミ」無料配信
ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月19日、小学校低学年向けプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」の無料配信を開始した。対象となるのは、iOS、Android、Windows搭載端末。学校や家庭でタブレット、スマートフォンなどから、プログラミングが手軽に体験できる。

横浜アリーナのハロウィンフェス、チームラボ2作品が登場10/21・22
10月21日・22日の2日間、横浜アリーナで行われるハロウィンフェス2017「ジャック・オー・ランド」において、チームラボの作品「お絵かきタウン」「お絵かきタウンペーパークラフト」の2作品が展示される。未就学児は入場無料、小学生以上は1,200円でチケット販売中。

佐藤雅彦氏登壇、ピタゴラスイッチの親が語る読書体験…横浜11/26
横浜市西区は、11月26日に講演会「ピタゴラスイッチの生みの親が語る新しい読書体験」を横浜市中央図書館地下ホールで開催。入場料無料、定員は180名。10月11日から申込みを受け付け、11月7日(必着)まで参加者を募集する。

小学生以下はスタンプ全制覇で無料観戦、ラグビー日本代表応援しよう
日本ラグビーフットボール協会と横浜市は、「リポビタンD チャレンジカップ2017 日本代表vsオーストラリア代表」応援企画として、日本代表戦初のスタンプラリーを9月30日(土)~11月4日(土)まで実施する。

「聴いて楽しむ物語の世界」親子で落語・クラシック劇場…戸塚11/18
横浜市戸塚区は、11月18日に「聴いて楽しむ物語の世界~落語&クラシック劇場~」をフォーラム(男女共同参画センター横浜)で開催。子どもから大人まで楽しめる読書イベントで、当日の先着順300名を無料招待する。

「武蔵小杉」が横浜を抜き2位、住みたい街ランキング2017
長谷工アーベストが首都圏居住のモニターを対象に実施した「住みたい街(駅)ランキング2017」によると、「吉祥寺」が2004年の調査開始以来13年連続で1位に輝いた。また、「武蔵小杉」が「横浜」を抜いて初の2位となった。

スタンプラリーやワークショップ、オービィ横浜「アニマルハロウィン2017」
セガホールディングスは10月31日まで、マークイズみなとみらい5階のエンタメミュージアム「オービィ横浜」にて、ハロウィンにあわせた特別イベント「アニマルハロウィン 2017」を開催する。動物とのふれあいやワークショップ、スタンプラリーに参加できる。

文科省、スーパーグローバルハイスクール全国フォーラム11/25
文部科学省は、筑波大学と共催で「2017年度スーパーグローバルハイスクール(SGH)全国高校生フォーラム」を11月25日にパシフィコ横浜で開催する。参加費は無料。申込みは、Webサイトより受け付けている。

3分で語る本の魅力、ミニ・ビブリオバトル11/25横浜…小4-6年生募集
横浜市の大佛次郎記念館は11月25日、小学生による本の紹介ゲーム「ミニ・ビブリオバトル」を開催する。11月3日まで参加者7名を募集。対象は横浜市内在住もしくは市内小学校に通う小学4~6年生。参加費は無料。メール、はがき、FAXにて申込みを受け付けている。

「ジュニアセミナーin横浜」で外科医のお仕事体験…市内小中学生募集10/21・22
横浜市は10月21日と22日の2日間、横浜市内の小中学生を対象とした次世代育成事業として「ジュニアセミナーin横浜-未来の外科医は君だ-」を開催する。市内在住・在学の小中学生を対象に、各日30名の参加者を募集する。申込みは10月15日までWebサイトで受け付ける。

横浜市、市営バス・地下鉄の「通学定期券」値下げ…最大19%
横浜市交通局は9月7日、子育て世帯の家計負担を軽減するため、市営バスと市営地下鉄の通学定期券を値下げすると発表した。市営バスでは約13~19%、市営地下鉄では約10~12%値下げする。実施日は、平成30年3月を予定している。

「教えて!宇宙で活動する技術」横浜市内の小学生100名募集…9/30まで
横浜市は10月7日、横浜市内の小学生を対象とした次世代育成事業として「教えて!宇宙で活動する技術、放射線が見せる世界」を実施する。市内在住・在学の小学生100名の参加を9月30日まで募集する。

プログラミングや実験に挑戦「秋の学習祭inみなとみらい」10/14・15
中萬学院グループと三菱みなとみらい技術館によるコラボイベント「秋の学習祭 in みなとみらい」が10月14日と15日の2日間、三菱みなとみらい技術館で開催される。小学生などを対象に、サイエンスやプログラミングに楽しく挑戦できる。