大学受験に関するニュースまとめ一覧(60 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2025ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 【2024年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどこを選ぶ?

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏から最新のデータを解説していただき、私大の両雄である早稲田と慶應の最新の進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 【2024年最新版】関西トップ私大・関関同立「ダブル合格者」はどこを選ぶ?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2026 大学入学共通テスト2026 大学受験2025 大学入学共通テスト2025 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
【大学受験2024】2次出願シミュレーション「インターネット選太君」1/17公開 画像
教育・受験

【大学受験2024】2次出願シミュレーション「インターネット選太君」1/17公開

 駿台予備学校とベネッセコーポレーションによる「データネット」は2024年1月17日午前、2次試験出願シミュレーションシステム「インターネット選太君」の提供を開始する。大学入学共通テストの自己採点結果をもとに志望校の合格可能性を判定し、2次試験の出願校決定に活用できる。

【医専リサーチ】医学部受験のプロによる丁寧な受験指導、駿台梅田校 画像
教育・受験

【医専リサーチ】医学部受験のプロによる丁寧な受験指導、駿台梅田校PR

 関西唯一の医学部専門校舎である駿台梅田校は、医学部志望者だけの学習環境が学生のモチベーションにもなっている。医学部受験のプロによる丁寧な受験指導で受験生を合格に導く。

【医専リサーチ】本物の個別指導だから難関医学部に強い。 メディックTOMAS 画像
教育・受験

【医専リサーチ】本物の個別指導だから難関医学部に強い。 メディックTOMASPR

 「合格逆算カリキュラム」をもとに、完全1対1で個別指導を行う「メディックTOMAS」。医学部受験のスペシャリストである担任のトータルコーディネートのもと、社会人プロ講師、現役医大生ティーチング・アシスタントが三位一体となって1人の生徒を合格に導く。

【医専リサーチ】医学部現役合格なら駿台医系ミノルへ 画像
教育・受験

【医専リサーチ】医学部現役合格なら駿台医系ミノルへPR

 駿台医系ミノルは、医学部受験に精通した講師陣、医学生チューターによる質問対応と学習相談、受験戦略を考える進路アドバイザーの三者が一体となって医学部現役合格へ導いていく。

【医専リサーチ】100%個別指導!あなただけのオーダーメイドチームで医学部合格へ。 メディカルラボ 画像
教育・受験

【医専リサーチ】100%個別指導!あなただけのオーダーメイドチームで医学部合格へ。 メディカルラボPR

 医系専門予備校メディカルラボは、100%個別指導を強みとしている。生徒の学力状況と志望校の合格ラインを正確に把握したうえで個別カリキュラムを作成し、最短距離で効率よく合格を目指す。

【医専リサーチ】既存のアタリマエにNO! 医学部予備校 プロメディカス 画像
教育・受験

【医専リサーチ】既存のアタリマエにNO! 医学部予備校 プロメディカスPR

 プロメディカスでは、「今までの教育のアタリマエは、本当に正しいのか?」をコンセプトに、医学部合格に本当に必要なものを“医学部合格”特化型メソッドとして提供している。

【医専リサーチ】合格までの綿密なルートマップを作成して合格を目指す、武田塾医進館 画像
教育・受験

【医専リサーチ】合格までの綿密なルートマップを作成して合格を目指す、武田塾医進館PR

 武田塾医進館は8年間で400校が開校された「日本初!授業をしない武田塾」の医系学部進学専門の予備校。管理型学習はそのままに医系学部に特化した形で指導内容を進化させた。「習っている時間があるなら演習する!」をモットーにひとりひとりの徹底した管理で88%の塾生が偏差値11%以上アップしている。

【共通テスト2024】予備校の模試や教材に「的中問題」 画像
教育・受験

【共通テスト2024】予備校の模試や教材に「的中問題」

 2024年度大学入学共通テストの本試験が、2024年1月13日と14日に行われた。問題分析や予想平均点が公表される中、河合塾、データネット(ベネッセ・駿台)、代々木ゼミナールでは、模試や教材から的中した問題、同傾向の問題を取り上げ、Webサイトで紹介している。

京都医塾、能登半島地震被災の受験生を受け入れ…先着3名 画像
教育・受験

京都医塾、能登半島地震被災の受験生を受け入れ…先着3名

 京都医塾は2024年1月15日、2024年(令和6年)能登半島地震被害に遭った現在高校3年生、高卒生の受験生を対象に、「京都留学受け入れ特別支援制度」を実施すると発表した。定員は先着3名で、学寮に空きが出た場合追加予定。対象期間は1月15日~2024年度入試終了まで。

駿台×MEDIC TOMAS「医学部入試分析報告会」2月 画像
教育・受験

駿台×MEDIC TOMAS「医学部入試分析報告会」2月

 リソー教育は2024年2月18日と23日、メディックTOMASと駿台予備学校による「医学部入試分析報告会2024」を渋谷と大宮にて開催する。最新の医学部入試情報や、現役医大生への個別相談なども実施する。参加無料。事前申込制。

小中学生&保護者向け「医師になるということ」2/11河合塾 画像
教育・受験

小中学生&保護者向け「医師になるということ」2/11河合塾

 河合塾麹町校と河合塾グループで医系専門予備校のメディカルラボは2024年2月11日、医学部進学に興味がある小・中学生とその保護者を対象に、特別イベント「医師になるということ」を麹町校で開催する。

経験者が語る「大学留学とその後の進路」2/3…アゴス・ジャパン 画像
教育・受験

経験者が語る「大学留学とその後の進路」2/3…アゴス・ジャパン

 アゴス・ジャパンは2024年2月3日、アゴス卒業生を招き、高校生と保護者を対象に「大学留学とその後の進路」をオンラインにて開催する。参加費無料。参加予約には、無料オンライン登録が必要。

【共通テスト2024】医学部予備校プロメディカスが速報動画、各教科5分で要点網羅 画像
教育・受験

【共通テスト2024】医学部予備校プロメディカスが速報動画、各教科5分で要点網羅

 駿台グループの医学部専門予備校プロメディカスは2024年1月15日、2024年度(令和6年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の速報動画をYouTubeで公開した。共通テストの講評と私大医学部受験に役立つアドバイスを各教科5分でまとめている。

【大学受験2025】中高生・保護者向け「最新情報と対策セミナー」1/26 画像
教育・受験

【大学受験2025】中高生・保護者向け「最新情報と対策セミナー」1/26

 SRJと日本速脳速読協会は2024年1月26日、高校1・2年生や中学生とその保護者を対象に「いま知っておくべき!25年度からの大学入試 最新情報と対策セミナー」をオンライン開催する。参加無料。申込締切は1月25日午後5時。

【共通テスト2024】バンザイシステム&ボーダーライン1/17午後1時公開、河合塾 画像
教育・受験

【共通テスト2024】バンザイシステム&ボーダーライン1/17午後1時公開、河合塾

 河合塾は2024年1月17日午後1時より、大学入試情報サイト「Kei-Net」にて、志望校の合格可能性判定ができる「バンザイシステム」と「ボーダーライン一覧」を公開する。自己採点結果の入力は1月15日午後6時まで受け付けている。

地震被災など、学生支援策の周知徹底求む…文科省 画像
教育業界ニュース

地震被災など、学生支援策の周知徹底求む…文科省

 文部科学省は2024年1月10日、1月1日に発生した能登半島地震の被災者を含む、経済的理由で修学困難な学生に対する支援策の周知について、国公私立大学や高等専門学校、都道府県教育委員会などに通知を発出した。経済的に厳しい状況にある学生が進学・修学を断念することがないよう、必要な情報を漏れなく学生に提供するべく周知徹底を求めている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 65
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 60 of 510
page top