大学受験に関するニュースまとめ一覧(103 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
【大学入学共通テスト2022】平均点が大幅ダウン「数学ショック」…旺文社 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】平均点が大幅ダウン「数学ショック」…旺文社

 旺文社教育情報センターは2022年1月19日、大学入学共通テスト平均点の中間集計に関する考察を公表した。平均点は前年と比べて、基幹3教科合計が31.30点ダウン、数学I・Aが17.43点ダウンした。

【共通テスト2022】【話題】中間集計発表…平均点の算出方法は?数学IA・数学IIBの平均点は過去最低? 画像
教育・受験

【共通テスト2022】【話題】中間集計発表…平均点の算出方法は?数学IA・数学IIBの平均点は過去最低?

 大学入試センターが2022年1月19日、大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の平均点等一覧(中間集計)を発表した。これは、2022年1月15日と16日に実施された共通テストの平均点、最高点、最低点、標準偏差等のデータを中間集計したもの。

【大学入学共通テスト2022】河合塾、共通テストリサーチWeb分析報告会を動画配信 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】河合塾、共通テストリサーチWeb分析報告会を動画配信

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2022年1月20日午後1時~2月9日の期間、共通テストリサーチのWEB分析報告会を動画配信することを発表した。

【大学受験2022】国立大の入学定員、前年度比14人減の9万5,521人 画像
教育・受験

【大学受験2022】国立大の入学定員、前年度比14人減の9万5,521人

 文部科学省は2022年1月18日、2022年度(令和4年度)国立大学の入学定員(予定)を発表した。学部の入学定員は前年度(2021年度)と比べて14人少ない9万5,521人。分野別では、「教育」100人減、「医・歯」4人減、「理工」72人増等。

【大学入学共通テスト2022】平均点の中間集計(1/19) 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】平均点の中間集計(1/19)

 大学入試センターは2022年1月19日、大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の平均点等一覧(中間集計)を発表した。平均点は、国語108.79点、英語リーディング63.29点等。最終発表は、2月7日(予定)。

大学人気ランキング2021年末版…国公私立ベスト30 画像
教育・受験

大学人気ランキング2021年末版…国公私立ベスト30

 高校生20万5,048人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「大阪市立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2021年12月31日に集計した結果より明らかになった。Webサイトでは各上位30大学を掲載している。

【大学入学共通テスト2022】予想平均点(最終集計)文系5教科8科目508点・理系5教科7科目513点…データネット 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】予想平均点(最終集計)文系5教科8科目508点・理系5教科7科目513点…データネット

 ベネッセコーポレーションと駿台予備校による「データネット」は2022年1月18日、2022年度大学入試センター試験の予想平均点(最終集計)を発表した。

【大学入学共通テスト2022】データネット「合格可能性判定基準」公開 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】データネット「合格可能性判定基準」公開

 駿台予備学校とベネッセコーポレーションは2022年1月19日、各大学の合格可能性判定基準と度数分布、大学入学共通テストの全体概況等を公開した。東大理科三類のA判定は830点、得点率は92.2%。

【大学入学共通テスト2022】予想平均点(確定版)文系5教科7科目509点・理系5教科7科目512点…河合塾 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】予想平均点(確定版)文系5教科7科目509点・理系5教科7科目512点…河合塾

 河合塾は2022年1月18日、2022年度大学入学共通テストの予想平均点(確定版)を「Kei-Net」に掲載した。予想平均点は5教科7科目の文系型が509点、理系型が512点。いずれも前年度(2021年度)の平均点を下回った。

【大学入学共通テスト2022】平均点低すぎ…「難化」と話題の数学IA、数学IIBを振り返る 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】平均点低すぎ…「難化」と話題の数学IA、数学IIBを振り返る

 予備校の講評、SpesDen代表の久保山氏へのインタビューから、2022年1月16日に実施された大学入学共通テストの数学IA、数学IIBについて振り返る。

【大学入学共通テスト2022】データネット、合格可能性判定ツール1/19午後公開 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】データネット、合格可能性判定ツール1/19午後公開

 ベネッセ・駿台データネットは2022年1月19日午後、志望大学の合格可能性を判定する「判定チェッカー」を公開予定。大学入学共通テスト(以下「共通テスト)の自己採点結果と記述模試結果、志望大学を登録すると、志望大学の判定値が確認できる。

【大学共通テスト2022】河合塾、バンザイシステム&ボーダーライン一覧1/19公開 画像
教育・受験

【大学共通テスト2022】河合塾、バンザイシステム&ボーダーライン一覧1/19公開

 河合塾は2022年1月19日午後1時より、大学入試情報サイト「Kei-Net」にて、志望校の合格可能性判定ができる「バンザイシステム」と「ボーダーライン一覧」を公開する。公開時刻を過ぎても各コンテンツが閲覧できない場合は、ブラウザの再読み込みを試すこと。

【大学受験】国公立医学部2次出願ポイント講演、河合塾 画像
教育イベント

【大学受験】国公立医学部2次出願ポイント講演、河合塾

 河合塾麹町校は2022年1月20・22・23・29日、国公立大医学部医学科への2次出願のポイントを伝えるイベントを開催する。参加は無料で、事前申込が必要。Webサイトまたは電話より申し込む。

【大学入学共通テスト2022】東大刺傷事件影響の受験生、追試験の対象に 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】東大刺傷事件影響の受験生、追試験の対象に

 大学入試センターは、東京大学本郷試験場で発生した刺傷事件の影響により、2022年1月15日と16日の大学入学共通テストを受験できなかった受験者を対象に、追試験の申請を受け付けている。受付期間は1月18日午後5時まで。

東進「新年度特別招待講習」最大4講座まで無料 画像
教育・受験

東進「新年度特別招待講習」最大4講座まで無料

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2022年1月15日、「新年度特別招待講習」の申込受付を開始した。対象は、全国の新高校1~3年生。申込日に応じて最大4講座まで、無料で受講できる。申込みは3月27日まで。

【大学入学共通テスト2022】予想平均点(1/17速報)5教科7科目は文系514点・理系520点…東進 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】予想平均点(1/17速報)5教科7科目は文系514点・理系520点…東進

 東進は、2022年1月15日と16日に行われた2022年度(令和4年度)大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)の予想平均点速報版を発表した。1月17日午前11時現在の速報値によると、5教科7科目は文系514点・理系520点(900点満点)。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 98
  8. 99
  9. 100
  10. 101
  11. 102
  12. 103
  13. 104
  14. 105
  15. 106
  16. 107
  17. 108
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 103 of 472
page top